サムネイル |
 |
文庫名 |
池田家文庫 |
資料種別1 |
古文書 |
資料種別2 |
池田家 |
絵図分類名 |
城絵図 T3 |
資料番号 |
T3-124 |
標題 |
下総古河城図 |
旧題 |
下総古河城図 |
年代(和暦) |
貞享5年7月 |
年代(西暦) |
1688 |
サイズ(縦cm x 横cm) |
53.7 x 82.8 |
作成者 |
未詳 |
注記 |
(端裏書)「貞享五戊辰七月下総古河城図」、(裏書込)「雷」 |
備考 |
なし |
特記 |
古河城/天正十八年三万石・小笠原兵部少輔秀政・内一万石後加増カ、慶長七年十万石・松平丹波守康虎、同十三年以後二万三千石・小笠原左衛門佐信之、同高・同左衛門佐政信・元和三同国関宿代、元和二年十万石・松平美濃守利虎・内二万石弟久米之丞配分之、同八年九万石・松平丹波守直晴・内二万石加増、信州松本代、寛永十二年十六万石・土井主馬頭利勝、十三万五千石・同大炊頭利長、七万石・同美濃守利和・十三万五千石ノ所、従弟美作守依不行跡御改易成、其時従弟美濃守ヲ七万石被下、信州松本代、時ニ一万石ケン地、又後古河再代ル、七万石・同大炊頭利房・利房臣土井勘太郎庄七配分之・内弟栄介五千石、弟仁三郎一万石配分之、延宝八年九万石・堀田加賀守正恒・□内弟勇之進五万石配分之、次男熊之丞五千石配分、勇之進子息勇三郎一万石配分之、貞享二年九万五千石・松平伊賀守義道・内一万石加増老中職、後西御丸付時ニ一万石加増カ、貞享三年八万五千石・松平右京亮時定・外二万石弟三郎四郎配分之、弟土屋伯耆守弼則依乱気御叱リ、時ニ兄右京亮ヘモケン地五千石被召上、領地□□□、土屋伯耆守藤堂宮内ヘ御預ケ、元禄七年七万石・松平伊豆守信輝 |
数量 |
1枚 |
高精細画像 |
https://repo.lib.okayama-u.ac.jp/zoomify/T3_124_T640065004.html |
高精細フラグ |
高精細画像あり |
利用条件 |
http://www.lib.okayama-u.ac.jp/collections/kicho_tetsuduki.html |