result 7200 件
JaLCDOI | 10.18926/15065 |
---|---|
Title Alternative | The biochemical and biological activities of JUN. |
FullText URL | 062_071_075.pdf |
Author | Mitsunobu, Fumihiro| Kitani, Hikaru| Okazaki, Morihiro| Mifune, Takashi| Asaumi, Noboru| Tanizaki, Yoshiro| |
Abstract | c-junはニワトリの癌ウイルスから分離された癌遺伝子(v-jun)のproto-oncogeneであり,その遺伝子産物は細胞内転写促進因子AP-1の主成分である。v-jun,c-junのトランスフォーム能を検討するために,我々はv-jun,ニワトリc-jun遺伝子さらにJUN遺伝子の種々の組換え体を複製能を持つレトロウイルスベクター(RCAS)に挿入し,CEF細胞(ニワトリ胎児線維芽細胞)にトランスフェクションした。その結果4か所存在する両者の構造的相違のうち,アミノ末端近くの27アミノ酸の欠損と3' untranslated regionの欠損が十分なトランスフォーム能と転写促進能発現に必須であることが明らかとなった。これらの部分がどのように機能発現に関与しているかは,これからの研究を待たねばならない。 |
Keywords | 癌遺伝子 (Oncogene) JUN遺伝子 (JUN gene) レトロウイルスベクター (Retrovirus Vector) トランスフェクション (Transfection) トランスフォーム (Transform) |
Publication Title | 環境病態研報告 |
Published Date | 1991-08 |
Volume | volume62 |
Start Page | 71 |
End Page | 75 |
ISSN | 0913-3771 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307874 |
JaLCDOI | 10.18926/15060 |
---|---|
Title Alternative | On the Turkish Verb ol- as an Intransitive Marker |
FullText URL | 027_229_237.pdf |
Author | Aydın, ÖZBEK| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 229 |
End Page | 237 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002308017 |
JaLCDOI | 10.18926/15059 |
---|---|
Title Alternative | The State of Discussion On China's Personal Information Protection Act Draft - The Draft's Content and Subject from Now On - |
FullText URL | 027_213_228.pdf |
Author | Yasui, Kumi| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 213 |
End Page | 228 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307934 |
JaLCDOI | 10.18926/15058 |
---|---|
Title Alternative | A Study on the Copyright Waiver in Japan |
FullText URL | 027_193_212.pdf |
Author | Tanaka, Hirokazu| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 193 |
End Page | 212 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307237 |
JaLCDOI | 10.18926/15057 |
---|---|
Title Alternative | Women's Education and Work in Palestine : A Study of Everyday Life under the Conflict |
FullText URL | 027_173_192.pdf |
Author | Gamoh, Hiroe| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 173 |
End Page | 192 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307576 |
JaLCDOI | 10.18926/15055 |
---|---|
Title Alternative | "Die Undurchsichtigkeit" der Welt in Heinrich von Kleists <<Michael Kohlhaas>> |
FullText URL | 027_143_160.pdf |
Author | Sugibayashi, Noriaki| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 143 |
End Page | 160 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307460 |
JaLCDOI | 10.18926/15054 |
---|---|
Title Alternative | Achievements and Problems in Researches on Otaue (大田植) in Japanese Folklore Studies |
FullText URL | 027_123_142.pdf |
Author | Takano, Hiroshi| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 123 |
End Page | 142 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307270 |
JaLCDOI | 10.18926/15052 |
---|---|
Title Alternative | Are the Processes of Recognizing One's Own Face and Name Special? : Investigation Based on the Stroop Task. |
FullText URL | 027_095_101.pdf |
Author | Shiota, Mayuko| Horiuchi, Takashi| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 95 |
End Page | 101 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307346 |
JaLCDOI | 10.18926/15051 |
---|---|
Title Alternative | The Passive Form in Relative Clauses in Turkish and Uighur |
FullText URL | 027_073_094.pdf |
Author | Gurol, Abdurrahman| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 73 |
End Page | 94 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307875 |
JaLCDOI | 10.18926/15050 |
---|---|
Title Alternative | On the Modal Meanings of "hougaii" |
FullText URL | 027_059_072.pdf |
Author | Nishina, Akiko| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 59 |
End Page | 72 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307500 |
JaLCDOI | 10.18926/15049 |
---|---|
Title Alternative | Un essai sur la protection legale de la concubinage |
FullText URL | 027_041_058.pdf |
Author | Furukawa, Yoko| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 41 |
End Page | 58 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307561 |
JaLCDOI | 10.18926/15048 |
---|---|
Title Alternative | Are There Any Limitaions on Taiwan's Constitutional Amendment? |
FullText URL | 027_021_039.pdf |
Author | Lo, Kuoying| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 21 |
End Page | 39 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307905 |
JaLCDOI | 10.18926/15047 |
---|---|
Title Alternative | An Introduction to the Study on the Shokuiku System in School |
FullText URL | 027_001_019.pdf |
Author | 小野 尚美| |
Publication Title | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
Published Date | 2009-03-26 |
Volume | volume27 |
Issue | issue1 |
Start Page | 1 |
End Page | 19 |
ISSN | 1881-1671 |
language | Japanese |
Copyright Holders | 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
File Version | publisher |
NAID | 120002307461 |
JaLCDOI | 10.18926/fest/15046 |
---|---|
Title Alternative | Transition of Arable Land Use in Okayama Prefecture |
FullText URL | 014_029_036.pdf |
Author | Ichiminami, Fumikazu| |
Abstract | In this study, a long-term transition on arable land use and planted acreage in Okayama prefecture is mainly examined. There were no substantial changes at the area of the cultivated acreage and the use level of arable land before World War II. In statistics after 1965, the use level of the cultivated acreage and arable land has decreased remarkably. In this point, it is clearly observed that the cultivated acreage in 2005 has decreased by 60 percent compared with 1960 and the area of the field has importantly decresed in the same period about 80 percent. In addition, the uncultivated arable land in 2005 has increased double (or more) compared with 1975. Finally, this analysis concretely illustrated decreasing of man's concern for the production of food. Because a part of the safety of food is threatened recently, it is important in above all to procure food safely. Moreover, to reinforce a domestic production of food the decision and the execution of an effective policy are requested. |
Keywords | arable land use planted acreage food production Okayama prefecture |
Publication Title | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
Published Date | 2009-03-16 |
Volume | volume14 |
Issue | issue1 |
Start Page | 29 |
End Page | 38 |
ISSN | 1341-9099 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307591 |
JaLCDOI | 10.18926/15041 |
---|---|
Title Alternative | Alcohol-induced pancreatitis |
FullText URL | 062_052_070.pdf |
Author | Harada, Hideo| Tanaka, Juntaro| Ochi, Koji| Matsumoto, Shuji| Seno, Toshinobu| lzushi, Michihiro| Tanizaki, Yoshiro| |
Abstract | 膵炎のうちもっとも頻度が高いアルコール性膵炎(AIP)の疫学,臨床像および発生機序に関する従来の知見を総括した。AIPの大多数は慢性膵炎である。通常は長期にわたる多量の飲酒を背景に発症するが,遺伝的素因および食事因子も重要な役割を演じる。発症初期には血中膵酵素の上昇をともなう腹痛が病像を支配するが,進展すると膵外分泌不全による消化吸収障害と膵内分泌不全による糖尿病が病像を支配するようになる。アルコール性慢性膵炎は非アルコール性慢性膵炎にくらべて確診時にすでに進展した症例が多く,合併症が多く,進行が早く,予後が悪い。死亡の主たる原因は癌の併発と糖尿病の合併症で,膵炎の急性増悪発作がこれにつぐ。併発する癌のなかでは膵癌よりもむしろ上部気道および上部消化管の癌が多い。発生機序としてはDuctal-Plug説とToxic-Metabolic説が有力であるが,最近は細 胞内膵酵素活性化説とFree Radical説も注目をあびている。 |
Keywords | アルコール性膵炎 (Alcohol-induced pancreatitis) 慢性膵炎 急性膵炎 |
Publication Title | 環境病態研報告 |
Published Date | 1991-08 |
Volume | volume62 |
Start Page | 52 |
End Page | 70 |
ISSN | 0913-3771 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307918 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/15039 |
---|---|
Title Alternative | A Basic Study of School Counseling and Guidance - Cognition and Embeddedness Among Teachers in Charge of School Counseling and Guidance |
FullText URL | 140_151_158.pdf |
Author | Nishiyama, Hisako| Fuchigami, Katsuyoshi| |
Abstract | 本研究は,学校における教育相談の定着に関して,各学校で主に校務分掌で位置づけられる教育相談担当者の立場から認知されている教育相談活動の内容や,教育相談活動を阻害する要因を明らかにする。そのために,中学校の教育相談担当者1名ずつに対して質問紙調査を行い,現在の学校での生徒の心理・社会面,学習面,進路面の支援をする立場にある教育相談担当者からみた問題点や課題を整理する。あわせて調査結果より,各教育相談担当者自身や教職員との間で感じる,教育相談の定義についての相違や,教育相談担当者が阻害要因と認識する問題の背景を考察した。その結果,教育相談の位置づけの不明確さ,教育相談係の活動の学校間での差異といった教育相談係特有の課題と,多忙さなどのような教員の一般的な課題とがあることが示された。 |
Keywords | 教育相談 学校組織 阻害要因 定着 学校適応 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2009-02-25 |
Volume | volume140 |
Start Page | 151 |
End Page | 158 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307303 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/15038 |
---|---|
Title Alternative | A Study of Viorence as Present Topic in School Education - Focus of Comparison of Analytical Frameworks of Relation for Violence and Education - |
FullText URL | 140_143_149.pdf |
Author | Ojima, Taku| |
Abstract | 社会問題としての子ども・青年の暴力は,近年,新たな局面を迎えている。本研究は,これら「暴力」が学校教育における現代的課題であることを,以下の論考を通じて論証することを目的としている。まず第1に, ドイツとわが国における理論的枠組みの比較検討を通して,1990年代までの両国における暴力把握のあり方の共通点を明確にする。次に,90年代以降わが国において急速に拡大したサブカルチャーの影響と子ども・青年の暴力の関係を検討する。これらの結果から,わが国における子ども・青年における「暴力」の捉え方を見直すことを通して,主体形成の新たな疎外形態として暴力を捉え直す。 |
Keywords | 暴力 現代的課題 消費文化社会 |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2009-02-25 |
Volume | volume140 |
Start Page | 143 |
End Page | 149 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307267 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/15037 |
---|---|
Title Alternative | Michael G. Moore's Theory of DistanceEducation - Toward the Refinement of Transactional Distance Theory - |
FullText URL | 140_133_141.pdf |
Author | Kumagai, Shinnosuke| |
Abstract | 本論文は,ムーア(Moore,M.G.)の遠隔教育論を考察し,その特質をうきぼりにするとともに,彼の理論の意義と課題について明らかにすることを研究課題としている。その際,彼の論をわが国の代表的な遠隔高等教育機関である放送大学にあてはめ,分析することを通しても研究課題に迫ってみた。その結果,ムーアは遠隔教育における教員と学習者とのへだたり(distanceを,"対話","構成","学習者の自律性"の3つを重要な構成要素とした,心理的なへだたりである,"トランザクショナル・ディスタンス"と捉えることによって,遠隔教育の教育学的理論を構築していったことがわかった。さらに,研究を通して,遠隔教育の理論枠組みとしてのトランザクショナル・ディスタンスの有効性が確認された。その他,課題として,ムーアの遠隔教育論が抱えるジレンマや,トランザクショナル・ディスタンスを具体的に測定するための明確な測定基準が示されていないことなどを指摘した。 |
Keywords | M. G. Moore distance education Transactional Distance Theory adult education |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2009-02-25 |
Volume | volume140 |
Start Page | 133 |
End Page | 141 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307773 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/15036 |
---|---|
Title Alternative | Essai sur la Reforme de la Formation des lnstituteurs en la Troisieme Republique (6) |
FullText URL | 140_123_131.pdf |
Author | Onoue, Masanobu| |
Abstract | 本稿では,1886年初等教育組織法(ゴブレ法)およびその関連法規の規定を中心に,1880年代の教員任用制度改革の法制的な概要整理を行なうとともに,その改革を立案・推進した主体の改革意図の解明を行なった。この教員任用制度改革は,教員を正教員と試補教員に二分し,正教員として任用(任命)するための条件として2年間の試補期間とその修了認定を導入するものであった。この改革は,その立案・推進主体にあっては,狭義の養成教育=師範学校教育の改革と密接に連動するものとして構想され,改革全体として,教員の資質(とくに「教える」技術)の向上を図り,教職の専門性を確立することを目指す改革として企図されていたことをあきらかにした。 |
Keywords | 第三共和政 教員養成 教員の任用 ゴブレ法 ビュイッソン |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2009-02-25 |
Volume | volume140 |
Start Page | 123 |
End Page | 131 |
ISSN | 1883-2423 |
Related Url | http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/14140/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/13295/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/12270/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/11182/ http://eprints.lib.okayama-u.ac.jp/10992/ |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307425 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/15035 |
---|---|
Title Alternative | 0n the Skill Improvement of Tennis Class Students of General Education of University |
FullText URL | 140_119_122.pdf |
Author | Yamaguchi, Tatsuo| |
Abstract | 大学の体育一般実技科目のテニスコースを選択した学生を対象に,授業開始週と授業最終週に同一のスキルテストを実施し,基本技術の中のサービスとグラウンドストロークのスキル向上の実態を明らかにしようとした。週1回180分の授業を15週実施した結果,テストの平均得点は約3割増加し,テニス授業受講によりテニススキルが向上すると考えられた。中でも,スキル向上が明確認められたのはオーバーハンドサーブであった。 |
Keywords | 大学一般体育 テニス授業 スキルテスト |
Publication Title | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
Published Date | 2009-02-25 |
Volume | volume140 |
Start Page | 119 |
End Page | 122 |
ISSN | 1883-2423 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307945 |