検索結果 604 件
フルテキストURL | cted_012_all.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2022-03-30 |
巻 | 12巻 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2022 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/63247 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Wood Odor Caused by Hand Sawing |
フルテキストURL | bgeou_179_129_135.pdf |
著者 | 平田 晴路| 赤井 智哉| 中原 修二| 梶元 達也| |
抄録 | 本研究の目的は,ヒノキ集成材で製作された木製品のにおいと,その製品に使用された板材を被験者が手びきのこぎりびきする際に生じるにおいとについて,測定機による検査と官能検査とで比較することである。被験者は大学生と中学生とした。測定機での検査では,ほとんどの被験者ののこぎりびきにおいて測定されたにおいの値が木製品のそれより大変大きかった。板材の切断に要する時間が短いほどにおいの値が大きかった。官能検査でにおいの強度と快・不快度を調べると,切断に要する時間が短いほどにおいの強度が大きくなり,においの強度が大きいと快度が大きくなった。のこぎりびき中に大学生が感じたにおいの強度は,木製品各部のそれより大きかった。ヒノキ集成材を手びきのこぎりびきして生じるにおいの強度の大きさが認識された。 |
キーワード | 木材 におい 手びきのこぎりびき 臭気レベル値 においの強度 快・不快度 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2022-02-24 |
巻 | 179巻 |
開始ページ | 129 |
終了ページ | 135 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Studies on antitumor enzyme l-lysine α-oxidase from Trichoderma viride |
---|---|
フルテキストURL | srfa_111_007_014.pdf |
著者 | 齋藤 雅哉| 稲垣 賢二| |
抄録 | L-Lysine α-oxidase (LysOX) from Trichoderma viride is a homodimeric flavoenzyme that catalyzes the oxidative deamination of L-Lysine to produce α-keto-ε-aminocaproate with ammonia and hydrogen per-oxide. LysOX inhibited the growth of cancer cells but showed relatively low toxicity for normal cells. The full-length cDNA consists of 2,119 bp, and encodes a long N-terminal propeptide composed of 77 resi-dues (Met1-Arg77) and the mature protein (Ala78-Ile617). The LysOX gene was heterologously expressed in Streptomyces lividans TK24 or Escherichia coli SoluBL21. The enzymatic properties of the purified recombinant LysOX, such as substrate specificity, kinetic parameters and thermal stability, are the same as those of the native LysOX. The LysOX precursor (prLysOX) expressed in E. coli shows weak enzymatic activity and is activated by proteolytic processing. The crystal structure of prLysOX revealed that the propeptide of prLysOX indirectly changes the active site structure to inhibit enzyme activity. Moreover, the crystal structures of LysOX and its L-Lysine complex revealed that the hydrogen bonding network formed by Asp212, Asp315 and Ala440 with two water molecules is responsible for the recogni-tion of the ε-amino group of L-Lysine. In addition, a narrow substrate-binding site and acidic surface at the active site entrance both contribute to strict substrate specificity. Mutational analysis demonstrated that Asp212 and Asp315 are essential for substrate recognition, and the D212A/D315A LysOX prefers aromatic amino acids. Furthermore, the structural basis of the substrate specificity change has also been revealed by the structural analysis of the D212A/D315A LysOX and its substrate complexes. |
キーワード | L-lysine α-oxidase antitumor enzyme substrate recognition X-ray crystallography enzyme activity regulation |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
発行日 | 2022-02-01 |
巻 | 111巻 |
開始ページ | 7 |
終了ページ | 14 |
ISSN | 2186-7755 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007190707 |
JaLCDOI | 10.18926/63114 |
---|---|
タイトル(別表記) | Telework Adoption Survey Report : A questionnaire conducted with companies in Okayama |
フルテキストURL | hss_052_099.pdf |
著者 | 森内 泰| |
出版物タイトル | 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要 |
発行日 | 2021-12-24 |
巻 | 52巻 |
開始ページ | 99 |
終了ページ | 119 |
ISSN | 1881-1671 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/63064 |
---|---|
タイトル(別表記) | On Expressions of Possibility from the Aspects of Temporal Localization, Temporality, and Evaluation: Osore ga aru, Kiken ga aru, and Kenen ga aru in Japanese |
フルテキストURL | jfl_074_025_056.pdf |
著者 | 宮崎 和人| |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
発行日 | 2021-12-24 |
巻 | 74巻 |
開始ページ | 25 |
終了ページ | 56 |
ISSN | 0285-4864 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Ancient Japan from a Demographic Perspective |
---|---|
JaLCDOI | 10.18926/63024 |
フルテキストURL | jdc_001_003.pdf |
著者 | 今津 勝紀| |
抄録 | The purpose of this paper is to clarify the population dynamics of ancient Japan using spatio-temporal information science. Spatio-temporal information science is a computer simulation of time and space. In the first half of the eighth century, the population under the rule of the Japanese Ritsuryō State was about 4.5 million, and the country was in a state of chronic famine. In the first half of the ninth century, the population distribution showed a mosaic-like pattern with high population density in the central and western archipelago. With the exception of infectious diseases such as smallpox, famine caused by drought and rainstorms, and the resulting epidemics, were confined to regional areas, and the population of the areas seriously affected by famine and epidemics declined significantly. In the eighth century, the average annual population growth rate was between 0.1% and 0.2%, and the total population in the first half of the ninth century is estimated to have been between 5 million and 5.5 million. |
