検索条件

閉じる

検索結果 989 件

著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/fest/48239
タイトル(別表記) The Landscape and Sightseeing of Bittchu-Kokubunji Based on the Viewpoints of Tourists and Local Residents
フルテキストURL fest_017_023_043(1).pdf fest_017_023_043(2).pdf
著者 水田 智也| 市南 文一|
抄録 In this paper, we examined the landscape and sightseeing at Bittchu-Kokubunji in Okayama prefecture carrying out the questionnaire survey to tourists and local residents. Both tourists and local residents estimate that the landscape ofBittchu-Kokubunji is wonderful, and it has several images such as historical, quiet, and old-fashioned, etc. AlthoughBittchu-Kokubunji is one of the famous tourist resorts in Okayama prefecture, there are quite few tourists compared with the degree of notability. Almost all tourists' age was 50 or more. As more active sightseeing activities, the number of times of holding events, such as an announcement of traditional performing arts, lighting of a five-storied pagoda, photograph or a sketching convention, needs to be increased. An attractive tourist resort should be created by the cooperation of local residents and administration.
キーワード Landscape Sightseeing Local residents Bittchu-Kokubunji
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2012-03
17巻
1号
開始ページ 23
終了ページ 43
ISSN 2185-3347
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120004025484
JaLCDOI 10.18926/fest/48238
タイトル(別表記) A Survey Study of University Students’ Awareness on Social Contribution and Regional Cooperation
フルテキストURL fest_017_007_021.pdf
著者 羅 明振| 荒木 勝| 栗原 考次|
抄録 Recently, competition among universities has a whole new face, and emphasis is given toward interdependence and interactive evolution between universities and regions. From this social perspective, universities should contribute to regional development by serving the regional society using results of intellectual work, and it is necessary for universities to accomplish social contribution and regional cooperation strategically. One of the most important parts in strategic planning is that students participate in activities for social contribution and regional cooperation. This paper presents a survey of the university students’ awareness on social contribution and regional cooperation using several statistical methods and attempts to find factors which affect activities for social contribution and regional cooperation using logistic regression analysis.
キーワード University students’ awareness social contribution and regional cooperation volunteer activities exploratory factor analysis logistic regression analysis
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2012-03
17巻
1号
開始ページ 7
終了ページ 21
ISSN 2185-3347
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120004025483
JaLCDOI 10.18926/fest/48237
タイトル(別表記) Basic Reproductive Ratio for Epdiemic Models (Review)
フルテキストURL fest_017_001_006.pdf
著者 住田 正憲| 梶原 毅|
抄録 We review some fundamental results on the basic reproductive ratio of models in epidemiology following several documents. We present the general denition of the basic reproductive ratio and the threshold theorem of for the stability of the disease free equilibrium. All results for non-negative matrices and non singular M-matrices which we need in the denition of the basic reproductive ratio and the proof of the threshold theorem are also presented. All parts of the review are self-contained, and all parts of the proof are given explicitly.
キーワード Basic reproductive ratio epidemic model Non negative matrix M-matrix
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2012-03
17巻
1号
開始ページ 1
終了ページ 6
ISSN 2185-3347
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120004025482
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 崎田 真一| 紅野 安彦| 難波 徳郎|
発行日 2012-02
出版物タイトル 環境制御
33巻
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/CTED/48201
タイトル(別表記) A Research on the Effect of a Teacher Training Program for Freshmen,“The Visit to Their Old High School”
フルテキストURL cted_002_126_135.pdf.pdf
著者 後藤 大輔| 髙旗 浩志| 樫田 健志| 三島 知剛| 江木 英二| 曽田 佳代子| 高橋 香代| 加賀 勝|
