サムネイル |
 |
文庫名 |
池田家文庫 |
資料種別1 |
古文書 |
資料種別2 |
池田家 |
絵図分類名 |
郡絵図 T2 |
資料番号 |
T2-13 |
標題 |
〔備中国浅口郡西大島・小田郡横島村境絵図〕 |
旧題 |
浅口郡大島村絵図 |
年代(和暦) |
享保12年1月 |
年代(西暦) |
1727 |
サイズ(縦cm x 横cm) |
71.4 x 50.8 |
作成者 |
未詳 |
注記 |
なし |
備考 |
1997年度虫損部分のみ裏打補修、外れた付紙あり |
特記 |
(付紙)「享保十二丁未閏正月」、(外れた付紙)「此杭木此度究ル御境、東ハ浅口郡西大島、西ハ小田郡横島村」 |
数量 |
1枚 |
高精細画像 |
https://repo.lib.okayama-u.ac.jp/zoomify/T2-13.html |
高精細フラグ |
高精細画像あり |
利用条件 |
http://www.lib.okayama-u.ac.jp/collections/kicho_tetsuduki.html |
説明 |
浅口郡と小田郡との境目にあたる今立川入江を新田開発するにあたって、両村の村境を定めた絵図。墨印は以前に建て置かれた境杭木、朱印は交渉によって新たに定められた境杭木を示している。境線の変更によって双方の新田予定地の面積に大きな増減が出ないよう、配慮されているようだ。西大島村分の津雲山の谷には「新池願上場所」が2ヶ所示されており、開発に当たって新田の用水を確保するためのものだろう。 |