検索結果 1447 件
著者 | 白石 友紀| 豊田 和弘| 鈴木 智子| 目黒 あかね| 長谷川 幸子| 西村 富生| 久能 均| |
---|---|
発行日 | 2010-02-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 99巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 豊田 和弘| 松岡 祥子| 目黒 あかね| 長谷川 幸子| 西村 富生| 久能 均| 白石 友紀| |
---|---|
発行日 | 2010-02-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 99巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 藤田 景子| 鈴木 智子| 長谷川 幸子| 目黒 あかね| 杉浦 裕幸| 豊田 和弘| 白石 友紀| 坂口 英| 西村 富生| 久能 均| |
---|---|
発行日 | 2010-02-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 99巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/ESR/19850 |
---|---|
タイトル(別表記) | 岡山県に分布する白亜紀前期羽山層砕屑物質の供給源:砕屑粒の鉱物化学組成とモード組成から導かれる制約 |
フルテキストURL | 016_029_042.pdf |
著者 | アシード ダニエル| 鈴木 茂之| 柴田 次夫| |
抄録 | Petrographic and phase chemistry studies of detrital grains were carried out on sandstones from the Lower Cretaceous Hayama Formation, Inner Zone of Southwest Japan, to determine their provenance and the tectonic setting during the early Cretaceous. The results of the modal mineralogy suggest that the Hayama Formation has magmatic arc provenance and that deposition of the sediments took place in the back-arc areas with detritus mostly derived from the magmatic arc and rifted continental margins. The chemical compositions of chromian spinel, chlorite and sphene indicate that significant proportions of the detrital grains were derived from mafic and/or ultramafic sources. The source areas are the mafic and ophiolitic rocks in the Sangun-Renge and Akiyoshi terranes and the felsic volcanic rocks probably from either the Akiyoshi terrane or a source not presently exposed in southwest Japan. However, minor amounts of the detritus were derived from the basement rocks; i.e., carbonates and siliciclastic rocks of the Akiyoshi terrane and the metamorphosed mafic rocks of the Chizu terrane. |
キーワード | modal analysis sandstone mineral chemistry provenance Hayama Formation |
出版物タイトル | Okayama University Earth Science Report |
発行日 | 2009-12-25 |
巻 | 16巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 29 |
終了ページ | 42 |
ISSN | 1340-7414 |
言語 | 英語 |
著作権者 | 岡山大学地球科学研究報告編集委員会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002309000 |
JaLCDOI | 10.18926/ESR/19848 |
---|---|
タイトル(別表記) | The first Japanese word "chishitsu-gaku" for the "geology" was proposed by Genpo Mitsukuri (1799-1863) |
フルテキストURL | 016_001_007.pdf |
著者 | 岡田 博有| 鈴木 茂之| |
抄録 | The first Japanese word "chishitsu-gaku" for the "geology" was proposed by Genpo Mitsukuri, a scientific contributor in the Tokugawa regime in the 19th century, who was born in 1799 in Tsuyama in Western Honshu, Japan and had worked for scientific activities of the Tokugawa government from 1839 to 1863. His major works for the first making of the "chishitsu-gaku" for the "geology" have been presented in this paper, also showing his contribution to Japanese sciences. |
キーワード | Genpo Mitsukuri "chishitsu-gaku" 19th century |
出版物タイトル | Okayama University Earth Science Report |
発行日 | 2009-12-25 |
巻 | 16巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 7 |
ISSN | 1340-7414 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | 岡山大学地球科学研究報告編集委員会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002309076 |
著者 | 村田 厚生| 森若 誠| 早見 武人| Takahashi Rina| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 森若 誠| Takahashi Rina| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 森若 誠| Wang Shuguang| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 内田 洋平| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 山本 豪士朗| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 山本 康平| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | Ozawa Yukio| 村田 厚生| Kitaoka Masatoshi| |
---|---|
発行日 | 2009-11-12 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 山田 啓太| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-11 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 早見 武人| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-11 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 松田 佑介| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-11 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 田中 弘毅| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-11 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
著者 | 村田 厚生| 新玉 晋作| 森若 誠| |
---|---|
発行日 | 2009-11-11 |
出版物タイトル | Proceedings : Fifth International Workshop on Computational Intelligence & Applications |
巻 | 2009巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 会議発表論文 |
JaLCDOI | 10.18926/19674 |
---|---|
フルテキストURL | Mem_Fac_Eng_OU_33_2_71.pdf |
著者 | 鶴田 健二| 東辻 浩夫| 東辻 千枝子| |
抄録 | A parallel tight-binding molecular dynamics with an order-N [O(N))] algorithm is implemented to perform large-scale simulation of nanostructured materials. The algorithm is based on the Fermi-operator expansion of an electronic energy and force, and we present its basic formalisms. Accuracy necessary for molecular-dynamics simulations can be obtained by a proper truncation in the expansion. Parallel efficiency on a parallel PC cluster shows nearly ideal scaling behavior with respect to the number of processors. Applicability of the method to a silicon-carbide system is examined. |
出版物タイトル | Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University |
発行日 | 1999-04-27 |
巻 | 33巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 71 |
終了ページ | 77 |
ISSN | 0475-0071 |
言語 | 英語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002309027 |