検索条件

閉じる

検索結果 281 件

フルテキストURL fulltext.pdf suppl.docx
著者 Yu, Yingxin| Zhang, Youyue| Li, Luo| Zhang, Xinyue| Wang, Denglei| Mao, Zhu| Sun, Ningyu| Zhang, Yanyao| Li, Xinyang| Li, Wancai| Speziale, Sergio| Zhang, Dongzhou| Lin, Jung‐Fu| Yoshino, Takashi|
キーワード (Al, H)-bearing stishovite phase transition mid-lower mantle small-scale seismic scatterers
発行日 2025-07-18
出版物タイトル Geophysical Research Letters
52巻
14号
出版者 American Geophysical Union (AGU)
開始ページ e2024GL114146
ISSN 0094-8276
NCID AA00657102
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 英語
OAI-PMH Set 岡山大学
著作権者 © 2025. The Author(s).
論文のバージョン publisher
DOI 10.1029/2024gl114146
Web of Science KeyUT 001530814100001
関連URL isVersionOf https://doi.org/10.1029/2024gl114146
フルテキストURL K0007320_abstract_review.pdf K0007320_fulltext.pdf
著者 神田 將志|
発行日 2025-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7320号
学位授与年月日 2025-03-25
学位・専攻分野 博士(経営学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0007298_abstract_review.pdf K0007298_fulltext.pdf
著者 鄭 詩穎|
発行日 2025-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7298号
学位授与年月日 2025-03-25
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0007291_abstract_review.pdf K0007291_fulltext.pdf
著者 長江 健三|
発行日 2025-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7291号
学位授与年月日 2025-03-25
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0007290_abstract_review.pdf K0007290_fulltext.pdf
著者 富田 紀子|
発行日 2025-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7290号
学位授与年月日 2025-03-25
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0007287_abstract_review.pdf K0007287_fulltext.pdf
著者 佐野 ひかる|
発行日 2025-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7287号
学位授与年月日 2025-03-25
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
JaLCDOI 10.18926/ESR/68676
タイトル(別表記) Improved sedimentary layer model including the accretionary prism in the fore-arc region of the Ryukyu arc, Japan
フルテキストURL esr_031_001_015.pdf
著者 小松 正直| 浦上 想平| 岡元 太郎| 竹中 博士|
抄録  We combine the recent seismic reflection profiles to construct a new seismic velocity model of the sedimentary layer incorporating the accretionary prism along the Ryukyu trench. In constructing the new model, we refer to the zoning (ZONE1 to ZONE4) identified by Okamura et al. (2017, Tectonophys.). The construction process consists of the following steps: First, we digitize either unconformities or VP=4 to 5 km/s lines as the seismic basement, whichever is more clearly identifiable. Second, the digitized thickness data of the sedimentary layer from the reflection profiles are geometrically modeled and interpolated to make the three-dimensional structure model. Finally, we supplement the external region of the constructed 3-D sedimentary model using the J-SHIS model provided by the NIED to complete the velocity structure model in the entire Ryukyu arc. The main features of our model are as follows: In ZONE1, off Ishigaki-jima island, the thick sedimentary layer extends about 50 km wide from the Ryukyu trench. In ZONE2, off Miyako-jima island, the thinner layer compared to the other zones is found near the trench, with a thin sedimentary terrace covering the area behind it. In ZONE3, off Okinawa-jima island, the sedimentary layer deepens as it approaches the trench. In ZONE4, off Tokara islands, the deepest layer among all zones is identified. We then conduct 3-D finite-difference simulations of seismic wave propagation using the new and the previous models to confirm the improvement of the new model. In the simulations, the effects of the accretionary prism along the Ryukyu trench on the seismic wave propagation are clearly identified.
