岡山大学大学院教育学研究科研究集録
Published by 岡山大学大学院教育学研究科

ISSN 1883-2423

自閉症スペクトラム障害児の着替えの改善 ― ビデオセルフモデリングとビデオヒーローモデリングの適用可能性の検討 ―

大竹 喜久 岡山大学大学院教育学研究科発達支援学系 Kaken ID publons researchmap
高橋 彩 岡山大学大学院教育学研究科
竹内 愛 岡山大学教育学部附属特別支援学校
渡部 健太郎 岡山大学教育学部附属特別支援学校
濱田 敏子 岡山大学教育学部附属特別支援学校
発行日
2014-02-25
抄録
 本研究では,集中して着替えに取り組むことが難しい一人の知的障害のある自閉症スペクトラム障害児に対して,3種類のビデオモデリング技法を順次適用し,どの技法がもっとも着替え従事率の上昇をもたらすかを検討した。用いられた技法は,①本人が着替えに取り組 むビデオを着替えに先立ち視聴させる技法,②本人が着替えの競争でヒーローに勝つビデオを着替えに先立ち視聴させる技法,③ヒーローが着替えに取り組むビデオを着替えの最中に視聴させる技法の3つであった。ABACADA デザインを用いてこれら3つの介入効果を比 較した結果,③の技法のみに効果が確認された。
キーワード
自閉症スペクトラム障害
日常生活の指導
ビデオセルフモデリング
ビデオヒーローモデリング
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
NAID
JaLCDOI