検索条件

閉じる

検索結果 33 件

JaLCDOI 10.18926/66627
フルテキストURL oupc_016_027.pdf
著者 藩 艶麗| 上地 雄一郎|
抄録 本研究では,メンタライジング能力を測定するために,対人葛藤場面についての「メンタライゼーション査定面接改訂版」 (Mentalization Assessment Interview-the Revised Version; MAI-R) を作成した。MAI-Rは高い内的整合性を有しており,2名の評定者の評定同士も高い相関を示した。また,MAI-Rの妥当性については,MAI-R総得点は,愛着回避とは低い負の相関を示した。そして,MCQ-30によって測定された「心配への注目」および「思考の制御」とは有意な正の相関を示した。共感との関連については,EESRで分類された共感の4タイプの間でMAI-Rの得点に有意差は認められなかった。つまり,MAI-Rは,高い内的整合性および評定者間信頼性を示したが,妥当性が充分に証明されたとは言えない。
キーワード メンタライジング能力 メンタライゼーション 対人葛藤
出版物タイトル 岡山大学臨床心理学論集 : 岡山大学大学院社会文化科学研究科・心理相談室紀要
発行日 2018-12-25
16巻
開始ページ 27
終了ページ 35
ISSN 2758-6138
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/66626
フルテキストURL oupc_016_009.pdf
著者 井上 亜希| 上地 雄一郎|
抄録  本研究では,メンタライジング能力を簡便に測定するメンタライジング能力尺度を作成した。因子分析の結果,5因子27項目が抽出された。第5因子に負荷する項目群を除いて一応の内的整合性があることが確認された。因子ごとに不統ーな結果も見られ,下位尺度ごとに得点の高低の意味が異なり,ポジティブな意味とネガティブな意味の両方をもっていると思われる下位尺度もみられた。下位尺度のα係数が第1因子を除いて.80に達しておらず,第5因子は.62であることから,項目内容を再検討し,項目数を増やすことも必要であろう。さらに,回答方法を変更することも検討課題である。一部使用した尺度において明確な関連がみられなかったこともあり,新たな尺度や他の尺度との関連から妥当性を検討することも必要であると考えられた。
キーワード メンタライジング メンタライゼーション 質間紙尺度 愛着
出版物タイトル 岡山大学臨床心理学論集 : 岡山大学大学院社会文化科学研究科・心理相談室紀要
発行日 2018-12-25
16巻
開始ページ 9
終了ページ 16
ISSN 2758-6138
言語 日本語
論文のバージョン publisher
ファイルURL 14425harikougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=5035
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
ファイルURL 2132aokougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=47
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
ファイルURL W-3301komotikougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=5035
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
ファイルURL 2036kougaizekishou.jpg k-kougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=18832
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
ファイルURL 10101tatikougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=3729
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
ファイルURL 3409himekougaizekishou.jpg
APG3科 イグサ科 (Juncaceae)
YList ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=7184
データベース 日本の雑草 種子画像データデース
データベース(別表記) Naturalized plants in Japan : Seed-Image database
公開者 岡山大学 資源植物科学研究所 野生植物グループ
資料タイプ データ・データベース
公式URL http://www.rib.okayama-u.ac.jp/wild/okayama_kika_v2/Seed-image-database-J.html|
JaLCDOI 10.18926/CTED/54928
タイトル(別表記) Consideration of morality class making considered from the angle of the welfare education in a teacher education course : From a morality analysis about handicapped person's teaching materials-ization
フルテキストURL cted_007_031_040.pdf
著者 坂本 清美| 作田 澄泰| 中山 芳一|
抄録  本研究では,教職志願者の大学生を対象とし,ハンディキャップをもつ人の生き方から自己を見つめると共に,将来希望する校種における道徳授業づくりについて検討した。授業を検討する際に,福祉教育の観点を視野に入れ指導案を作成し,中心場面,プレゼンテーションソフトの活用等を含め,道徳性を高める授業づくりについて考察した。  研究にあたり,実際に各自で作成した道徳授業づくりを交流することで,福祉教育の視点から考える道徳授業づくりに必要な道徳的価値,道徳性を高める上で重要である中心場面等が明らかとなった。
キーワード ノーマライゼーション (Normalization) 道徳的価値の変容 (Change in the moral value) 福祉と道徳授業づくり (Welfare and morality class making) 全人的道徳教育 (Complete man-like moral education)
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2017-03-27
7巻
開始ページ 31
終了ページ 40
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2017 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/53844
タイトル(別表記) Directionality of the competitiveness Reinforcement by Mass Customization. ―An example of film capacitor companies―
フルテキストURL hss_040_145_166.pdf
著者 加瀬部 強|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2015-11-25
40巻
開始ページ 145
終了ページ 166
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2015 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120005677843
著者 阿曽沼 裕彦|
発行日 1989-06
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
101巻
5-6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 村上 雅|
発行日 1989-02
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
101巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 河本 純子|
発行日 2010-04-01
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
122巻
1号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 牧 佳男|
発行日 1983-08-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
95巻
7-8号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 田中 出|
発行日 1991
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
103巻
4号
資料タイプ 学術雑誌論文
JaLCDOI 10.18926/14366
タイトル(別表記) The Research on The Normalization of Teacher Training: In the Case of Practice Teaching by Student Using Wheelchair
フルテキストURL 006_141_146.pdf
著者 川田 力|
抄録 本研究では、車椅子利用学生を念頭に置き、教育実習における教育実践上の課題および教員養成のための教育課程におけるノーマライゼーションの方策を検討した。 その結果、教育実習を実施する岡山大学教育学部附属中学校では、水平移動については車椅子利用のためのバリアフリー対策が進んでいるが、上下階への垂直移動が困難であり、その解決のためにはエレベーターの設置が必要となることが確認された。また、教室内での教科指導を実施する際には、机間巡視、教壇への登壇、黒板の利用において支障が起こる可能性が明らかとなった。 最大の課題である黒板利用上の制約については、ユニバーサルな教育実習指導法の開発を視野に入れ、情報機器の利用による板書の代替方法について検討し、それに基づいて機材を導入した。
キーワード 教育実習 (Practice Teaching) ノーマライゼーション (Normalization) 障害者 (Handicapped Person) 車椅子 (Wheelchair)
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2006-03-25
6巻
1号
開始ページ 141
終了ページ 146
ISSN 1346-3705
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002308552
JaLCDOI 10.18926/bgeou/14159
タイトル(別表記) Support for those with person of advanced years through the making of ceramic
フルテキストURL 139_083_089.pdf
著者 上田 久利| 阿部 鉄太郎|
抄録 高齢化社会である現在、特別養護老人ホーム等高齢者対象福祉施設のニーズが増加している。そこで必要とされる福祉活動は、日常生活の介助、生活空間の提供だけではなく、高齢者がそれぞれ社会を構成する一人として尊重され、施設内外の人と交流し、共に支えあうノーマライゼーションの実践である。そして、心豊かな生活、自身の存在が肯定される活動等、ノーマライゼーションの実践において有用性のある生涯学習「美術」への関心は近年社会的に高まっている。本稿では、このようなノーマライゼーションの実践を目指した陶芸ワークショップの活動内容について報告し、粘土という触覚体験活動で得られるワークショップ参加者の心の変化を検証する。
キーワード ファシリテーター ワークショップ 陶芸 ノーマライゼーション
出版物タイトル 岡山大学教育学部研究集録
発行日 2008-10-25
139巻
開始ページ 83
終了ページ 89
ISSN 0471-4008
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002308289
JaLCDOI 10.18926/11400
タイトル(別表記) Plastic art activity support which aimed at independence of desabled person
フルテキストURL 003_039_046.pdf
著者 上田 久利|
抄録 本研究は、障害ある人の造形美術活動支援を通して、障害者が生きがいを持ち、自立できることを目指している。その手段として、各種ワークショップを開催するために、絵画、彫刻、書道など多様な分野の人材を結集し、ふんだんな材料を提供し、ワークショップを行う。障害がある、なしにかかわらず、参加できる新しい障害者芸術の展開を図る。障害者の造形美術活動を推し進めるためにボランティア組織を確立し、造形美術活動を通して、ノーマライゼーションを推進する。
キーワード ワークショップ (A workshop) ボランティア (Volunteer) 造形美術活動 (Activity of plastic art) 障害者の自立 Independence of disabled person) ノーマライゼーション (Normalization)
