ID | 10991 |
JaLCDOI | |
タイトル(別表記) | Japanese Teachers Busyness and Recognition of Official Busyness
|
フルテキストURL | |
著者 |
北神 正行
岡山大学
高木 亮
兵庫教育大学
|
抄録 | 戦後から現在に至るまで、わが国の教師は多忙な職業であるとされてきた。しかしながら、教師の担う職務が非常に多様な内容であることから、その多忙の内実と時代的な変化は詳しく整理がなされていない。本研究は戦後のわが国の義務教育の変遷を昭和20~30年代、40年代、50年代、60年~平成10年ごろの4つに区分し、時代ごとの教師の多忙はどのような量的・質的変化があったのかを検討し解決の課題を考察することを目的とする。
|
キーワード | 公立小・中学校
教師の職務
教師の多忙・多忙感
学校・教師と保護者
地域住民の関係
|
出版物タイトル |
岡山大学教育学部研究集録
|
発行日 | 2007-03-15
|
巻 | 134巻
|
出版者 | 岡山大学教育学部
|
出版者(別表記) | Faculty of Education, Okayama University
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 10
|
ISSN | 0471-4008
|
NCID | AN00032875
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|