文庫名池田家 分類名国事維新(雑) S6

検索結果 962 件
標題 : 〔華族会館〕職員会議条例
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-785
リール番号 : TSF-022
コマ番号 : 414
標題年代(和暦) : 〔明治9年〕1月24日
標題年代(西暦) : 〔1876年〕1月24日
標題 : 〔華族会館職員会議〕議題
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S5-786
リール番号 : TSF-022
コマ番号 : 423
標題年代(和暦) : 〔明治8年〕10月7日
標題年代(西暦) : 〔1875年〕10月7日
標題 : 〔華族会館関係書類〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-788-(1)~(8)
リール番号 : TSF-022
コマ番号 : 429
標題 : 〔後園廃止により御内家分場所道具取調引合せニ付口上書 十一月二十一日〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-790-(1)~(4)
リール番号 : YSF-012
コマ番号 : 424
作成者 : 杉山晴一郎筆.
標題 : 〔年頭祝詞ニ付書状〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-791-(1)
リール番号 : YSF-012
コマ番号 : 445
作成者 : 池田従四位.池田従三位筆 広幡正二位宛.
標題 : 〔岡山藩家臣関係雑文書〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-792-(1)~(25)
リール番号 : YSF-012
コマ番号 : 474
標題 : 〔老中久世大和守様より溜詰同格え御渡之書付〕.北亜墨利加合衆国測量船より差出候横文字和解
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-804
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 312
標題年代(和暦) : 安政2年
標題年代(西暦) : 1855年
標題 : 〔老中阿部伊勢守様より溜詰同格え御渡之書付〕.別段風説書
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-806
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 337
標題年代(和暦) : 〔安政3年〕
標題年代(西暦) : 〔1856年〕
標題 : 〔老中より溜詰同格え御渡之書付〕.亜墨利加使節対話書;亜墨利加使節差出候書付和解
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-803
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 273
標題年代(和暦) : 〔安政4年〕
標題年代(西暦) : 〔1857年〕
標題 : 〔老中より溜詰同格え御渡之書付〕.十二月四日亜墨利加使節差出候書付和解;十二月二日亜墨利加使節之応接之趣
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-799
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 238
標題年代(和暦) : 〔安政4年〕
標題年代(西暦) : 〔1857年〕
標題 : 〔老中より松平讃岐守.井伊掃部守え御渡之書付〕.十二月四日亜墨利加使節差出候書付和解;十二月十一日亜墨利加使節対話書一;十二月十二日亜墨利加使節対話書二;十二月十四日亜墨利加使節対話書三
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-796
リール番号 : TSF-022
コマ番号 : 466
標題年代(和暦) : 〔安政4年〕
標題年代(西暦) : 〔1857年〕
標題 : 巳七月十三日亜国官吏対話書
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-797
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 1
標題年代(和暦) : 〔安政4年7月~安政4年9月〕
標題年代(西暦) : 〔1857年7月~1857年9月〕
作成者 : 井上信濃守.中村出羽守〔ほか〕筆.
標題 : 亜米利加官吏出府等之儀ニ付対話書
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-798
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 126
標題年代(和暦) : 安政4年5月~安政4年8月
標題年代(西暦) : 1857年5月~1857年8月
作成者 : 井上信濃守.中村出羽守筆.
標題 : 雑記
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-811
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 364
標題 : 〔蹴鞠御免状書式【並】折り方之図〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-812
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 370
標題 : 〔老中板倉周防守諸達写〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-814-(1)~(2)
リール番号 : TSF-023
コマ番号 : 374
標題年代(和暦) : 〔元治元年〕
標題年代(西暦) : 〔1864年〕
標題 : 〔長田八衛.伏屋三郎.赤城登八郎昇任ニ付伺書 十一月〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-817
リール番号 : YSF-012
コマ番号 : 607
作成者 : 民政提督.民政副督筆.
標題 : 〔文書〕請付帳
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-818
リール番号 : YSF-012
コマ番号 : 611
標題年代(和暦) : 〔明治3年〕5月1日~〔明治3年〕8月10日
標題年代(西暦) : 〔1870年〕5月1日~〔1870年〕8月10日
標題 : 〔維新前後雑文書〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-819-(1)~(515)
リール番号 : YSF-013
コマ番号 : 1
標題 : 〔奥州仙台城中ニて輪王寺宮御即位一件ニ付風聞書〕
文庫名 : 池田家
分類名 : 国事維新(雑) S6
資料番号 : S6-822
リール番号 : YSF-016
コマ番号 : 1
絞込