このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 11059
Eprint ID
11059
フルテキストURL
タイトル(別表記)
トマト’ファースト’の雄性不稔突然変異系統における花粉崩壊のジベレリンによる部分的阻害
著者
馬 有会 岡山大学
坂田 圭 岡山大学
桝田 正治 岡山大学 Kaken ID publons researchmap
抄録
The young flower buds in three male sterile mutants derived from cv.First were treated with gibberellins to determine whether pollen degradation could be inhibited.Microscopic observations of acetocarmine preparations revealed that the application of gibberellins inhibitde pollen degragation for all tested mutants of Fms-1,Fms2 and Fms-3 in which their breakdown in microsporogenesis occurs at microspore stage,during meiosis and at tetrad formation ,respectively.The optimum concentration and treatment time were 10mg/1 and 6-12days before flowering,GA7 proved to be preferable to GA3 for pollen fertility restoration.With the elingation of stameans by gibberellin application,viable pollens appeared frequeitly in Fms-2 mutant,being over 200grains on a 0.5mm equatorial section of anthers in the best case,as compared to the other mutants.Bioassay using dwafrice seedilings showe that the Fms-2 plants had lower levels of gibberellin in their anthers compared with normal ones.
抄録(別表記)
トマト’ファースト’より作出した雄性不稔系統において、その花粉崩壊がジベレリンによって阻害されるかどうかを検討した。ジベレリンの阻害効果は花粉崩壊が小胞子期に始まるFms-1タイプ、減数分裂期に始まるFms-2タイプ、四分子期に始まるFms-3タイプのいずれにおいても認められた。最適濃度は10mg/ℓで散布後6日から12日目に開花してくる葯で認められた。この場合、GA3よりもGA7の方が効果は高かった。開花時の葯0.25mm横断切片上のアセトカーミン染色花粉(生存花粉)はFms-2で最も多く200粒以上を示すものもあった。Fms-2花粉の生存には葯の委縮回復が伴っていた。Fms-2葯のジベレリン活性はオリジナル正常葯のそれより低かった。
キーワード
tomato
male sterile
mutant
gibberellin
fertility restoration
発行日
1999-02
出版物タイトル
岡山大学農学部学術報告
出版物タイトル(別表記)
Scientific reports of the Faculty of Agriculture, Okayama University
88巻
1号
出版者
岡山大学農学部
出版者(別表記)
Faculty of Agriculture,Okayama University
開始ページ
57
終了ページ
63
ISSN
0474-0254
NCID
AN00033029
資料タイプ
紀要論文
言語
英語
論文のバージョン
publisher
査読
無し
Eprints Journal Name
srfa