検索条件

閉じる

検索結果 1337 件

JaLCDOI 10.18926/21126
タイトル(別表記) Comparison of sulfur isotope ratio measurements by various techniques, and the δ(34)S values of some sulur standards
フルテキストURL pitsr_053_077_084.pdf
著者 柳沢 文孝| 三好 正| 上田 晃| 酒井 均|
抄録 Three techniques (combustion of Ag(2)S by Cu(2)O, thermal decomposition of BaSO(4) and KIBA reagent method under vacuum) for sulfur isotope ratio measurements of geological samples are described in detail. The δ(34)S values of three working standards (MSS-2, MSS-3 and MSS-4) obtained by these techniques for the last 13 years were compared (Table 1 and Fig. 3): the most acceptable values of the three standards are +21.5, +3.5 and +4.5‰, respectively.
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1983-03-25
53巻
開始ページ 77
終了ページ 84
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310986
JaLCDOI 10.18926/21119
タイトル(別表記) 好塩基球からのヒスタミン遊離に関する研究. 2. ハウスダスト抗原および抗ヒトIgEによるヒスタミン遊離
フルテキストURL pitsr_053_029_033.pdf
著者 谷崎 勝朗| 駒越 春樹| 周藤 真康| 御般 政明| 森永 寛| 貴谷 光| 合田 吉徳| 多田 慎也| 木村 郁郎|
抄録 IgE-mediated release of histamine from whole blood was examined in two healthy and four asthmatic subjects by dose-dependent fashion. The significantly increased amount of histamine was released from basophils of both healthy and asthmatic subjects by a limited concentration of anti-IgE. Antigen (house dust) caused histamine release only from basophils of asthmatics who are sensitive to house dust. Basophils from one patients with asthma released no significant amount of histamine by anti-IgE.
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1983-03-25
53巻
開始ページ 29
終了ページ 33
ISSN 0369-7142
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310980
JaLCDOI 10.18926/21102
タイトル(別表記) Research for carbon dioxide bathing IV, Thermal effect of artificial CO(2)-bathing
フルテキストURL 054_001_012.pdf
著者 萬 秀憲| 久保 裕一郎| 江口 泰輝| 砂川 満| 河本 知二| 古元 嘉昭| 古元 順子|
抄録 1) 炭酸塩と,コ-ク酸からなる錠剤型の「炭酸ガス浴剤」の保温作用を健康な男子8名について,サ-モグラフィーを用いて測定した. 入浴10分後の比較で明らかに,炭酸ガス浴はよく温まった結果,表面温度が高くなっている. 2) 腰痛,四肢冷感,その他の患者24名での臨床評価の結果,患者の90%以上が手足が温まり,湯ざめしにくいことを認めた.また,患者の85%は痛みがやわらぐことを認めた. 3) 主婦664名を対象とした使用評価の結果,常時手足の冷感を訴える者の63.6%,身体の疲労感・だるさ56.5%に効果を認めていることがわかった. 4) 副作用は全く認められなかった.
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1984-03-25
54巻
開始ページ 1
終了ページ 12
ISSN 0369-7142
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/21095
タイトル(別表記) Spa therapy for patients with chronic obstructive lung disease
フルテキストURL pitsr_055_007_010.pdf
著者 谷崎 勝朗| 駒越 春樹| 周藤 真康| 森永 寛| 貴谷 光| 中川 三郎| 木村 郁郎|
抄録 Histamine releasse from basophils induced by house dust and C. albicans was examined in 30 patients with bronchial asthma. House dust and C. albicans caused a significant amount of histamine release in subjects with a RAST score to corresponding allergen. A close correlation was found between house dust- and anti-IgE-induced histamine release. However, histamine release induced by C. albicans was considerably different from the release induced by anti-IgE.
出版物タイトル 岡山大学温泉研究所報告
発行日 1984-11-30
55巻
開始ページ 7
終了ページ 10
ISSN 0369-7142
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002310939
著者 鈴木 一憲| 永井 廣|
発行日 1984-04
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
2巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 片岡 啓|
発行日 1985-04
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
3巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 高橋 慎司| 市瀬 孝道| 嵯峨井 勝| 高橋 弘|
発行日 1992-06
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
9巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 倉林 譲| 上山 和貴| 大光 宗義|
発行日 1997-10
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
14巻
資料タイプ 学術雑誌論文
JaLCDOI 10.18926/20315
タイトル(別表記) A Study on KAWABATA, Yasunari's Otome no minato