抄録 岡山大学は全学の教職課程を担う「教師教育開発センター」を平成22年度に創設し、学部の枠を超えた教員養成教育の質保証に取り組んでいる。教育実習事前事後指導や教育実習ならびに教職実践演習(平成25年度から実施)等を中心とする「全学教職コア・カリキュラム」の企画・運営だけではなく、これらの科目の教育成果とその課題を検証し、FD的視点に基づくカリキュラム開発と改善とを進めている。「母校訪問」とは、教育学部以外の学生(文学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、環境理工学部、農学部、マッチングプログラムコース)のうち、改正後の教育職員免許法が適用される平成22 年度以降入学生(現1、2年生)を対象に、センターが独自に開発した1年次生対象のプログラムである。本稿ではその成果と課題の検証を通して、いわゆる「開放制」と「大学における教員養成」の原則に基づいた教員養成教育の可能性を検討する。
キーワード 母校訪問 全学教職課程初年次プログラム 開放制教員養成教育の質保証 FD
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 126
終了ページ 135
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987702
著者 Faculty of Engineering, Okayama University|
発行日 2012-01
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
46巻
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/47025
フルテキストURL mfe_36_2_051_060.pdf
著者 Hikida, Masaki| Magari, Masaki| Nakayama, Yasunori| Kanayama, Naoki| Ohmori, Hitoshi|
抄録 A population of peripheral B cells have been shown to express recombination activating gene products, RAG-1 and RAG-2, which are considered to be involved in revising the B cell antigen receptor (BCR) in the periphery. BCR engagement has been reported to turn off RAG expression in peripheral B cells, whereas the same treatment has an opposite effect in immature B cells in the bone marrow. In contrast to receptor editing that is involved in the removal of autoreactivity in immature B cells, it has been shown that secondary V(D)J rearrangement in peripheral B cells, termed receptor revision, contributes to affinity maturation of antibodies. Here, we show that RAG-2 expression in murine splenic B cells was abrogated by the coligation of BCR with complement receptors (CD21/CD35) much more efficiently than by the engagement of BCR alone. On the other hand, the same coligation augmented proliferation of anti-CD40-stimulated B cells. Consistent with these observations, RAG-2 expression was lower in the draining lymph nodes of the quasi-monoclonal mice when they were immunized with a high-affinity antigen than with a low-affinity one. These findings suggest a crucial role for CD21/CD35 in directing the conservation or the revision of BCRs in peripheral B cells.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2002-03
36巻
2号
開始ページ 51
終了ページ 60
ISSN 0475-0071
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 80015582223
JaLCDOI 10.18926/46955
フルテキストURL mfe_38_1-2_091_096.pdf
著者 Kanayama, Naoki| Yamakoshi, Kimi| Kiyomi, Masaaki| Magari, Masaki| Ohmori, Hitoshi|
抄録 Generally, IgM antibodies (Abs) produced in a primary immune response show lower affinity for an inducing antigen (Ag) compared with the corresponding IgG Abs that are major switched isotypes formed in the secondary response. An IgM molecule is a pentamer with 10 Ag-binding sites that will contribute to an increase of avidity for an Ag. To estimate the contribution of the pentameric structure to the avidity of an IgM Ab, we generated IgM and IgG1 monoclonal Abs (mAbs) with identical V regions that are specific for 4-hydroxy-3-nitrophenylacetyl (NP) by in vitro class switching of B cells followed by the cell fusion with a mouse myeloma cell line. Compared with an anti-NP IgG1 mAb, the corresponding IgM mAb showed much higher avidity for NP-conjugated bovine serum albumin, which was drastically reduced after being dissociated into monomers.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2004-03
38巻
1-2号
開始ページ 91
終了ページ 96
ISSN 0475-0071
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 80017001822
著者 Nanba, Tokuro| Kuroda, Yutaro| Sakida, Shinichi| Benino, Yasuhiko|
発行日 2009-11
出版物タイトル Journal of the Ceramic Society of Japan
117巻
1371号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 Saiki, Keiji| Sakida, Shinichi| Benino, Yasuhiko| Nanba, Tokuro|
発行日 2010-07
出版物タイトル Journal of the Ceramic Society of Japan
118巻
1379号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 緒方 正名| 大崎 紘一|
発行日 1981-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
1-2 suppl号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2011-03-18
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
16巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2011-03-18
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
16巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2011-03-18
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
16巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2011-03-18
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
16巻
1号
資料タイプ その他