キーワード Sedimentary layer model Accretionary prism Ryukyu arc
出版物タイトル Okayama University Earth Science Report
発行日 2025-03-31
31巻
1号
開始ページ 1
終了ページ 15
ISSN 1340-7414
言語 日本語
著作権者 © 2025 by Okayama University Earth Science Reports Editorial Committee All Rights Reserved
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/OLR/68571
タイトル(別表記) Challenges for in-house lawyers
フルテキストURL orl_026_133_141.pdf
著者 新熊 聡|
出版物タイトル 臨床法務研究
発行日 2025-03
26巻
開始ページ 133
終了ページ 141
ISSN 1881-1485
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/OLR/68566
タイトル(別表記) Technology Overview of Automated Driving System and Problems to Introduce Autonomous Vehicle
フルテキストURL orl_026_057_080.pdf
著者 菅沼 直樹|
出版物タイトル 臨床法務研究
発行日 2025-03
26巻
開始ページ 57
終了ページ 80
ISSN 1881-1485
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/68540
タイトル(別表記) Reconsideration of Vocabulary Difficulty Standards in "Easy Japanese": From the subdivision of polysemous words by J-CLID
フルテキストURL hss_059_045.pdf
著者 呂 建輝|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2025-03-28
59巻
開始ページ 45
終了ページ 64
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2025 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/CTED/68483
タイトル(別表記) Trends in Awareness of Earthquake Disaster Prevention among Students Aspiring to Become Childcare Providers
フルテキストURL cted_015_075.pdf
著者 佐藤 大介| 髙橋 慧| 馬場 訓子|
抄録  近年,南海トラフ巨大地震や都市直下型地震に対する危機感が高まる中,地震防災に対する高い意識を持ち,普段から防災に関する取り組みに努めることが求められている。本研究では,子どもの命を守る保育者を目指す志望学生が,地震災害に対する意識をどのように持ち,地震防災に関する知識や理解をどの程度保持しているのかについて,その実態を明らかにすることを目的とした。保育者養成校4大学の学生に対する質問紙調査を行った結果,地震への危機意識が学年によって異なる傾向にあることや,地震防災に関する意識の高低によって,地震に対する知識や認識の違いがあることが判明した。今後,幼児教育・保育施設における避難訓練の実施や,保育者養成課程において防災教育に関する指導を検討していくことが求められる。
キーワード 地震防災 (earthquake disaster prevention) 保育者志望学生 (students aspiring to become childcare providers) 意識調査 (questionnaire survey) 危機意識 (sense of crisis) 地震防災教育 (education for earthquake disaster prevention)
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2025-03-28
15巻
開始ページ 75
終了ページ 89
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2025 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
フルテキストURL cted_015_contents.pdf
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2025-03-28
15巻
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2025 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
フルテキストURL cted_015_all.pdf
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2025-03-28
15巻
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2025 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/bgeou/68418
タイトル(別表記) Reconsidering Students’ Views of Home Economics through Comparison with Other Subjects: Through an Examination of the Explanation of the Curriculum Guidelines for “Secondary Home Economics Education”
フルテキストURL bgeou_188_105_114.pdf
著者 詫間 千晴|
抄録  本稿では,中等家庭科教員養成課程に在籍する2年生の必修科目「中等家庭科教育法」において,家庭科と他教科を比較(共通点や相違点を整理)する機会を設けることで,受講した学生の家庭科に対する教科観がどのように変容するのかを調査することを目的とした。
 その結果,他教科の中学校学習指導要領解説の記載内容から,学生は家庭科と各教科との関連性を認識し,他者の生活に対する価値観や考え方について理解を深めること,個人の生活が社会に影響を与えることについて理解を深めることなど,家庭科の学習が担う役割を新たに認識することができたと推察された。また,授業後の家庭科に対する教科観は,比較対象とした他教科による影響が見られ,「多様な生き方」,「様々な価値観や生き方」,「社会での課題を発見し,改善する力」,「未来の社会をつくる」等の新たな記述が見られた。
