検索結果 2978 件
JaLCDOI | 10.18926/interdisciplinary/61889 |
---|---|
タイトル(別表記) | Information and communication technology equipment and services for remote monitoring and health management: Survey of services and their classification for use in home care nursing |
フルテキストURL | interdisciplinary_1_47_63.pdf |
著者 | 坂本 年生| 平田 晶奈| 森田 瑞樹| |
抄録 | This study aims to improve the quality of home nursing care for the elderly. The report presents web-based information about devices and services for remote monitoring and health management using information and communication technology and about how they can improve home care nursing station efficiency in Japan. The search terms "elderly people," "watch over," and "service," plus "sensor" were used to narrow the search. After repeating the search using a chained search for materials and links extracted from those search results, services for home care stations particularly addressing the remote monitoring of elderly people were selected and extracted. Early detection of abnormalities for support by home health nurse responsibilities for observing the general condition of the patient was chosen as the main evaluation index of usefulness. The contractor and service cost were secondary evaluation axes. Results show 9 information communication devices and services for real-time monitoring of the elderly persons’ vital signs in real time for 24 hr, 2 of which are highly useful for early detection of abnormalities and subsequent response. Results suggest that other services might be more useful, depending on how they are used, and that general-purpose services with minimum functions and low cost of introduction and maintenance can provide more opportunities for utilization. Providing these services on a BtoBtoC model and responding to patients’ medical needs can supplement home care nursing station work, increase human resource and time efficiencies, and give patients "the feeling that a nurse is always at their bedside,” even when far away. |
キーワード | elderly people watch over sensor in home care support telenursing |
出版物タイトル | 統合科学 |
発行日 | 2021-03-31 |
巻 | 1巻 |
開始ページ | 47 |
終了ページ | 63 |
ISSN | 2436-3227 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007029896 |
タイトル(別表記) | Okayama University Archaeological Research Center Center report |
---|---|
フルテキストURL | arcce_59.pdf |
著者 | 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター| |
出版物タイトル | 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター報 |
発行日 | 2018-01-18 |
巻 | 59巻 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
Pages | 12 |
フルテキストURL | olj_70_3-4_authors.pdf |
---|---|
著者 | 岡山大学法学会| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 70巻 |
号 | 3-4号 |
開始ページ | 947 |
終了ページ | 947 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | olj_70_3_4_387_482.pdf |
---|---|
著者 | 浅田 正彦| |
出版物タイトル | 岡山大學法學會雜誌 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 70巻 |
号 | 3-4号 |
開始ページ | 387 |
終了ページ | 482 |
ISSN | 0386-3050 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004108 |
JaLCDOI | 10.18926/61617 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Study on the Korean Sentences in "Saikan-Korinsuchi" and "Kosei-Korinsuchi" published in Meiji Era |
フルテキストURL | biess_5_199_219.pdf |
著者 | 陳 南澤| |
抄録 | 本稿では、明治16年刊『再刊交隣須知』(再刊本)と、この再刊本を底本に約20年後に刊行された明治37年刊『校訂交隣須知』における見出し語と韓国語文の対応関係を分析して示している。明治前期の再刊本では部門配列(66個)が増補本系交隣須知の体制と同じであるが、明治後期の構成本では再刊本の部門や見出し語を整理して、59部門になり、再刊本の3012項目に対して校訂本には2801項目になっている。再刊本の2758項目と校正本の2761項目が対応するが、2361項目は大きな変化は見られない。また、再刊本と校正本の各項目間の対応表や見出し語感じが異なる項目などを付録で提示した。 |
キーワード | 朝鮮語学習書 再刊交隣須知 校訂交隣須知 浦瀬裕 前聞恭作 |
出版物タイトル | 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要 |
発行日 | 2020-12-30 |
巻 | 5巻 |
開始ページ | 199 |
終了ページ | 219 |
ISSN | 2432-9665 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004139 |
JaLCDOI | 10.18926/61597 |
---|---|
タイトル(別表記) | Japanese Translation of “Lunyu Jizhu” (4) (The Second Part) ―Xi ZHU’s Interpretation of the “Confucian Analects”― |
フルテキストURL | hss_051_(001).pdf |
著者 | 孫 路易| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-03-25 |
巻 | 51巻 |
開始ページ | (1) |
終了ページ | (18) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004152 |
JaLCDOI | 10.18926/61596 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Ushimatsuri-Ceremony in Medieval Times |
フルテキストURL | hss_051_(019).pdf |
著者 | 德永 誓子| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-03-25 |
巻 | 51巻 |
開始ページ | (19) |
終了ページ | (39) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004151 |
JaLCDOI | 10.18926/61595 |
---|---|
タイトル(別表記) | Representations of Skeletons and Corpses in "Skeletons and the Moon" by Genki |
