検索結果 1301 件
JaLCDOI | 10.18926/ESR/13856 |
---|---|
タイトル(別表記) | Local wind storm (Hirodo-kaze) in northern Okayama caused by Typhoon 0421 & 0423 |
フルテキストURL | ESR_12_39.pdf |
著者 | 片岡 文恵| 塚本 修| |
抄録 | In 2004, ten typhoons had landed over Japan and a lot of damages were reported due to heavy rain, storm surge and wind storms. In the north eastern part of Okayama prefecture, local high wind "Hirodo-kaze" caused severe wind damages due to typhoon passage. During Typhoon 0421, high winds were recoreded in the south foot of Mt.Nagi as typical local wind atrom, " Hirodo-kaze". While, during Typhoon 0423, severe wind damages expanded west of the typical Hirodo-kaze srea as well as a new extreme. In the present report, a lot of surface meteorological data were coollected and compared the meteorological fields among two typhoons. |
キーワード | Wind Storm Hirodo-kaze Typhoon Local high wind |
出版物タイトル | Okayama University Earth Science Report |
発行日 | 2005-12-31 |
巻 | 12巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 39 |
終了ページ | 47 |
ISSN | 1340-7414 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | 岡山大学地球科学研究報告編集委員会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310608 |
著者 | 高井 研一| 池田 俊子| 宮里 美佐| 山根 洋子| 金重 哲三| 北之迫 晴美| 金政 泰弘| |
---|---|
発行日 | 1996-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 108巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 高本 和彦| |
---|---|
発行日 | 1998-10-30 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 110巻 |
号 | 7-10号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 三村 由香里| 槇野 博史| 岡 庸子| 渡辺 君子| 金見 一ニ三| 森脇 和彦| 片山 江里子| 藤原 弘道| 定金 卓爾| 佐藤 能之| 林 逸平| 佐藤 亀弘| 小倉 俊郎| |
---|---|
発行日 | 1999-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 111巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 高尾 総司| |
---|---|
発行日 | 2000-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 112巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 掛橋 千賀子| 森 將晏| 川端 晃幸| 岡田 茂| |
---|---|
発行日 | 2001-04-28 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 113巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 石川 隆紀| 宮石 智| 土井 裕輔| 高田 智世| 今林 貴代美| 稲垣 幸代| 吉留 敬| 山本 雄二| 石津 日出雄| |
---|---|
発行日 | 2003-01-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 114巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 西井 研治| 玄馬 顕一| 瓦家 正志| 岸野 大蔵| 小谷 剛士| |
---|---|
発行日 | 2005-05-30 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 115巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 小倉 肇| |
---|---|
発行日 | 2005-05-20 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 117巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/13300 |
---|---|
タイトル(別表記) | Elderly Women's Personal Networks and Well-being in Tomi Village, Japan: Initial Findings |
フルテキストURL | 138_097_116.pdf |
著者 | 野邊 政雄| |
抄録 | 筆者は,2006年 2月に高齢女性を対象にして岡山県鏡野町富地域 (旧,富村)においてパーソナル・ネットワークや集団加入に関する調査を実施した。本稿では,この調査の概要を説明し,単純集計表を提示した。そして,このデータを用いて,富地域への流入過程,身体的健康,身体的活動能力,モラ一ル,生活満足度,各種の集団への加入,町内会などがおこなう活動への参加,パーソナル・ネットワークについて検討をおこなった。 |
キーワード | 高齢女性 パーソナル・ネットワーク 主観的幸福感 集団加入 鏡野町 |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2008-06-25 |
巻 | 138巻 |
開始ページ | 97 |
終了ページ | 116 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310207 |
著者 | 水川 展吉| 冨永 進| 木股 敬裕| 小野田 友男| 野宮 重信| 杉山 成史| 川本 知明| 山近 英樹| 植野 高章| 高木 慎| |
---|---|
発行日 | 2008-01-04 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 大塚 文男| |
---|---|
発行日 | 2007-09-03 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 2号 |
資料タイプ | 一般雑誌記事 |
著者 | 川北 祝史| 宮武 伸行| 瀧川 智子| 汪 達紘| 荻野 景規| 沼田 健之| |
---|---|
発行日 | 2007-09-03 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 草野 研吾| |
---|---|
発行日 | 2007-05-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 一般雑誌記事 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/13157 |
---|---|
タイトル(別表記) | Research on Emplyee’s Will and Behavior Change : Questionnaire Survey for Companies in Domesetic and Okayama Prefecture. |
フルテキストURL | 40_1_063_091.pdf |
著者 | 松田 陽一| |
抄録 | 目次 I.全調査の目的等 II.全調査の概要 III.全調査の分析結果の要約 IV.全調査の分析結果の詳細 V.考察 |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2008-06-10 |
巻 | 40巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 63 |
終了ページ | 91 |
ISSN | 03863069 |
関連URL | http://www.e.okayama-u.ac.jp/~shiryou/gakkaishi.htm |
言語 | 日本語 |
著作権者 | 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310257 |
JaLCDOI | 10.18926/fest/12831 |
---|---|
タイトル(別表記) | Transition on Grape Production in Okayama prefecture |
フルテキストURL | 13_075_084.pdf |
著者 | 市南 文一| |
抄録 | In this paper, we aim to explain the history and areal distribution of grape production in Okayama prefecture with the special attention to the main kinds of grapes. Although Muscat cultivation in glasshouse was already been introduced in the 19th century, grape production had remarkably increased up to mid-20th century. After various kinds of grapes such as Neo-Muscat and Campbell Early have been cultivated, it has come to concentrate on the production of Pioniere in Okayama prefecture. The cultivated area of grapes is, however, decreasing gradually due to aging in the farm labor force and the lack of agricultural successors. In the light of the investigations, this research subsequently stated the outline and the transition of the grape production with the exsisting statistical materials etc. |
キーワード | grape production grape varieties Pioniere Okayama prefecture |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
発行日 | 2008-03 |
巻 | 13巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 75 |
終了ページ | 84 |
ISSN | 1341-9099 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002304823 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/12826 |
---|---|
タイトル(別表記) | Study of Definition and Cognition of School Counseling and Guidance in School Setting |
フルテキストURL | 137_195_201.pdf |
著者 | 西山 久子| 淵上 克義| |
抄録 | 現在までの学校における教育相談は、主に個人的な面接活動などを中心に、実践家が自己研鑽を積みながら作り上げられてきた。その方法論や内容は多くの実践研究者が示すところである。しかし、現場で行われている教育相談活動を検討すると、その学校の現状によって様々な形態での教育相談活動が行われていることがわかる。そこで本研究では、現在の日本の教育相談のあり方とその課題について質問紙調査法によって明らかにする。岡山県近辺の公立中学校で教育相談担当者に対して実施された調査結果から、主に記述回答を中心に、教育相談に対する認識や学校組織特性に関する分析をKJ法を用いて行い、現在学校で学習面、心理・教育面、進路面の支援にかかわる必要があるとされている教育相談の学校組織への定着に関する阻害要因などの問題点と今後の課題を考察する。 |
キーワード | 教育相談 教育相談係(担当者) School counseling |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2008-02-25 |
巻 | 137巻 |
開始ページ | 195 |
終了ページ | 201 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002304759 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/12821 |
---|---|
タイトル(別表記) | Development of System of Checklist Operation among Junior-high School and Public Institution for Non-attendance at School |
フルテキストURL | 137_143_152.pdf |
著者 | 北神 正行| 高木 亮| 山﨑 克磨| 原 範幸| |
抄録 | 本研究は中学校および適応指導教室の生徒を対象としたメンタルヘルスと体験活動の充実感を測定可能なチェックリストを作成し、その運用体制に必要な議論を行うことを目的とする。現職教師ら合計10名とともにメンタルヘルスと体験活動充実感のチェックリストを作成した。2006年度に中学生の職場体験活動の評価として111名、また適応指導教室の体験活動後の振り返りとし、のべ108名分のデータを得て分析を行った。その結果、体験活動充実感・チェックリストの得点が高ければ、メンタルヘルス・チェックリストの得点が改善される傾向が中学校と適応指導教室それぞれで確認された。そのため、適応指導教室群の方が中学校群よりも難しさのある回答の得点分布を持つことが確認された。そのため、適応指導教室群の得点分布を参考に不登校等のリスクが高まると考えられるチェックリストの危険域の存在が示唆されるとともに、メンタルヘルスだけでなく適応指導教室の一部通所者の軽度発達障害へのフォローと、今後教育現場にとって経済的・労力的にコストが低く利用できるチェックリストの運用方法を議論した。 |
キーワード | メンタルヘルス 特別活動(体験活動) 進路指導 学校・教育評価 発達障害 |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2008-02-25 |
巻 | 137巻 |
開始ページ | 143 |
終了ページ | 152 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002304791 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/12817 |
---|---|
タイトル(別表記) | Japanese Teacher's Similar Type of Job Stressors |
フルテキストURL | 137_133_141.pdf |
著者 | 田中 宏二| 高木 亮| |
抄録 | 本研究の目的は教師のメンタルヘルス促進の実践のために、高い「バーンアウト」を生じることが予測できる教師の職業ストレッサーの類型化をこころみることである。岡山県の小・中学校教師710名を対象に調査を行った。まず、「職業環境の要因」(28項目)と「職務事態の要因」(16項目)、「個人的要因」(5項目)からなる3種類の教師の職業ストレッサーの3要因の平均得点を代表値とし、それをもとに小学校・中学校教師それぞれにおいてクラスター分析を実施した。その結果、小学校は3つ、中学校は4つのクラスターが示された。次いで、各クラスターごとに「バーンアウト」の3要因の平均得点の比較を一元配置の分散分析で検討した。その結果、小学校のクラスターは「バーンアウト」の高さの一貫した差が確認できない一方で、中学校は特定のクラスターの順番にあわせてほぼ「バーンアウト」が悪化していく傾向が確認された。以上の結果を基に「個人的要因」のストレッサーとしての「バーンアウト」への影響過程の複雑さと今後の実践上の課題を議論した。 |
キーワード | 教師のメンタルヘルス 小学校・中学校教師の職業ストレッサーの類型化 バーンアウト |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2008-02-25 |
巻 | 137巻 |
開始ページ | 133 |
終了ページ | 141 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002304780 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/12806 |
---|---|
タイトル(別表記) | Integrated Activities of Art Making and Appreciation through Curation : Lessons in the Unit "Create Your Own Art Museum" in Junior High School |
フルテキストURL | 137_049_057.pdf |
著者 | 赤木 里香子| 森 弥生| |
抄録 | 対話型鑑賞を導入した授業によって「見る」経験を積み、美術作品に親しんできた岡山市内の公立中学校2年生を対象として、平成18年度に実施した美術家単元「国吉康雄 オリジナル美術館を創る」の実践について、報告と考察を行う。 本単元は、岡山県立美術館で開催された「国吉康雄」展での鑑賞体験を、表現活動と結び付けて展開したものである。立案と実施にあたっては、学習者の立場を「見る」側から「見せる」側へ転換させ、作品収集や研究活動から展示・教育普及活動に至るまでの美術館関係者の仕事、特に展示企画(キュレーション)をモデル化し、美術館(展覧会)を創るという表現の必然と価値を見出していくことを重視した。 |
キーワード | 美術家教育 鑑賞と表現 キュレーション 中学校美術家 対話型鑑賞 |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2008-02-25 |
巻 | 137巻 |
開始ページ | 49 |
終了ページ | 57 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002304794 |