キーワード 家庭科教員養成課程 教科観 家庭科 他教科 比較
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2025-02-28
188巻
開始ページ 105
終了ページ 114
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
タイトル(別表記) NAITOH Naoki and MORI Akiko (eds.). Parasitism as a way of life: Anthropology of politics and economy on the margins
JaLCDOI 10.18926/67967
フルテキストURL jdc_004_300.pdf
著者 沢山 美果子|
Amo Type 新刊紹介 (New Book)
出版物タイトル 文明動態学
発行日 2025-03-25
4巻
出版者 岡山大学文明動態学研究所
開始ページ 300
終了ページ 302
ISSN 2436-8326
資料タイプ 一般雑誌記事
言語 日本語
著作権者 © 2025 by RIDC
論文のバージョン publisher
タイトル(別表記) On the “Chronology of Earthquakes” in the Rika nenpyō (Chronological Scientific Tables): Until the 10th century
JaLCDOI 10.18926/67956
フルテキストURL jdc_004_064.pdf
著者 荒井 秀規|
抄録 This paper is based on the oral report I gave on July 22, 2023, at the 21st “Disaster Culture and the History of Community Formation” workshop hosted by the Okayama University Research Institute for the Dynamics of Civilizations. I discuss the changes in the “Chronology of Earthquakes” contained within the Rika nenpyō (Chronological Scientific Tables) and some of the problems with them, citing historical earthquake materials. It is necessary to clearly distinguish between real and false earthquakes, such as the Tamba earthquake (701), the Kinai earthquake (734), the Minō earthquake (745), the Ecchū-Echigo earthquake (863), and the Kantō earthquake (878). The author hopes that the “Chronology of Earthquakes” will be published in a better form in the future and calls for efforts in the field of history to verify and introduce historical earthquake materials.
キーワード Ancient Japan earthquakes false earthquakes Chronological Scientific Tables
Amo Type 研究ノート (Research note)
出版物タイトル 文明動態学
発行日 2025-03-25
4巻
出版者 岡山大学文明動態学研究所
開始ページ 64
終了ページ 79
ISSN 2436-8326
資料タイプ 学術雑誌論文
言語 日本語
著作権者 © 2025 by RIDC
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/bgeou/67891
タイトル(別表記) Issues Observed in Students Who Want to Become Childcare Workers regarding Earthquake Response during Childcare
フルテキストURL bgeou_187_023_033.pdf
著者 馬場 訓子| 佐藤 大介| 髙橋 慧|
抄録  保育者養成校での地震防災に関する授業や指導内容の再検討に示唆を得るため,保育者志望学生に見る保育現場で地震が発生した際の対応に関する不安と,保育職に就く前に学んでおきたい内容について検証した。その結果,保育時に地震が発生した際の対応に関して,①子どもを落ち着かせるための対応,②自分の冷静な行動や判断,③安全な避難や誘導,に不安を感じていることが確認できた。また,保育職に就く前に,①安全な避難の仕方や子どもを守るための方法,②子どもを落ち着かせるための方法や対応,③地震や地震防災の知識,を学びたいと考えていることが分かった。学びたい内容と学ばせたい内容をすり合わせ,確かな防災力の習得と実践力を培う授業内容の検討が今後の課題である。
キーワード 保育者志望学生 保育時 地震 課題 質問紙調査
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2024-12-06
187巻
開始ページ 23
終了ページ 33
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL bgeou_187_contents.pdf
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2024-12-06
187巻
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL K0007140_abstract_review.pdf K0007140_fulltext.pdf
著者 谷口 高志|
発行日 2024-09-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7140号
学位授与年月日 2024-09-25
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0007084_abstract_review.pdf K0007084_fulltext.pdf
著者 岩﨑 圭祐|
発行日 2024-03-25
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第7084号
学位授与年月日 2024-03-25
学位・専攻分野 博士(学術)
授与大学 岡山大学
言語 日本語