検索条件

閉じる

検索結果 346 件

タイトル(別表記) Non-surgical Transfer Method of Elongating Bovine Conceptus
フルテキストURL srfa_107_019_024.pdf
著者 木村 康二|
抄録  The objectives of the present study were to establish a non-surgical transfer method for elongating bovine conceptuses and to combine this method with biopsy and sexing. Bovine conceptuses were recovered from donor cows on day 13-14 of the estrus cycle. In experiment 1, day 13 conceptuses were transferred to recipient cows using a standard day 7 embryo transfer (ET) method. The pregnancy rate of day 13 conceptus transfer (CT) is comparable to that of day 7 ET. In experiment 2, day 14 conceptuses were transferred using modified methods (balloon catheters or ET guns with modified sheaths). Using the standard ET method, no pregnancies were obtained;however, when balloon catheters or ET guns with modified sheaths were used, the pregnancy rates after CT were 48.0% and 44.8%, respectively. In experiment 3, day 14 conceptuses were biopsied without a micromanipulator, sexed using the loop-mediated isothermal amplification (LAMP) method, and transferred to recipient cows. The pregnancy rate of biopsied conceptuses was 46.2% and did not differ significantly from that of unbiopsied with conceptuses. Moreover, all pregnant cows transferred conceptuses following biopsy and sexing delivered calves with the expected sexes. These results suggested that the non-surgical bovine conceptus transfer (CT) method was comparable to day 7 ET, and that this technique enables biopsy and sexing without expensive equipment such as a micromanipulator or specialized skills.
キーワード conceptus biopsy
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
発行日 2018-02-01
107巻
開始ページ 19
終了ページ 24
ISSN 2186-7755
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55473
タイトル(別表記) A Study of Buddhist Temples’ Educational Function in the Early Modern Japan
フルテキストURL bgeou_166_001_012.pdf
著者 梶井 一暁|
抄録  手習塾(寺子屋)は近世社会に発達した基礎的な教育施設として知られる。僧侶は手習塾を開く主要な存在であった。ただし,手習塾は僧侶が寺院で開くものであっても,それは基本的には仏教教育の場ではなく,文字学習の場としてあった。ここに寺院による庶民教育へのかかわりにおける近世的特色がある。往来物や手習本の例も示しつつ,文字学習の場として機能する近世寺院のありかたを検討する。
キーワード 文字学習 寺院 寺子屋 手習塾 仏教教育
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2017-11-28
166巻
開始ページ 1
終了ページ 12
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006368122
タイトル(別表記) Organization and Rules of the Association
フルテキストURL poalas_033_065_066.pdf
著者 岡山実験動物研究会|
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
発行日 2017-04
33巻
開始ページ 65
終了ページ 66
言語 日本語
論文のバージョン publisher
タイトル(別表記) 71th and 72th Meeting News, and the Secretary Meeting News
フルテキストURL poalas_033_048_058.pdf
著者 岡山実験動物研究会|
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
発行日 2017-04
33巻
開始ページ 48
終了ページ 59
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL iriseki_032.pdf iriseki_032_image.pdf
著者 山本 悦世| 南 健太郎| 岩崎 志保| 山口 雄治| 高椋 浩史| 能城 修一| 白石 純| 沖 陽子| 江川 達也| 大久保 雅子|
出版物タイトル 岡山大学構内遺跡発掘調査報告
発行日 2017-03-21
32巻
言語 日本語
論文のバージョン publisher
Pages 249p. 47図版
フルテキストURL K0005524_abstract_review.pdf K0005524_fulltext.pdf
著者 水口 尚司|
発行日 2017-03-24
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5524号
学位授与年月日 2017-03-24
学位・専攻分野 博士(環境学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0005522_abstract_review.pdf K0005522_fulltext.pdf
著者 平井 康隆|
発行日 2017-03-24
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5522号
学位授与年月日 2017-03-24
学位・専攻分野 博士(環境学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54696
タイトル(別表記) Developing the teaching program in which the students learn through planning the community for a voter education: Based on the practicing the participatory learning adopting the workshop strategy
フルテキストURL bgeou_163_049_058.pdf
著者 桑原 敏典|
抄録 本研究は,政治や選挙に対する若者の関心を高め,積極的に社会に関わろうとする自覚や態度を育てることを目的とした主権者教育のあり方を,まちづくりをテーマとするワークショップの開発・実践を通して提案しようとするものである。具体的には,地方都市への大型商業施設進出の問題を取り上げ,その問題の解決策を考えることを通して,地域住民の意思や地域社会の将来について考え,自分なりの考えを形成する主権者教育プログラムを開発した。プログラムにおいては,参加者の主体性を尊重しながらも積極的な参加を促すために,ロールプレイングを手法として取り入れた。本研究を通して,投票への関心や意欲の喚起に焦点化された主権者教育に注目が集まる中で,社会や政治に対する関心を高めるという長期的な視野に立った教育プログラムを提案することができた。
キーワード 主権者教育 まちづくり ワークショップ 参加型学習 教育プログラム
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2016-11-28
163巻
開始ページ 49
終了ページ 58
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120005893539
フルテキストURL O0004466_abstract_review.pdf O0004466_fulltext.pdf
著者 林 彦宏|
発行日 2016-09-30
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 乙第4466号
学位授与年月日 2016-09-30
学位・専攻分野 博士(法学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
著者 紙谷 晋吾|
発行日 2016-12-01
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
128巻
3号
資料タイプ 一般雑誌記事
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2016-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
21巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山実験動物研究会|
発行日 2016-04
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
32巻
資料タイプ その他
著者 岡山実験動物研究会|
発行日 2016-04
出版物タイトル 岡山実験動物研究会報
32巻
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/bgeou/54227
タイトル(別表記) Peer Support Training Focused on Conflict Resolution in Elementary School
フルテキストURL bgeou_161_011_016.pdf
著者 三宅 幹子| 瀬㟢 紗也加| 松浦 和輝|
抄録 本研究では,小学校4年生を対象に,仲間による対立解消スキルに焦点を当てたピア・サポート・トレーニング(計10回)を約半年間にわたって実施し,その効果の検討を行った。対象となった児童は各学年単学級の小規模校に在籍しており,対人関係の固定化が課題視されていた。社会性,対立解消スキル,サポート入手可能性,サポート提供可能性,学級への適応感について,ピア・サポート・トレーニングの前後でどのような変化がみられるかとの観点からトレーニングの効果を検討した結果,社会性と対立解消スキルにおいて統計的に有意な平均値の上昇がみられた。また,各変数のトレーニング前の測定値により高群・低群別に変化を検討したところ,下位群においてはすべての変数について上昇が確認された。このことから,特に実施前の測定値の低い参加者にとって効果が大きいことが示された。
キーワード ピア・サポート 対立解消 社会性 サポート入手可能性 サポート提供可能性 適応感
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2016-02-25
161巻
開始ページ 11
終了ページ 16
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120005752926
JaLCDOI 10.18926/OER/54170
タイトル(別表記) Memorial Symposium on Researches of Prof. Shoji Haruna
フルテキストURL oer_047_3_237_248.pdf
著者 岡山大学経済学会|
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2016-03-19
47巻
3号
開始ページ 237
終了ページ 248
ISSN 0386-3069
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2016 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 120005740508
JaLCDOI 10.18926/OER/54161
タイトル(別表記) Mixed Oligopoly and Product Differentiation: The Privatization Effect of a Public Firm in the General Case of the Number of Private Firms
フルテキストURL oer_047_3_083_095.pdf
著者 松本 直樹|
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2016-03-19
47巻
3号
開始ページ 83
終了ページ 95
ISSN 0386-3069
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2016 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 120005740499
JaLCDOI 10.18926/OER/54152
タイトル(別表記) Looking Back on the History of International Student Support Network Peach(The Second Half) −For Further Improvements of the Short-term Homestay Programme−
フルテキストURL oer_047_2_205_226.pdf
著者 廣田 陽子| 岡 益巳|
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2016-02-23
47巻
2号
開始ページ 205
終了ページ 226
ISSN 0386-3069
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2016 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 120005740492
JaLCDOI 10.18926/CTED/54021
タイトル(別表記) Overview and Outlook Studies on PBIS( Positive Behavioral Interventions and Supports) of Tire1
フルテキストURL cted_006_059_066.pdf
著者 枝廣 和憲| 松山 康成|
抄録  本研究は,日本におけるPBIS の第1層支援の開発のために,アメリカのPBS およびPBIS についての研究をレビューしたものである。アメリカにおける PBIS の第1層支援を紹介した。特別支援教育の分野において,PBISの第1層支援の効果が検証されている。本稿では,特に, The Praise Game, Praise Student Frequently,Rewards, Simple Reward Systems, & Incentives, Behavior Management Pocket Chart, Model AppropriateLanguage, Assign a Buddy or Partnerを中心に取り上げた。これらを踏まえて,日本における, PBIS の第1層支援の導入にかかわる展望を示した。
キーワード PBIS(ポジティブな行動介入及び行動支援) 生徒指導 教育相談 特別支援教育 多層支援
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2016-03-04
6巻
開始ページ 59
終了ページ 66
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2016 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120005723289
著者 岡山大学教師教育開発センター|
発行日 2016-03-04
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
6巻
資料タイプ その他
著者 岡山大学教師教育開発センター|
発行日 2016-03-04
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
6巻
資料タイプ その他