キーワード | Simulation demography ancient Japan population |
Amo Type | 論文(Research Articles) |
出版物タイトル | 文明動態学 |
発行日 | 2022-03 |
巻 | 1巻 |
出版者 | 岡山大学文明動態学研究所 |
開始ページ | 3 |
終了ページ | 20 |
ISSN | 2436-8326 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | © 2022 by RIDC |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120007188370 |
フルテキストURL | O0004538_abstract_review.pdf O0004538_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 金重 稔| |
発行日 | 2021-09-24 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 乙第4538号 |
学位授与年月日 | 2021-09-24 |
学位・専攻分野 | 博士(環境学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/62430 |
---|---|
フルテキストURL | bgeou_177_55_63.pdf |
著者 | 川崎 弘作| |
抄録 | 本稿では,総合的な学習の時間における小学校プログラミング教育に関する国内の先行研究を収集・整理し,研究の成果や課題を明らかにすることを目的とした。まず,収集したプログラミング教育に関する先行研究を「実践研究」,「調査研究(教員)」,「教員養成・教師教育研究」,「実践・研究動向研究」,「システム開発研究」,「意義研究」の6 観点に分類した。そして,とりわけ「実践研究」,「調査研究(教員)」,「教員養成・教師教育研究」の3観点に着目し,それぞれの成果や課題を明らかにした。また,プログラミングに関する知識・技能やプログラミング的思考といった児童・生徒の実態について調査を行っている研究,いわゆる「調査研究(児童・生徒)」に分類される研究がみられないことも課題として明らかになった。 |
キーワード | プログラミング学習 超スマート社会 Society 5.0 レビュー |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2021-08-26 |
巻 | 177巻 |
開始ページ | 55 |
終了ページ | 63 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
タイトル(別表記) | Annual report / Institute of Plant Science and Resources, Okayama University |
---|---|
フルテキストURL | IPSR_28.pdf |
著者 | 岡山大学資源植物科学研究所| |
出版物タイトル | 岡山大学資源植物科学研究所報告 |
発行日 | 2021-03-31 |
巻 | 28巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 62 |
ISSN | 2186-4918 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | O0004533_abstract_review.pdf O0004533_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 藤井 雄一郎| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 乙第4533号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(農学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
フルテキストURL | O0004531_abstract_review.pdf O0004531_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 重松 健太| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 乙第4531号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(農学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | O0004529_abstract_review.pdf O0004529_fulltext.pdf O0004529_summary.pdf |
---|---|
著者 | 山本 裕| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 乙第4529号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(理学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006413_abstract_review.pdf K0006413_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 髙橋 啓介| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6413号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006405_abstract_review.pdf K0006405_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 江頭 繁樹| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6405号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006404_abstract_review.pdf K0006404_summary.pdf K0006404_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 徐 雄仕| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6404号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006403_abstract_review.pdf K0006403_fulltext.pdf K0006403_summary.pdf |
---|---|
著者 | 藤本 望夢| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6403号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006400_abstract_review.pdf K0006400_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 石原 將貴| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6400号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006399_abstract_review.pdf K0006399_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 井上 寛隆| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6399号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006391_abstract_review.pdf K0006391_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 平岡 秀樹| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6391号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(薬科学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006381_abstract_review.pdf K0006381_fulltext.pdf K0006381_other.pdf K0006381_summary.pdf |
---|---|
著者 | 三谷 裕子| |
発行日 | 2021-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6381号 |
学位授与年月日 | 2021-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |