検索条件

閉じる

検索結果 18634 件

著者 実成 文彦| 緒方 正名|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 藤原 徹|
発行日 1982-04-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
3-4号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 畦平 孫三郎|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 鈴木 芳英|
発行日 1982-04-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
3-4号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 安部 益文|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 西山 正一|
発行日 1982-04-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
3-4号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 古林 太加志|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 和田 豊治|
発行日 1982-04-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
3-4号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 富田 精一郎| 田中 勇夫| 頓宮 廉正| 村主 節雄| 作本 台五郎| 安治 敏樹| 板野 一男| 稲臣 成一|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 西山 正一|
発行日 1982-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 中村 憲治|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 小野 要|
発行日 1982-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 小野 要|
発行日 1982-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 厚井 文一|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 厚井 文一|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 佐藤 利雄|
発行日 1982-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 佐藤 利雄|
発行日 1982-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
94巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 厚井 文一|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
タイトル(別表記) The nucleus accumbens septi and the limbic seizure: Studied by kindling preparation.
フルテキストURL 94_87.pdf
著者 山下 元司|
抄録 An antagonistic relationship between epilepsy and psychosis has been claimed. On the other hand, abnormality of the N. accumbens is thought to be involved in schizophrenia and temporal lobe epilepsy. In order to examine the role of the N. accumbens in limbic seizure and psychosis, the following were studied: 1. Amygdaloid kindling and the functional change of the N. accumbens, 2. Accumbens kindling, 3. Functional change of limbic nuclei following the accumbens kindling, and 4. The effects of lesioning of the N. accumbens on the amygdaloid kindling. The results were as follows: 1. The amygdaloid kindling induced epileptic focus and positive transfer into the N. accumbens. 2. The kindling phenomenon was confirmed positive by repeated stimulation of the N. accumbens. Clinicoelectrographic seizure development during the N. accumbens kindling resembled that of amygdaloid kindling. The mean minimum intensities to induce afterdischarge and kindling rate were 620μA and 23days, respectively. 3. Positive transfer was found in the N. amygdala and hippocampus following the accumbens kindling. 4. Lesioning of the N. accumbens had no effect on amygdaloid seizure development, but lowered the threshold intensity to induce amygdaloid afterdischarge after kindling. It was concluded that the N. accumbens and the N. amygdala formed epileptic hyperexcitability reciprocally and that the N. accumbens had an inhibitory effect on the limbic seizure, but no effect on the developed amygdaloid kindling.
キーワード 側坐核 燃え上がり現象 辺縁系発作 中脳辺縁ドパミン系 側頭葉てんかん
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
発行日 1982-02-28
94巻
1-2号
開始ページ 87
終了ページ 102
ISSN 0030-1558
オフィシャル URL https://www.jstage.jst.go.jp/article/joma1947/94/1-2/94_1-2_87/_article/-char/ja/|
関連URL http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/index.html
言語 日本語
著作権者 岡山医学会
論文のバージョン publisher
著者 田中 由紀子|
発行日 1981-10-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
93巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文