出版物タイトル 岡山大学教育実践総合センター紀要
発行日 2003
3巻
1号
開始ページ 39
終了ページ 46
ISSN 1346-3705
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002313928
タイトル(別表記) ライムギ小型染色体を保持する普通系コムギからのライムギ型cDNAのディファレンシャルスクリーニング
フルテキストURL 006_001_053_064.pdf
著者 村田 稔|
抄録 Occurrence of the midget chromosome in a common wheat with rye cytoplasm [(cereale)-Chinese Spring (CS)] indicates that the chromosome carries the essential gene(s) for maintaining the function of rye cytoplasm. To elucidate the interaction between the midget chromosome and rye cytoplasm, in this study, an attempt was made to isolate rye-type cDNAs from a cDNA library of (cereale)-CS by differential screening. Two replica filters from each plate were hybridized with digoxigenin (DIG)-labeled wheat CS cDNAs and with DIG-labeled rye cDNAs,respectively. Out of ca. 20,000 plaques, 27 were hybridized more strongly with rye cDNAs than with CS cDNAs. These clones were classified into six classes (Ⅰ-Ⅵ) by blot hybridization. The majority of the clones (21 out of 27) was belonged to the same class (1), showing rye-type RFLP (restriction fragment length polymorphism). The DNA sequence of clone CrClA in class Ⅰ, was very similar to that of wheat ribulose 1,5-bisphosphate carboxylase,large subnit gene, rbcL(94.5% homology). However, the 3' end of CrClA was shorter than that of wheat rbcL, and terminated at TAA instead of TAG, like the rbcL of Aegilops crassa. In the clone CrC5.4, the first half of the sequence was similar to that of one rice EST clone, the functions of which are not known, and the latter was similar to the reverse sequence of maize 4.5S-23S ribosomal RNA. This suggests that CrC5.4 had been derived from two defferent cDNAs of (cereale)-CS. Three other clones had homology to the chlorophyll a/b binding protein genes (cab) of wheat, maize and tomato, and one to wheat rbcS (ribulose1,5-bisphosphate carboxylase small subnit gene). However, no clear polymorphisms were detected between wheat and rye by using those clones as probes.
キーワード Cytoplasm substitution line Differential screening Midget chromosome Rye Wheat
出版物タイトル 岡山大学資源生物科学研究所報告
発行日 1999
6巻
1号
開始ページ 53
終了ページ 64
ISSN 0916-930X
言語 英語
論文のバージョン publisher
タイトル(別表記) Cloning of PCR-Products Encoding Potassium Channel Proteins from Mesembryanthemum crystallinum
フルテキストURL 003_002_145_149.pdf
著者 且原 真木| Bohnert Hans J.|
抄録 Gene fragments of potassium channels were cloned from Mesembryanthemum crystallinum by using RT-PCR (reverse transcription-polymerase chain reaction). The two fragments were isolated independently and showed high similarity with each other. About 80% identity was found between the two fragments and potassium-channel genes of Arabidopsis. Southern hybridization indicated that the potassium channel gene may be a single copy gene or that a small gene family of potassium channels exists.
キーワード Mesembryanthemum crystallinum Potassium channel RT-PCR
出版物タイトル 岡山大学資源生物科学研究所報告
発行日 1995
3巻
2号
開始ページ 145
終了ページ 149
ISSN 0916-930X
言語 日本語
論文のバージョン publisher