ID | 15292 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 5
|
タイトル(別表記) | The deveropment of introduction to nursing - The first report. From the viewpoint of Humanologies by Murtin Buber.
|
フルテキストURL | |
著者 |
加藤 久美子
岡山大学医療技術短期大学部看護学科
|
抄録 | 看護学概論は看護の本質を追究する教科である。近年,看護の質が論じられ,その中でも患者―看護婦関係の質や患者理解の質が重視されている。本研究は,マルチン・ブーバーの人間学の立場を理解し,人間を尊重した看護を実践したフローレンス・ナイチンゲールの生涯と看護婦観を彼の人間学の立場から分析した。更に,関係の仕方と看護の関係について言及した。
|
抄録(別言語) | Introduction to nursing is a subject which inquire into the intrinsic nature of nursing. Recently, the quality of nursing has been discussed and the quality of patient-nurse relationship and patient understanding are brought to our notice. This paper aims to talk with the understanding of the Humanologies by Murtin Buber and to analyze the life and view of nurse of Florence Nightingale who had realised a human-respected nursing from viewpoint of the course of relationship that M. Buber discussed. Furthermore I discussed in relation to the quality of nursing and the couse of relationship by M. Buber'viewpoint.
|
キーワード | 看護学概論 (Introduction to Nursing)
人間学 (Humanology)
われ―なんじの関係 (I-thou relationship)
フローレンス・ナイチンゲール (Florence Nightingale)
|
出版物タイトル |
岡山大学医療技術短期大学部紀要
|
発行日 | 1997-01-31
|
巻 | 7巻
|
号 | 2号
|
出版者 | 岡山大学医療技術短期大学部
|
出版者(別表記) | School of Health Sciences Okayama University
|
開始ページ | 121
|
終了ページ | 128
|
ISSN | 0917-4494
|
NCID | AN10355371
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | fhs
|