Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学経済学会雑誌
Okayama Economic Review
Published by the Economic Association of Okayama University
Online ISSN 2433-4146
Print ISSN 0386-3069
36巻 4号 (2005-03-10)
革新の経済学序説-製造業における考察-
武村 昌介
|
PP. 1 - 13
R&D, Privatization, Public Monopoly, Mixed Oligopoly, and Productive Efficiency
Haruna, Shoji
|
PP. 15 - 27
Management Accounting and Capacity Management -Some implications from cost management and measurement-
Wada, Junzo
|
PP. 29 - 38
地域経済の循環構造:序説
中村 良平
|
PP. 39 - 67
1970年代ポーランドにおける対外債務累積のメカニズム
田口 雅弘
|
PP. 69 - 84
IT 資本投資と日本産業の生産性
新庄 浩二
|
張 星源
|
PP. 85 - 99
わが国の電子決済システムにおける新展開
西垣 鳴人
|
PP. 101 - 126
The Optimal Subsidies to Higher Education, with Reference to Education and Research
Furumatsu, Noriko
|
Shirai, Masatoshi
|
PP. 127 - 138
金融知識の習得とポートフォリオの最適化
西村 佳子
|
西田 小百合
|
村上 恵子
|
PP. 139 - 153
The Condition of Japanese Immigrants in Seattle and its Vicinity, 1925-1929
Kurokawa, Katsutoshi
|
PP. 155 - 166
消費税の論点整理と益税問題
平野 正樹
|
PP. 167 - 179
日本主要港の構造的問題点-神戸港の事例を中心に-
津守 貴之
|
PP. 181 - 192
Introduction of Progressive Expenditure Taxation to Japan
Okamoto, Akira
|
PP. 193 - 201
現場管理者が語るトヨタの現場管理-現場管理者の口述記録
清水 耕一
|
PP. 203 - 222
郭洋春・戸崎純・横山正樹編 『脱「開発」へのサブシステンス論-環境を平和学する!2-』法律文化社,2004年
真実 一美
|
PP. 223 - 227
CH アソシエイツ社『アメリカ国債局の歴史,1940~1990年-付:1789~1939年の歴史的重要事件-』 1990年,(上)第二次大戦終了まで
一ノ瀬 篤
|
PP. 229 - 240