フルテキストURL | hss_051_(041).pdf |
著者 | 堤 祥子| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-03-25 |
巻 | 51巻 |
開始ページ | (41) |
終了ページ | (59) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004150 |
JaLCDOI | 10.18926/61542 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Finances of the Hitotsubashi Family’s Retreat in the Later Part of the Early Modern Period ―Analysis of the Accounting Books in the Kansei 12 Fiscal Year― |
フルテキストURL | scs_020_(071)_(088).pdf |
著者 | 東野 将伸| |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 20巻 |
開始ページ | (71) |
終了ページ | (88) |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/61541 |
---|---|
タイトル(別表記) | Toju NAKAE’s Interpretation of ‘徳治(Tokuchi)’ |
フルテキストURL | scs_020_(049)_(069).pdf |
著者 | 孫 路易| |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 20巻 |
開始ページ | 49 |
終了ページ | 69 |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/61540 |
---|---|
タイトル(別表記) | On Ten-nyo(Heavenly Maidens) with Wings, Part 4: Ten-nin(Heavenly Maidens) and Hagoromo(Feathered Robes) in Theaters in the Mid-Edo Period |
フルテキストURL | scs_020_(025)_(048).pdf |
著者 | 龍野 有子| |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 20巻 |
開始ページ | (25) |
終了ページ | (48) |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/61539 |
---|---|
タイトル(別表記) | Recognition and Acceptance for Sun Junze in the Muromachi Period |
フルテキストURL | scs_020_(001)_(024).pdf |
著者 | 孫 文祺| |
出版物タイトル | 文化共生学研究 |
発行日 | 2021-03-19 |
巻 | 20巻 |
開始ページ | (1) |
終了ページ | (24) |
ISSN | 1880-9162 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | fest_026_017_027.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
発行日 | 2021-03 |
巻 | 26巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 17 |
終了ページ | 27 |
ISSN | 13419099 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | kokugo_35_colophon.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学国語研究 |
発行日 | 2021-03-20 |
巻 | 35巻 |
ISSN | 2189-5414 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | kokugo_35_030_039.pdf |
---|---|
著者 | 田中 智生| |
出版物タイトル | 岡山大学国語研究 |
発行日 | 2021-03-20 |
巻 | 35巻 |
開始ページ | 30 |
終了ページ | 39 |
ISSN | 2189-5414 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/61463 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Comparative Study on Teacher Training and Education (2): The Establishment of Teacher Training for Elementary Schools in Imperial Russia |
フルテキストURL | bgeou_176_009_022.pdf |
著者 | 髙瀬 淳| 尾上 雅信| 梶井 一暁| 小林 万里子| 平田 仁胤| |
抄録 | 本論は,教員養成(師範教育)におけるジャーマン・インパクトという視角に留意しながら,各国が19-20世紀の国際関係のなかでどのように教員を養成したのかに関する比較発達史的に分析しようとする研究の一部をなす。帝政ロシアでは,クリミア戦争の敗北と国家財政の破綻を背景として,1850年代後半より,国家・社会の近代化に向けた取組が本格化した。そうした中,農奴解放に伴う初等学校網の拡大に対応するため,初等学校教員を養成する事業が政府主導で進められた。具体的には,主にプロイセンをモデルとして,教員セミナリア(1870年)と師範学校(1872年)が設立され,帝政ロシアの初等学校教員の養成に中心的な役割を担った。ただし,当時の初等学校教員の養成において,ヘルバルトの教育思想又はヘルバルト主義教育が,何らかの特別な位置づけがなされていたわけでなかった。 |
キーワード | 帝政ロシア 初等学校教員 教員セミナリア 師範学校 学校科(Shul-Kunde) |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2021-02-24 |
巻 | 176巻 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 22 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120006980458 |
JaLCDOI | 10.18926/61343 |
---|---|
タイトル(別表記) | Japanese Translation of “Lunyu Jizhu” (4)(The First Part): Xi ZHUʼs Interpretation of “Confucian Analects” |
フルテキストURL | hss_50_(001).pdf |
著者 | 孫 路易| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-01-27 |
巻 | 50巻 |
開始ページ | (1) |
終了ページ | (16) |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007004797 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/61244 |
---|---|
タイトル(別表記) | Iconographical Study on the Emblems of Genji-ko-no-zu : The wing-shaped Hagoromo (feathered robe) and its context |
フルテキストURL | jfl_073_(015)_(037).pdf |
著者 | 龍野 有子| |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
発行日 | 2020-12-22 |
巻 | 73巻 |
開始ページ | 52 |
終了ページ | 30 |
ISSN | 0285-4864 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/61243 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Demographic Simulation Study of Ancient Japan |
フルテキストURL | jfl_073_(001)_(014).pdf |
著者 | 今津 勝紀| |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
発行日 | 2020-12-22 |
巻 | 73巻 |
開始ページ | 66 |
終了ページ | 53 |
ISSN | 0285-4864 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Academic Contribution of the Teaching Staff of the Faculty of Letters, Okayama University (2019) |
---|---|
フルテキストURL | jfl_073_013_027.pdf |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
発行日 | 2020-12-22 |
巻 | 73巻 |
開始ページ | 13 |
終了ページ | 27 |
ISSN | 0285-4864 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |