このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 12356
Eprint ID
12356
フルテキストURL
タイトル(別表記)
ハツカダイコンの胚軸肥大成長に対するトリフルオロインドール酪酸の効果
著者
李 秀平 岡山大学
笹川 英夫 岡山大学 Kaken ID researchmap
抄録
Effects of a synthesized plant growth regulator 4,4,4–trifluoro–3–(indole–3–)–butyric acid (TFIBA) on thickening growth of radish hypocotyls were investigated. The thickening growth of radish hypocotyls, which are the edible part, was stimulated by TFIBA applied to the seeds before transplanting. The fresh weight of the hypocotyls in the seedlings treated with 10-4mol L-1 (10-4M) TFIBA solution significantly increased during cultivation in a growth chamber for 28 days as compared to that in the control. However, such significant increase was not observed in the seedlings treated with 10-5mol L-1 (10-5M) TFIBA solution. The fresh weight and maximal diameter of hypocotyls in the seedlings treated with TFIBA solution of 10-4M and 10-5M were significantly increased by 30–50 % as compared to those of the control at 35 days after transplanting when the seedlings were cultured in a green house under natural light and temperature conditions. The length of hypocotyls in the seedlings treated with 10-4M and 10-5M TFIBA increased approximately 20–50 % during the early growth stage as compared to that in the control. The fresh and dry weight of the shoots in the seedlings was apparently increased by treatment with 10-4M and 10-5M TFIBA solutions at 35 days after transplanting. These results suggest that TFIBA stimulates hypocotyl elongation and total photosynthetic activity in the shoots and results in promotion of thickening growth of the hypocotyls.
抄録(別表記)
ハツカダイコンの肥大成長に対する合成植物成長調節物質トリフロオロインドール酪酸(TFIBA)の効果について調べた.種子を10-4ないしは10-5M TFIBA 溶液に24時間浸漬し,発芽種子をバーミキュライトの入ったポットに移植して,14時間日長,昼夜温度23℃/18℃のグロスチャンバーで栽培すると,明らかな胚軸の肥大成長促進が認められた.肥大成長は10-4M TFIBA 処理の植物体でより顕著に現れた.同様に処理した発芽種子を自然光,無加温のガラス室で,2007年3月から4月にかけて栽培すると,胚軸の肥大成長はグロスチャンバーでの栽培に比べて,より顕著に現れた.35日目の肥大胚軸部の新鮮重は,10-4Mと10-5M のいずれの濃度においても30ン50オ増加した.TFIBA処理によって生育初期段階で胚軸が20ン50オ長くなり,また葉数が増えて地上部重が有意に重くなり,胚軸の肥大部径も有意に大きくなった.これらの結果は,TFIBA が胚軸の初期成長を促進し,生育の進行と共に光合成器官である葉組織を増加させ,胚軸の肥大成長を促進したことを示している.可食部である胚軸肥大部の形状は,ガラス室ではきれいな球状となるものが多いのに比べて,グロスチャンバーでは縦長のいびつな形をしたものが多くなった.これは,グロスチャンバーでは光量が不足し,十分な光合成産物が胚軸の肥大に供給されなかったためと考えられた. 本研究で,TFIBA を発芽時に浸漬投与するだけでハツカダイコンの可食部(胚軸)の肥大成長を有意に促進させることが明らかとなった.得られた結果は,TFIBA がハツカダイコンをはじめとする根茎野菜の生産促進に有効な植物成長調節物質であることを示している.
キーワード
hypocotyls
plant growth regulator
radish
thickening growth
trifluoro-indole-butyric acid (TFIBA)
発行日
2008-02
出版物タイトル
岡山大学農学部学術報告
出版物タイトル(別表記)
Scientific Reports of the Faculty of Agriculture Okayama University
97巻
1号
出版者
岡山大学農学部
出版者(別表記)
Faculty of Agriculture, Okayama University
開始ページ
9
終了ページ
15
ISSN
0474-0254 
NCID
AN00033029
資料タイプ
紀要論文
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
査読
無し
Eprints Journal Name
srfa