検索条件

閉じる

検索結果 18474 件

著者 Okazaki, Hiroyuki| Yoshida, Rikiya| Iwai, Keisuke| Noami, Kengo| Muro, Takayuki| Nakamura, Tetsuya| Wakita, Takanori| Muraoka, Yuji| Hirai, Masaaki| Tomioka, Fumiaki| Takano, Yoshihiko| Takenaka, Asami| Toyoda, Masahiro| Oguch, Tamio| Yokoya, Takayoshi|
発行日 2010-12
出版物タイトル Physica C-Superconductivity and its Applications
470巻
S1号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Kataoka, Takahiro| Yamato, Keiko| Nishiyama, Yuichi| Morii, Yuji| Etani, Reo| Takata, Yuji| Hanamoto, Katsumi| Kawabe, Atsuishi| Sakoda, Akihiro| Ishimori, Yuu| Taguchi, Takehito| Yamaoka, Kiyonori|
発行日 2012-10
出版物タイトル Renal Failure
34巻
9号
資料タイプ 学術雑誌論文
フルテキストURL AntibodyTechnologyJournal_2011_1_5-11.pdf
著者 Koreishi, Mayuko| Honjo, Yasuko| Satoh, Ayano|
キーワード TEV protease Golgi golgins microinjection recombinant proteins
発行日 2011-08-09
出版物タイトル Antibody Technology Journal
2011巻
1号
出版者 Dove Medical Press
開始ページ 5
終了ページ 11
ISSN 2230-3170
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
OAI-PMH Set 岡山大学
著作権者 © 2011 Koreishi et al
論文のバージョン publisher
DOI 10.2147/ANTI.S22825
NAID 120004702449
オフィシャル URL http://www.dovepress.com/detection-of-in-situ-cleaved-p115-with-the-cut-specific-antibodies-in--peer-reviewed-article-ANTI|
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.2147/ANTI.S22825
著者 Zong, Min| Satoh, Ayano| Yu, Mei Kuen| Siu, Ka Yu| Ng, Wing Yan| Chan, Hsiao Chang| Tanner, Julian A.| Yu, Sidney|
発行日 2012-01-18
出版物タイトル PLoS ONE
7巻
1号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Yamasaki, Akinori| Menon, Shekar| Yu, Sidney| Barrowman, Jemima| Meerloo, Timo| Oorschot, Viola| Klumperman, Judith| Satoh, Ayano| Ferro-Novick, Susan|
発行日 2009-10-01
出版物タイトル Molecular Biology of the Cell
20巻
19号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Hanaya, Tadashi| Itoh, Chika|
発行日 2011-03-01
出版物タイトル Heterocycles
82巻
2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Nakamura, Yoshiaki| Okazaki, Hiroyuki| Yoshida, Rikiya| Wakita, Takanori| Takeya, Hiroyuki| Hirata, Kazuto| Hirai, Masaaki| Muraoka, Yuji| Yokoya, Takayoshi|
発行日 2012-07-26
出版物タイトル Physical Review B
86巻
1号
資料タイプ 学術雑誌論文
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48797
タイトル(別表記) Study on developing the teaching plan for ESD based on a coordination of a local government, NPO, and university: through the practicing the ESD program whose theme is the nature of the Setouchi-Sea.
フルテキストURL bgeou_150_093_101.pdf
著者 桑原 敏典| 杉田 直樹| 小山 大輔|
抄録 本研究は,行政・NPO・大学の三者が連携をしてESDを展開するための方法を,具体的な学習プログラムの開発を通して明らかにしていこうとするものである。新教育課程が実施されるようになって,ESDは学校の教育活動の柱の一つとして注目されるようになってきている。しかし,一部の先進的な学校を除いては,教師の間でESDが十分に理解されているとは言い難い現状が見られる。ESDについては行政やNPOの活動の影響が大きく,それらの機関には実施のためのノウハウが蓄積されている。学校においてESDを効果的に展開するためには,それらの機関が持っている研究の成果を活用して行くことが重要であるが,そのためにこれらの機関をつなぐコーディネーターの役割を果たすのが大学ではないか。本研究では,学校と行政機関やNPOの連携に基づくESD実施の前提として,大学が行政やNPOと連携していかにESDを実施していくかを,平成23年度に実施した取り組みを通して明らかにしていきたい。
キーワード ESD NPO 学習プログラム
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 93
終了ページ 101
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424470
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48796
タイトル(別表記) The Changes in Physics Education in the Kindergarten in Germany - A Comparative Study between Saxony and East Germany -
フルテキストURL bgeou_150_079_091.pdf
著者 田中 賢二|