フルテキストURL hss_029_001_014.pdf
著者 中嶋 展子|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2010-03-26
29巻
開始ページ 1
終了ページ 14
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120002310734
JaLCDOI 10.18926/20307
タイトル(別表記) An Essay on Comparative Case Analyses in Management Studies (Part 2)
フルテキストURL snae_008_001_020.pdf
著者 藤井 大児|
出版物タイトル 北東アジア経済研究
発行日 2010-03-26
8巻
開始ページ 1
終了ページ 20
ISSN 1880-8476
言語 日本語
著作権者 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120002310808
著者 山元 昭二| 佐藤 勝紀| 安藤 満|
発行日 2000-09
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
17巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 山本 昭二|
発行日 2007-12
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
24巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 山本 美江| 鈴木 治| 山田-内尾 こずえ| 石野-金児 智子| 松田 潤一郎| 佐藤 勝紀|
発行日 2007-12
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
24巻
資料タイプ 学術雑誌論文
JaLCDOI 10.18926/20005
タイトル(別表記) Consideration about Method of Presenting Art Work in Educating Comparative Appreciation
フルテキストURL 010_071_080.pdf
著者 藤原 智也|
抄録 本稿では、筆者の提示する「対照性と類似性を基軸とした比較による鑑賞教育方法論」の展開として、比較鑑賞教育法における美術作品の提示方法について考察した。そこではまず、鑑賞教育に関する大規模調査の結果をもとに、鑑賞教育の普及の実態について考察し、作品の提示方法という鑑賞教育における基礎的事項が、鑑賞教育普及上の実際的な問題であることを指摘した。そして、複製を主とした比較鑑賞における作品提示方法を、作品の提示媒体と提示形態に分けて、それぞれを類型的に考察しその特質を論じた。この後、これらを組み合わせて、比較鑑賞における作品の提示方法について考察した。
キーワード 鑑賞教育 (educating appreciation) 比較鑑賞 (comparative appreciation) 提示方法 (presentation method-medium-form) 提示媒体 提示形態
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2010-03-10
10巻
1号
開始ページ 71
終了ページ 80
ISSN 1346-3705
言語 日本語
著作権者 岡山大学教育学部附属教育実践総合センター
論文のバージョン publisher
NAID 120002310726
JaLCDOI 10.18926/20003
タイトル(別表記) A Case Study of Curricula for Music Teachers Training in Japan and China - Okayama University, Tokyo University of the Arts and Northeast Normal University -
フルテキストURL 010_055_062.pdf
著者 早川 倫子| 山本 宏子|
抄録 近年,わが国の教員養成においても日本人学生の中国への留学,そして中国人学生の日本への留学が,増加傾向にあるのは周知の通りである。そのような中で,日本と中国の音楽教員養成に関するカリキュラムの構造が異なっているために,留学生らにとって,希望する研究内容と実際のカリキュラムが適さないという問題等が生じている実態がある。筆者らは,中国の教員養成に関する音楽カリキュラムおよび教育内容の実態を調査するために,東北師範大学内にある音楽学院を訪問した。それらの調査内容を踏まえ,本研究ではそれぞれ構造やシステムの違う岡山大学教育学部・教育学研究科(音楽教育),東京藝術大学音楽学部・音楽研究科,東北師範大学音楽学院を事例として取り上げ比較することによって,前述した問題について検討を行った。
キーワード 音楽教員養成 (Music Teachers Training) カリキュラム (Music Curricula) 日中 (Japan and China) O-NECUS 留学生 (Students Studying abroad)
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2010-03-10
10巻
1号
開始ページ 55
終了ページ 62
ISSN 1346-3705
言語 日本語
著作権者 岡山大学教育学部附属教育実践総合センター
論文のバージョン publisher
NAID 120002310803
JaLCDOI 10.18926/20002
タイトル(別表記) CONSIDERATION OF THE COMPARATIVE EDUCATION ABOUT THE EVALUATION IN THE LOWER SECONDARY SCIENCE
フルテキストURL 010_047_054.pdf
著者 田中 賢二|
抄録 まず,国内外の分類基準を参考に,新しい分類基準:知識・理解・応用の3レベル領域を作成した。次に,この基準を用い,前期中等教育段階に注目し,日本・アメリカ・シンガポールの科学教科書に掲載されている問題を分析した。日本の教科書は応用に属する問題数が少ないこと,アメリカの教科書は,理解より応用の問題数が多くなること,シンガポールの教科書は,応用より理解の問題数が多くなることなどを明らかにした。日本において「生きる力」の要素である『確かな学力』の育成が求められているが,教科書に掲載されている問題をただ解かせるだけでは,『確かな学力』に含まれる応用・活用能力を育成することは難しく,まだまだ大きな課題であるといえる。
キーワード 評価 (Evaluation) 科学教科書 (Science Textbook) 前期中等教育 (Lower Secondary Level) 比較 (Comparison)
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2010-03-10
10巻
1号
開始ページ 47
終了ページ 54
ISSN 1346-3705
言語 日本語
著作権者 岡山大学教育学部附属教育実践総合センター
論文のバージョン publisher
NAID 120002310816
著者 本水 昌二|
発行日 1984-01-05
出版物タイトル 分析化学
33巻
1号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 本水 昌二| 沢谷 郁夫| 弘中 孝志| 大島 光子| 桐栄 恭二|
発行日 1987-02-05
出版物タイトル 分析化学
36巻
2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 本水 昌二| 是近 勝彦|
発行日 1989-09-05
出版物タイトル 分析化学
38巻
9号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 坪井 知則| 中村 孝洋| 松倉 亜希子| 本水 昌二|
発行日 1996-11-05
出版物タイトル 分析化学
45巻
11号
資料タイプ 学術雑誌論文