Bulletin of Graduate School of Education, Okayama University
Published by Graduate School of Education, Okayama University

Verification of Learning Outcomes in Professional School for Teacher Education of Okayama University: A Follow-up Survey of In-service Student Graduates

AKAGI, Kyogo Graduate School of Education, Okayama University
HATTORI, Yasumasa Graduate School of Education, Okayama University
MISAWA, Ryo Graduate School of Education, Okayama University
KANAGAWA, Makiko Graduate School of Education, Okayama University
Published Date
2022-02-24
Abstract
 本研究では,岡山大学教職大学院の現職学生修了生及びその勤務先所属長に対して調査を行い,教職大学院での学修の成果が学校教育活動においてどのように活かされているか,また教員としてのどのような資質・能力の伸長につながったのかを検討した。修了生及びその勤務先所属長から得られたWebアンケートへの回答の集計・分析の結果から,大半の修了生が教職大学院での学びを現在の仕事で活用できており,所属長からも高い評価を得ていることが確認された。一方で,修了生は教科の学習評価の観点や方法,新しい教育課題へ対応するための力を伸長する必要性を認識していた。また所属長は,より広い視野に立って学校のあり方や教育実践をとらえ,個別の児童生徒の抱える課題や新たな教育課題に対する全校的な教育支援体制を構築し改善する力を備えた,スクールリーダーとしての成長を期待していた。本研究で得られた示唆を踏まえ,今後は教職大学院の教育課程と授業に係る課題の抽出とその改善を図るとともに,修了生へのフォローアップの機会の提供など,学修成果の質を高める手立てを継続的に検討していく必要がある。
Keywords
教師教育
教職大学院
学修の成果
現職学生
フォローアップ調査
Note
研究論文(Articles)
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
JaLCDOI