抄録 ドイツ・ザクセン邦と東ドイツとの幼稚園に焦点を当て,いわば,学校教育法,教育要領などの比較考察から,ドイツにおける就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の変遷を明らかにした。物理教育がなされている可能性のある部分は,領域「自然に関する紹介」から領域「自然科学教育」に換わり,東ドイツでは気象分野はなされていたが,ザクセン邦に至って,気象分野以外に,物理学の幾つかの分野も扱われる可能性が生じ,気象分野が物理学の一分野でないと考えれば,初等教育段階と同じように物理教育がなされるよう変化したといえる。 初等教育段階と同じように就学前教育段階(幼稚園)の物理教育の概念・構造においても,物理学の分野に気象分野を含めるかどうか,どのような分野を必須と見なすかが問題となる。
キーワード 東ドイツ ザクセン邦 就学前教育段階 物理教育 歴史的研究
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 79
終了ページ 91
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424457
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48793
タイトル(別表記) A Beckett’s Reader: Lydia Davis and Re-editing of Worstward Ho
フルテキストURL bgeou_150_045_055.pdf
著者 岡田 和也|
抄録 New York の短編小説家Lydia Davis(1947-)の“Southward Bound Reads Worstward Ho”(2007) は,Samuel Beckett(1906-89)を再話する(あるいは,再話している…再話しているんじゃないかと解釈できる)。  文質(intensity of sentence; sentence quality)―文の質度―というものがあるとして,あるとしてだが,そして,それが作家の比較に少しでも役にたつとするならばだが…,この二人は,とても似通っている。  そのことを,Davis の中の作家的Beckett 的要因としての類似として指摘するに終わるだけではなく,はたまた,Davis 自身のインタビューでの同様の同意を繰り返すだけでもなく,ここでは,re-edit のコンセプトを導入して,本論の試みの礎とし,‘ベケットを読む女’と してのモチーフを展開する。
キーワード Lydia Davis Beckett “Southward Bound Reads Worstward Ho” Mark Doty
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 45
終了ページ 55
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424424
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48792
タイトル(別表記) An Attempt for Deconstruction and Reconstruction in Daniel Deronda - George Eliot’s Vision of the Jewish Story -
フルテキストURL bgeou_150_035_043.pdf
著者 福永 信哲|
抄録 Our aim is to make clear how George Eliot is trying to hold up a mirror in Daniel Deronda against later nineteen-century Britain in her social and spiritual context. Christian tradition, in her view, has long been settled more or less into a dead-letter conventionalism. She finds in Jewish way of life a comparative viewpoint from which she can look closely at her own cultural background. In order to restore a living religion into the whole fabric of society, Hebrew language and its organic vision of history seem to Eliot to give a valuable hint for British people to learn from. Her awareness of this finds expression in a thread of the Jewish story woven in parallel with the English one. We will examine this sense of purpose on the part of the novelist on the evidence of the text.
キーワード ユダヤ文化 キリスト教 聖書批評 意味探究 予型論 実験科学
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 35
終了ページ 43
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120004680838
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48791
タイトル(別表記) Sustainable Psychoeducation to Prevent Psychological Distress and Behavioral Problems among Elementary School Children: Process Evaluation for Successful Self 2011 (School Children’s Version)
フルテキストURL bgeou_150_025_033.pdf
著者 安藤 美華代|
抄録 児童生徒の心理・行動上の問題を予防し,心の健康や社会的適応を育むことが報告されている“サクセスフル・セルフ”プログラムが,持続可能な心理教育となることをねらいとして,小学1年生から3年生向けのプログラムを新たに追加し“サクセスフル・セルフ2011(児童生徒版)”を作成した。公立A 小学校の全校児童327名に学級単位で実施し,効果に関する検討を行った。その結果,介入前から介入後で,学年・性に関わらず,有意に,衝動性・攻撃性のコントロール,いじめ・器物破壊・対人暴力・不登校の誘いを断る自己効力感の増加,不眠の減少が見られた。さらに,学年によっては,対人暴力,夜遊び,落ち込み,泣いたり泣きたい気持ちの減少も見られた。以上より,本プログラムは,小学生の心理・行動上の問題を予防し,心の健康を育むことが可能であることが示唆された。
キーワード 心理教育 小学生 自己効力感 うつ 予防
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 25
終了ページ 33
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424408
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48790
タイトル(別表記) A Review:Communication Support Using Music for Children with Autism
フルテキストURL bgeou_150_017_023.pdf
著者 横内 理絵| 眞田 敏|
抄録 自閉症児に対する音楽を用いたコミュニケーション支援に関する研究は,介入での音楽の使用方法に一定の基準がないことや,音楽が複合的要素によって成り立っていることなどに起因する方法論の問題によって,結果の解釈に限界があることが指摘されている。そこで本研究では,自閉症児に対してコミュニケーション行動の改善を目指し音楽を用いた研究を概観し,使用音楽の種類と提示方法が結果におよぼす影響に焦点を当てるとともに,介入効果の検討方法が研究の内的妥当性に与える影響についても考察を加えることを目的とした。即興音楽および既成音楽を用いた支援に関し,定量的および定性的検討が行われた研究に分類して検討を行った結果,音楽的枠組みを活用し,音楽的要素を明確にした実践を行うこと,さらに,評価点を明確にした定量的分析や,臨機に支援者間の関係性を捉えた定性的検討を行うことの重要性が示唆された。
キーワード 自閉症 音楽 コミュニケーション 支援
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 17
終了ページ 23
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424396
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48789
タイトル(別表記) Developmental Changes in the Trail Making Test
フルテキストURL bgeou_150_009_016.pdf
著者 眞田 敏| 新谷 真以| 福田 あやこ| 津島 靖子| 荻野 竜也|
抄録  Trail Making Test(TMT)は,ワーキングメモリや反応抑制,反応の切り替えなどの能力が求められる神経心理学的検査である。TMT は実行機能評価法の一つとして広く用いられているが,子どもを対象とした標準値の作成や臨床応用に関する報告はいまだ少ない。そこで本研究では,TMT の小児期から青年期までの各年齢群別標準値を作成するとともに,各指標の発達的変化について検討した。その結果,Part A の遂行時間,Part B の遂行時間,B-A 値およびB/A 値の4指標において年齢による有意な発達的変化が認められ,本検査は子どもの実行機能の発達の程度を反映しうるものと考えられた。本法は従来のTMT よりも刺激数を削減し簡便化したものであり,注意欠陥/動性障害などの発達障害をともなう子 どもへの臨床応用が期待される。
キーワード Trail Making Test(TMT) 神経心理学的検査 標準値 発達的変化
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 9
終了ページ 16
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424388
JaLCDOI 10.18926/bgeou/48788
タイトル(別表記) A Study on the System of School Registration-License-Attestation-Accreditation in the Russian Federation
フルテキストURL bgeou_150_001_007.pdf
著者 高瀬 淳|
抄録 教育行政制度の成立期におけるロシア連邦の「学校評価」は,学校の設置認可制度と国家認定制度を包含した「教育機関の設置と活動規制の手続き」の一環として定められ,新設校だけでなく,5年に1回の頻度で既存のすべての学校に実施される。そこでは,「学校評価」 の対象となる学校の活動にかかる国家の教育権力から国民の教育人権への転換を具現化する仕組みとして,教育プロセスの実施条件や教育の水準に関する明確な基準に則り,学校の活動に対する国家関与をできるだけ抑制することが意図されている。その一方で,学校の意思の決定・執行に保護者・地域住民が参画する管理運営体制が法的に保障されているわけではなく,学校の活動を決定又は評価する際に国民の意思を直接反映する「民主主義的」な機会を如何に確保するかといった課題を内包している。
キーワード ロシア連邦 設置認可制度 国家認定制度 教育権力 教育人権
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2012-07-27
150巻
開始ページ 1
終了ページ 7
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019424375
タイトル(別表記) A Study on Surrender of Security by Creditor : Historical and Comparative Perspectives (3)
フルテキストURL olj_062_1_033_041.pdf
著者 辻 博明|
出版物タイトル 岡山大學法學會雜誌
発行日 2012-08-29
62巻
1号
開始ページ 33
終了ページ 41
ISSN 0386-3050
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40019436857
著者 Yoshida, Rikiya| Nakamura, Yoshiaki| Fukui, Masaki| Haga, Yoshinori| Yamamoto, Etsuji| Ōnuki, Yoshichika| Okawa, Mario| Shin, Shik| Hirai, Masaaki| Muraoka, Yuji| Yokoya, Takayoshi|
発行日 2011-05-01
出版物タイトル Journal of Physics and Chemistry of Solids
72巻
5号
資料タイプ 学術雑誌論文
タイトル(別表記) Politics Basing Law,Law Framing Politics-A Study on the Legal Theory of Michelman=Habermas
フルテキストURL olj_054_1_031_123.pdf
著者 大森 秀臣|
出版物タイトル 岡山大學法學會雜誌
発行日 2004-09-30
54巻
1号
開始ページ 31
終了ページ 123
ISSN 0386-3050
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40006495817
タイトル(別表記) Proposal for a regulation of the European Parliament and the Council on the law applicable to non-contractual obligations (“Rome Ⅱ”)
フルテキストURL olj_054_2_320_279.pdf
著者 佐野 寛|
出版物タイトル 岡山大學法學會雜誌
発行日 2004-12-17
54巻
2号
開始ページ 320
終了ページ 279
ISSN 0386-3050
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 40006605269
著者 Yoshimoto, Kaori| Noutoshi, Yoshiteru| Hayashi, Ken-ichiro| Shirasu, Ken| Takahashi, Taku| Motose, Hiroyasu|
発行日 2012-04
出版物タイトル Plant and Cell Physiology
53巻
4号
資料タイプ 学術雑誌論文