検索結果 1646 件
タイトル(別表記) | Precision Medicine |
---|---|
フルテキストURL | 129_59.pdf |
著者 | 冨田 秀太| 豊岡 伸一| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2017-04-03 |
巻 | 129巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 59 |
終了ページ | 60 |
ISSN | 0030-1558 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2017 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.129.59 |
NAID | 130005632074 |
タイトル(別表記) | A prophylactic approach to postoperative delirium through collaborative practice |
---|---|
フルテキストURL | 129_31.pdf |
著者 | 小田 幸治| 大栁 貴惠| 山口 恵| 馬場 華奈己| 江角 悟| 千田 真友子| 井上 真一郎| 川田 清宏| 岡部 伸幸| 山田 了士| |
抄録 | We launched our Psychiatry Liaison Team in the Department of Neuropsychiatry of Okayama University Hospital in 2009. Since nearly half of all new cases had suffered delirium, we subsequently launched our Delirium Control Team in 2011. The main purposes of the Delirium Control Team are to prevent the occurrence of delirium through early interventions by various medical staff, and to educate co-medical staff about delirium care. In this article, we present the recent activities and future outlook of both the Psychiatry Liaison Team and the Delirium Control Team. |
キーワード | せん妄対策チーム (delirium control team) せん妄予防 (delirium prevention) せん妄ハイリスク患者 (patients at risk of delirium) 精神科リエゾンチーム (psychiatry liaison team) 周術期 (perioperative period) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2017-04-03 |
巻 | 129巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 31 |
終了ページ | 34 |
ISSN | 0030-1558 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2017 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.129.31 |
NAID | 130005632062 |
タイトル(別表記) | Clinical Research Core Center and Okayama University |
---|---|
フルテキストURL | 129_45.pdf |
著者 | 槇野 博史| |
キーワード | オール岡山大学 臨床研究中核病院 橋渡し研究加速ネットワークプログラム事業 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2017-04-03 |
巻 | 129巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 45 |
終了ページ | 49 |
ISSN | 0030-1558 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2017 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.129.45 |
NAID | 130005632070 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/54903 |
---|---|
タイトル(別表記) | Report on the Questionary Survey Research about the Effects that Team Medical Care gives for the Organizational Change in the Hospital, 2nd. |
フルテキストURL | oer_048_077_096.pdf |
著者 | 松田 陽一| 川上 佐智子| |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2017-03-06 |
巻 | 48巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 77 |
終了ページ | 96 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2016 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120006026953 |
JaLCDOI | 10.18926/OLR/54889 |
---|---|
タイトル(別表記) | Several Points of Issue on the Informed Consent-An Analysis of a Model Case from the Aspect of Comparative Law |
フルテキストURL | olr_018_015_046.pdf |
著者 | 山下 登| |
出版物タイトル | 臨床法務研究 |
発行日 | 2017-03 |
巻 | 18巻 |
開始ページ | 15 |
終了ページ | 46 |
ISSN | 1881-1485 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120006026943 |
著者 | Iwasaki, Yuka| Nishiuchi, Rituo| Aoe, Michinori| Takahashi, Takahide| Watanabe, Hirokazu| Tokorotani, Chiho| Kikkawa, Kiyoshi| Shimada, Akira| |
---|---|
発行日 | 2017-02 |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
巻 | 71巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54829 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54815 |
---|---|
フルテキストURL | 70_6_503.pdf |
著者 | Kanazawa, Yui| Yamashita, Yuka| Fujiwara, Mitsuhiro| Muraoka, Michiko| Washio, Kana| Kanamitsu, Kiichiro| Ishida, Hisashi| Nakano, Takae| Yamada, Miho| Horibe, Keizo| Tanaka, Takehiro| Yoshino, Tadashi| Shimada, Akira| |
抄録 | Childhood anaplastic large cell lymphoma (ALCL) accounts for approx. 10–30 of cases of non-Hodgkin lymphoma, and the ALCL99 study reported 60–75 disease-free survival; however, a relatively high relapse rate was observed (25–30 ). We report 2 patients with Stage III ALCL who relapsed 6–18 months after the end of ALCL99 chemotherapy. A retrospective molecular analysis identified the nucleophosmin (NPM)-anaplastic lymphoma kinase (ALK) fusion gene in the first diagnostic bone marrow samples taken from both patients. However, antibodies against the ALK protein appeared to be relatively low in the serum of both patients (×100 and ×750). An increase in chemotherapy intensity may be beneficial if Stage III ALCL patients are shown to be NPM-ALK chimera-positive in the first diagnostic bone marrow sample. |
キーワード | ALCL NPM-ALK fusion lymphoma |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2016-12 |
巻 | 70巻 |
号 | 6号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 503 |
終了ページ | 506 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2016 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 28003677 |
著者 | 森田 瑞樹| 豊岡 伸一| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 一般雑誌記事 |
著者 | 吉田 登志子| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 那須 保友| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 小橋 研太| 石井 博| 西山 加那子| 松三 雄騎| 羽田野 雅英| 藤原 雅光| 黒河 達雄| 常光 謙輔| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 後藤田 達洋| 川野 誠司| 河野 吉泰| 三浦 公| 神崎 洋光| 岩室 雅也| 河原 祥朗| 田中 健大| 吉野 正| 白川 靖博| 田端 雅弘| 谷本 光音| 岡田 裕之| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 岩室 雅也| 岡田 裕之| 原田 馨太| 神崎 洋光| 堀 圭介| 喜多 雅英| 川野 誠司| 河原 祥朗| 田中 健大| 山本 和秀| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 國末 充央| |
---|---|
発行日 | 2016-12-01 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 128巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54590 |
---|---|
フルテキストURL | 70_5_331.pdf |
著者 | Iida, Atsuyoshi| Nosaka, Nobuyuki| Yumoto, Tetsuya| Knaup, Emily| Naito, Hiromichi| Nishiyama, Chihiro| Yamakawa, Yasuaki| Tsukahara, Kohei| Terado, Michihisa| Sato, Keiji| Ugawa, Toyomu| Nakao, Atsunori| |
抄録 | In recent years, it has become evident that molecular hydrogen is a particularyl effective treatment for various disease models such as ischemia-reperfusion injury; as a result, research on hydrogen has progressed rapidly. Hydrogen has been shown to be effective not only through intake as a gas, but also as a liquid medication taken orally, intravenously, or locally. Hydrogenʼs effectiveness is thus multifaceted. Herein we review the recent research on hydrogen-rich water, and we examine the possibilities for its clinical application. Now that hydrogen is in the limelight as a gaseous signaling molecule due to its potential ability to inhibit oxidative stress signaling, new research developments are highly anticipated. |
キーワード | hydrogen antioxidant effect medical gas gaseous signaling molecule clinical tests |
Amo Type | Review |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2016-10 |
巻 | 70巻 |
号 | 5号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 331 |
終了ページ | 337 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2016 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 27777424 |
Web of Science KeyUT | 000388098700001 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54487 |
---|---|
タイトル(別表記) | Teachers’ Perspectives and Attitudes toward Medical Care Delivery System in School |
フルテキストURL | bgeou_162_071_077.pdf |
著者 | 吉利 宗久| |
抄録 | 本研究は,学校教育における「医療的ケア」の提供に関する教員の意識を分析し,今後のインクルーシブ教育システムの構築に向けた課題を提起することを目的とした。小・中学校および特別支援学校の教員(n = 183)に対する質問紙調査の結果,新たな動向や情報を把握する機会が十分に確保されていなかった。また,児童生徒の疾病の多様化や医療的なニーズの高まりが感じられる一方で,医療的な配慮を要する児童生徒が通常の学校において学ぶことや,自らの関与には必ずしも積極的ではなかった。「医療的ケア」に関する知識についても多くが懐疑的な意見を示したが,必要とされる研修に対する姿勢は極めて意欲的であった。全般的に,小・中学校教員は特別支援学校教員よりも大きな困難を感じており,通常の学校における支援体制の整備が喫緊の課題となっている。「医療的ケア」を提供する上での職種間での役割範囲を明確化し,学校内外における組織的な連携体制を強化すべきことを指摘した。 |
キーワード | 医療的ケア インクルーシブ教育 意識調査 教員 非医療関係者 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-07-28 |
巻 | 162巻 |
開始ページ | 71 |
終了ページ | 77 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005825842 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/54476 |
---|---|
タイトル(別表記) | Report on the Interview Research about Applicated Management of the Team Medical Care in the Hospital(2nd half). |
フルテキストURL | oer_048_1_079_110.pdf |
著者 | 松田 陽一| |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2016-07-15 |
巻 | 48巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 79 |
終了ページ | 110 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2016 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005822610 |
フルテキストURL | 128_149.pdf |
---|---|
著者 | 竹下 篤範| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 149 |
終了ページ | 150 |
ISSN | 0030-1558 |
オフィシャル URL | http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/| |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Japan Agency for Medical Research and Development |
---|---|
フルテキストURL | 128_147.pdf |
著者 | 友安 弓子| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 147 |
終了ページ | 148 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.147 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.147 |
NAID | 130005262639 |
タイトル(別表記) | Drug interaction (36. Combination with oral molecular target drugs in lung cancer) |
---|---|
フルテキストURL | 128_141.pdf |
著者 | 東恩納 司| 江角 悟| 北村 佳久| 千堂 年昭| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 141 |
終了ページ | 146 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.141 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.141 |
NAID | 130005262644 |