検索条件

閉じる

検索結果 1339 件

JaLCDOI 10.18926/bgeou/48183
タイトル(別表記) The Changes in Physics Education in Elementary Level in Germany -A Comparative Study between the Elementary School in Saxony and the Secondary School (the First Four Grades) in East Germany
フルテキストURL bgeou_149_043_056.pdf.pdf
著者 田中 賢二|
抄録 ドイツ・ザクセン邦のグルントシューレと東ドイツのオーベルシューレ (第 1-4学年)とに焦点を当て,いわば学校教育法,学習指導要領などの比較考察から,ドイツにおける初等教育段階 (通算呼称第 1-4学年)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は.教科ドイツ語における領域郷土科の学習分野「自然に関する知識一自然観察」から教科事象教授の学習分野「無生命自然の現象との出会い」に換わり,東 ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野 (光,熱,静力学など)も扱われるように変化し,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階で物理教育がなされるよう変化したといえる。初等教育段階の物理教育の概念・構造においては,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。
キーワード 東ドイツ ザクセン邦 初等教育段階 物理教育 歴史的研究
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-02-25
149巻
開始ページ 43
終了ページ 56
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120003987688
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48180
タイトル(別表記) Ego ldentity of Japanese Students and Korean Students
フルテキストURL bgeou_149_009_018.pdf.pdf
著者 水野 正憲| 李 正姫|
抄録  水野が作成した「社会性確立」と「自我確立」を測定する質問紙「自我同一性パターン尺度(IPS)」と,それを李が韓国語に翻訳した質問紙(IPS-K)を用いて,日本と韓国の大学生について自我同一性のあり方について比較をおこなった。  両国のデータを因子分析した結果,第 1軸が「自我確立」,第 2軸が「社会性確立」とみなせる同じような因子構造が確認できた。クラスター分析した結果,日本のデータは「自立」「自己信頼」「社会的責任感」「積極的社会志向」のクラスターに,韓国のデータは「自立」「自己信頼」「社会的役割取得」「調和的社会志向」に分かれた。両国大学生の平均点を比較した結束「社会性確立」「自我確立」とも韓国の大学生のほうが有意に得点が高かった。
キーワード 自我同一性 社会性確立 自我確立 大学生 日本 韓国
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-02-25
149巻
開始ページ 9
終了ページ 18
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019230400
著者 渡邊 善朝|
発行日 1918-10-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
30巻
345号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 井上 悦介|
発行日 1918-03-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
30巻
338号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 齋藤 治|
発行日 1922-08-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
34巻
391号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 藤本 英雄|
発行日 1989
出版物タイトル 移植
24巻
5号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Setiawan, Eko| Poerwanto, Roedhy| 福田 文夫| 久保田 尚浩|
発行日 2012-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
101巻
資料タイプ 紀要論文
著者 後藤 丹十郎| 山口 訓史| 藤田 紫乃| 四谷 亮介|
発行日 2012-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
101巻
資料タイプ 紀要論文
著者 遠矢 純子| 桝田 正治| 村上 賢治|
発行日 2012-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
101巻
資料タイプ 紀要論文
著者 津田 誠| 上田 裕紀枝| 平井 儀彦|
発行日 2012-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
101巻
資料タイプ 紀要論文
著者 吉田 美壽利|
発行日 1924-11-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
36巻
418号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 二川 元治郎|
発行日 1924-02-29
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
36巻
409号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 二川 元治郎|
発行日 1924-01-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
36巻
408号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 吉田 美壽利|
発行日 1925-11-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
37巻
430号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 高橋 義藏|
発行日 1926-11-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
38巻
442号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 片木 龍藏|
発行日 1926-10-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
38巻
441号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 熊谷 藏之允|
発行日 1926-09-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
38巻
440号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 佐藤 倶正|
発行日 1926-09-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
38巻
440号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 山内 正|
発行日 1926-08-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
38巻
439号
資料タイプ 学術雑誌論文