検索条件

閉じる

検索結果 120 件

JaLCDOI 10.18926/68540
タイトル(別表記) Reconsideration of Vocabulary Difficulty Standards in "Easy Japanese": From the subdivision of polysemous words by J-CLID
フルテキストURL hss_059_045.pdf
著者 呂 建輝|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2025-03-28
59巻
開始ページ 45
終了ページ 64
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2025 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68455
タイトル(別表記) Building a Task Bank to Enhance Task-Supported Language Teaching : Tailoring Task Difficulty to Match Proficiency Levels of Japanese Language Learners
フルテキストURL ipec_002_081.pdf
著者 末繁 美和|
抄録 本稿では,タスク支援型指導(TSLT)用のタスクの作成およびタスクを用いた実践について報告する。既存のカリキュラムの中にタスクを補助的に取り入れるTSLTに着目し,PPP(Presentation-Practice-Production)授業からTSLTへの移行を支援するタスク・バンクの構築を目指し,初級日本語教科書のエクササイズをベースに,同じトピックで難易度の異なるタスクの作成を行った。難易度の違いによるタスク中の発話の変化を分析した結果,(1)発話数についてはタスクに含まれる項目数(要素や情報の数)の増加に比例して増えるわけではないこと,(2)項目数が多い難易度が高いタスクでは,日本語学習者の表現の使用幅が広がること,(3)タスクのゴールがロールカードにて提示されていることにより,発話意図の予測が可能になり,不正確な発話が許容される傾向があることが示された。
キーワード PPP TSLT タスク 項目数 難易度調整
出版物タイトル 岡山大学教育推進機構教育研究紀要
発行日 2025-03-14
2巻
開始ページ 81
終了ページ 94
ISSN 1881-5952
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68314
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu”(7)(Part 4) ―Xi ZHU’s Interpretation of “Confucian Analects”―
フルテキストURL hss_058_(001).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2024-12-27
58巻
開始ページ (1)
終了ページ (17)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2024 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68312
タイトル(別表記) On the Usage Patterns of 'de' in Conversations by Japanese Language Learners: An Analysis Based on the "International Corpus of Japanese as a Second Language(I-JAS)"
フルテキストURL hss_058_195.pdf
著者 劉 洋|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2024-12-27
58巻
開始ページ 195
終了ページ 212
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2024 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68303
タイトル(別表記) Development of the Multipurpose Japanese Vocabulary Database J-CLID:C4
フルテキストURL hss_058_033.pdf
著者 呂 建輝|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2024-12-27
58巻
開始ページ 33
終了ページ 52
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2024 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68296
タイトル(別表記) On the Difference between Japanese Language Textbooks Published in Japan and China ― The Aspect of Vocabulary
フルテキストURL scs_024_075.pdf
著者 呂 建輝|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2025-01-15
24巻
開始ページ 75
終了ページ 96
ISSN 1880-9162
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2025 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
フルテキストURL K0007081_abstract_review.pdf K0007081_fulltext.pdf
著者 加藤 佳寿美|
発行日 2024-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7081号
学位授与年月日 2024-03-25
学位・専攻分野 博士(文学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
JaLCDOI 10.18926/66853
タイトル(別表記) Learners’ Initiatives and Perspectives in a Japanese Extensive Reading Course: Focusing on the Course Framework
フルテキストURL ipec_001_027.pdf
著者 長野 真澄|
抄録 本稿では,日本語学習者を対象とする多読授業の実践を詳細に記述するとともに,実践における学習者の記述や語りを分析することにより,授業の枠組みの中で学習者が何を意識し,どのように多読に取り組んだかを明らかにすることを目的とした。分析の結果,学習者が初回授業のオリエンテーションを通じて多読の進め方を知り,自身の日本語での読み方を調整することにより,読む速度の向上の実感や読むことに対する情意面の変化が引き起こされることが示された。また,授業内でともに多読に取り組む他者との交流が読み物の選び方の多様化をもたらし,多読の習慣化の支えとなっていることが示唆された。
キーワード 多読授業 日本語学習者 取り組み 意識 授業の枠組み
出版物タイトル 岡山大学教育推進機構教育研究紀要
発行日 2024-03-14
1巻
開始ページ 27
終了ページ 46
ISSN 1881-5952
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/66837
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu”(7)(Part 3)―Xi ZHU’s Interpretation of “Confucian Analects”―
フルテキストURL hss_057_(021).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2024-03-29
57巻
開始ページ (21)
終了ページ (39)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2024 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/CTED/66788
タイトル(別表記) Development of Japanese Language Materials to Support Tandem Learning: Focus on Task Types
フルテキストURL cted_014_297.pdf
著者 末繁 美和|
抄録  本稿では,日本人学生および留学生間のタンデム学習用の日本語教材の開発および教材を用いた実践について報告する。言語教師ではない母語話者同士の自律的な文化および言語の学び合いを支援するため,「意味」に焦点が当たるタスクベースの中級入門レベルの教材開発を行った。具体的には,(1)情報交換タスク,(2)比較・分析タスク,(3)協同タスクの順に配列し,認知的負荷や意味交渉の量が段階的に増える構成とした。開発した教材を用いたタンデム学習の実践において,参加者から教材の構成やトピックに関し高い評価が得られた。一方で,タスク遂行中のやり取りを分析したところ,難易度が高い協同タスクにおいて,留学生の理解度が低く,意思決定のプロセスへの関与が不十分な事例が観察された。
