検索結果 1391 件
著者 | 松本 三明| |
---|---|
発行日 | 1996-02-29 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 108巻 |
号 | 1-2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 千田 好子| |
---|---|
発行日 | 1999-02-28 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 111巻 |
号 | 1-2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 小林 正直| 小林 淳一| 岩垣 博巳| 田中 紀章| |
---|---|
発行日 | 1999-02-28 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 110巻 |
号 | 11-12号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 岩浅 祐二郎| |
---|---|
発行日 | 2000-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 112巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 吉田 彰| |
---|---|
発行日 | 1999-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 111巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 河原 祥朗| 藤木 茂篤| |
---|---|
発行日 | 2001-04-28 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 113巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 大津 忠弘| |
---|---|
発行日 | 2000-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 112巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 高嶋 成輝| 伊達 洋至| 青江 基| 山下 素弘| 安藤 陽夫| 清水 信義| |
---|---|
発行日 | 2003-01-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 114巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 武田 靖志| 竹内 彩子| 赤木 成子| 小川 晃弘| |
---|---|
発行日 | 2004-01-30 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 115巻 |
号 | 3号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 本田 透| |
---|---|
発行日 | 2005-05-30 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 115巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 水谷 靖司| 平松 祐司| |
---|---|
発行日 | 2004-09-30 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 116巻 |
号 | 2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 山下 美鈴| |
---|---|
発行日 | 2008-06-30 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/13287 |
---|---|
タイトル(別表記) | Application of Business Gaming to Learning Financial Theory |
フルテキストURL | 40_2_061_072.pdf |
著者 | 山下 泰央| 高橋 大志| |
抄録 | 近年,コンピュータを利用したビジネスゲーム手法がコンピュータサイエンスおよび企業における経営実務教育の分野において関心を集めつつある.本稿においては,ビジネスゲームの金融教育への応用に焦点を当て,関連研究について紹介する.また,ビジネスゲーム手法を金融教育へ応用した分析において,興味深い結果が得られたので,ビジネスゲーム手法そのものの紹介とともに分析結果の概略について報告する. |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2008-09-10 |
巻 | 40巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 61 |
終了ページ | 72 |
ISSN | 03863069 |
関連URL | http://www.e.okayama-u.ac.jp/~shiryou/gakkaishi.htm |
言語 | 日本語 |
著作権者 | 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310242 |
著者 | 川北 祝史| 宮武 伸行| 瀧川 智子| 汪 達紘| 荻野 景規| 沼田 健之| |
---|---|
発行日 | 2007-09-03 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 中川 和彦| 野口 雄司| 奥村 英雄| 佐藤 修一郎| 田中 志幸| 下野 玄英| アリ・エルディブ アリ モハメド| 青江 基| 小野 俊朗| 上中 明子| 大原 信哉| 吉野 正| 山下 和城| 角田 司| 清水 信義| 中山 睿一| |
---|---|
発行日 | 2007-09-03 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 119巻 |
号 | 2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 山下 裕樹| |
---|---|
発行日 | 2008-03-25 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 山下 徹| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
JaLCDOI | 10.18926/fest/11649 |
---|---|
タイトル(別表記) | Morphology Control of Aromatic Polymers during Polymerization |
フルテキストURL | 001_221_227.pdf |
著者 | 山下 祐彦| 木村 邦生| 次田 浩二| 横山 文義| |
抄録 | Morphology and formation mechanism of poly (4'-oxy-4-biphenylcarbonyl) (POBP) crystals obtained by solution polymerization were firstly treated. It was concluded that the formation mechanism of the bundlelike aggregates of fibrillar crystals in POBP was fundamentally simillar to that in POB whiskers. Secondly the copolymerization effects of m-acetoxybenzoic acid and 4-(4-acetoxyphenyl) benzoic acid on the morphology of POB whiskers were studied. The experimental results strongly supported our proposal for the formation mechanism of whiskers which was consisted of crystallization of oligomers with a critical length as lamellae from solution and solid state polymerizationof oligomers between lamellae. Finally, the formation mechanism of poly (p-oxycinnamoyl) spherical products during solution polymerization was treated. The formation of these spherical products could be understood by overlapped phase diagram of melting depression curve and consolute curve of oligomers-solvent system. |
キーワード | morphology control aromatic polymers phase separation polymer whisker polymer beads rigid rod polymers |
出版物タイトル | 岡山大学環境理工学部研究報告 |
発行日 | 1996-03 |
巻 | 1巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 221 |
終了ページ | 227 |
ISSN | 1341-9099 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002313893 |
JaLCDOI | 10.18926/11410 |
---|---|
タイトル(別表記) | Hands-on Experience Programs in Science, Intended for Pupils from Elementary to Upper Secondary School |
フルテキストURL | 005_173_180.pdf |
著者 | 中尾 安男| 山下 信彦| 小倉 久和| 草地 功| 加藤 内蔵進| 稲田 佳彦| 石川 彰彦| 柿原 聖治| |
抄録 | 本稿は1995年から2004年まで、小・中学生および高校生を対象に実施してきた各種の科学実験体験活動の実践報告である。これらの体験活動は、岡山大学教育学部理科教育講座の教員とそれぞれの研究室に属する学部生・大学院生たちが実践してきたものである。活動の企画、教材開発、活動の運営、子どもたちに対する実験内容の説明から実験指導に至るまで、ほとんどを学生たちの自主性に任せた。教員は学生たちに対する支援に徹することを原則とした。これらの活動を通して得られた成果や、実践活動を行うに当たって、日頃の自然科学の探究活動の大切さについても触れる。 |
キーワード | 科学実験体験活動 (Hands-on Experience of Science) 小・中・高校生対象 (Out-of-school Activity Programs for 1st-12th Graders) |
出版物タイトル | 岡山大学教育実践総合センター紀要 |
発行日 | 2005 |
巻 | 5巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 173 |
終了ページ | 180 |
ISSN | 1346-3705 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002313988 |