Bulletin of Center for Teacher Education and Development, Okayama University (ISSN 2186-1323)
Published by Center for Teacher Education and Development, Okayama University

Climate and Songs of Spring/May Around Germany (Part Ⅱ): A Report of an Interdisciplinary Lesson Practice at the University Leading to the Understanding of Heterogeneous Others

KATO, Kuranoshin Faculty of Education, Okayama University Kaken ID researchmap
NAGAOKA, Isao Faculty of Education, Okayama University
KATO, Haruko Faculty of Education, Gifu Shotoku Gakuen University (Former affiliation)
OTANI, Kazuo TV Setouchi Broadcasting Co., LTD.
Published Date
2025-03-28
Abstract
 ドイツ付近の「春・5月」の気候と歌の表現の学際的学習を通して「異質な他者」への出会いを促す教科横断的授業を大学で行った。授業では,ドイツ付近における「春・5月」の季節感の2つの側面,すなわち「厳しい冬を経て巡り来る特別な喜び」や「すぐに過ぎ去る至福の瞬間の儚さ」に関連した気候の特徴を講義すると共に,それらの季節感が表現されたドイツ歌曲や映画《会議は踊る》の主題歌〈ただ一度だけ〉等の鑑賞を行い,作品の背景にある気候と音楽表現の関りにアプローチした。その結果,作品の歌詞を主な手がかりに,気候や季節感と音楽表現の関りを概ね捉えることができた。従って,本実践が「異質な他者」の存在を実感する機会になり得たといえる。一方,「5月」という一語に凝縮されたドイツ付近ならではの深い内容を「我が事」としてより強く実感するためには,歌詞はもとより音楽的表現との絡みを意識した捉え方,提示の必要性が示唆された。
Keywords
気候と音楽 (Climate and music)
ドイツ付近の春・5月の気候と季節感 (Climate and seasonal feeling in spring/May around Germany)
ESD 教師教育 (Teacher education on ESD)
異質な他者への理解 (Understanding of heterogeneous others)
Note
研究論文
ISSN
2186-1323
JaLCDOI