キーワード タンデム (Tandem learning) 教材開発 (development of Japanese language materials) 自律学習 (autonomous learning) タスク (tasks) 視点表現 (perspective expressions)
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2024-03-29
14巻
開始ページ 297
終了ページ 308
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2024 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/66631
フルテキストURL oupc_020_001.pdf
著者 上地 雄一郎|
抄録  本研究では,マインドフルネスを測定するために開発された「サザンプトン・マインドフルネス質問票Southampton Mindfulness Questionnaire:SMQ」の日本語版(SMQJ)を作成し,初段階の信頼性と妥当性の検討を行った。SMQJを構成する16項目のα係数はα=.73で,まずまずの信頼性が得られた。SMQJと日本語版MAASとの相関係数はr=.27と,有意ではあるが低く,これはMAASが測定する傾向とSMQJが測定するものとの相違による結果だと思われた。SMQJと,Galexで測定されるアレキシサイミアとの相関については,SMQJと「体感・感情の認識不全」がr=.30の有意な相関を示したが,「空想・省察の不全」とは無相関であった。また,SMQJの因子分析の結果,2因子が抽出されたが,この因子分析によってSMQJの項目の1つについて日本語訳を修正する必要性が示唆された。
キーワード サザンプトン・マイドフルネス質問票 日本語版 信頼性 妥当性
出版物タイトル 岡山大学臨床心理学論集 : 岡山大学大学院社会文化科学研究科・心理相談室紀要
発行日 2022-12-25
20巻
開始ページ 1
終了ページ 8
ISSN 2758-6138
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/66521
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu”(7)(Part 1)―Xi ZHU’s Interpretation of “Confucian Analects”
フルテキストURL hss_056_(001).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2023-12-28
56巻
開始ページ (1)
終了ページ (12)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/66509
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu” (7) (Part 2) ―Xi ZHU’s Interpretation of “Confucian Analects”―
フルテキストURL scs_023_(001).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2023-12-27
23巻
開始ページ (1)
終了ページ (26)
ISSN 1880-9162
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
フルテキストURL K003018.pdf
著者 金 善眞|
発行日 2005-09-30
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第3018号
学位授与年月日 2005-09-30
学位・専攻分野 博士(文学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
JaLCDOI 10.18926/65135
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu”(6)(Part 3)―Xi ZHU’s interpretation of “Confucian Analects”―
フルテキストURL hss_055_(001).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2023-03-27
55巻
開始ページ (1)
終了ページ (26)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/65130
タイトル(別表記) On Japanese Tough Sentences from the Aspect of Voice
フルテキストURL hss_055_141.pdf
著者 孫 慧鑫|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2023-03-27
55巻
開始ページ 141
終了ページ 150
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2023 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
タイトル(別表記) Interpretation of the official Japanese translation summary of the “MASCC/ISOO clinical practice guidelines for the management of mucositis secondary to cancer therapy” (Updated 2019-2020)
フルテキストURL Fulltext20230329-1.pdf errata.pdf
著者 曽我 賢彦|
キーワード 口腔粘膜障害 口腔粘膜炎 がん治療 ガイドライン MASCC/ISOO
発行日 2022
出版物タイトル 日本口腔内科学会雑誌
28巻
2号
出版者 日本口腔内科学会
開始ページ 41
終了ページ 49
ISSN 2186-6147
NCID AA1257777X
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 日本語
OAI-PMH Set 岡山大学
著作権者 © 2022 日本口腔内科学会
論文のバージョン author
DOI 10.6014/jjsom.28.41
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.6014/jjsom.28.41
JaLCDOI 10.18926/65001
タイトル(別表記) International Collaboration in a Project-Based Online Short-Term Japanese Language Program
フルテキストURL biess_7_119_126.pdf
著者 毛利 貴美|
抄録 2020年以降、海外の教育機関から受託しているオンライン日本語短期プログラムにおいて、SDGsをテーマとしたプロジェクト学習型授業を行った。本研究では、活動の中のインタビューセッションに焦点を当て、①日本語学習者から地域のSDGs実践者に対して、どのような質間があったか、②SDGsの実践者は日本語学習者とのインタビューセッション後、どのような感想を持ったかについて調査を行った。分析の結果、実践者自身の意見を開う質問文が約9割であったこと、実践者側がその“問い”への回答を考える過程で、活動の振り返りや、自文化、地域の魅力への気づきがあったことが確認された。結果、オンライン学習であっても“意味のある交流”=「国際共修」の学びのプロセスが存在したことが示唆された。
キーワード プロジェクト学習 オンライン 短期日本語プログラム 地域 国際共修
出版物タイトル 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
発行日 2023-03-14
7巻
開始ページ 119
終了ページ 126
ISSN 2432-9665
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/64340
タイトル(別表記) Japanese Translation of “Lunyu Jizhu” (6) (Part 2) ―Xi ZHU’s Interpretation of “Confucian Analects”―
フルテキストURL scs_022_(001).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 文化共生学研究
発行日 2022-12-23
22巻
開始ページ (1)
終了ページ (25)
ISSN 1880-9162
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2022 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/64305
フルテキストURL hss_054_(025).pdf
著者 孫 路易|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2022-12-23
54巻
開始ページ (25)
終了ページ (46)
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2022 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher