検索結果 604 件
フルテキストURL | bfsc_041_009.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学農学部センター報告 |
発行日 | 2019-04-01 |
巻 | 41巻 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 19 |
ISSN | 0910-8742 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | 岡山大学農学部 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | K0006736_abstract_review.pdf K0006736_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | EKO SAKTI RAMUKANTORO| |
発行日 | 2022-09-22 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6736号 |
学位授与年月日 | 2022-09-22 |
学位・専攻分野 | 博士(統合科学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
フルテキストURL | K0006716_abstract_review.pdf K0006716_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 瀧ヶ平 宜昭| |
発行日 | 2022-09-22 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6716号 |
学位授与年月日 | 2022-09-22 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006677_abstract_review.pdf K0006677_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 森内 泰| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6677号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(経営学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006676_abstract_review.pdf K0006676_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 王 歓歓| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6676号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(文学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006669_abstract_review.pdf K0006669_summary.pdf |
---|---|
著者 | 久保田 真美| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6669号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(看護学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006666_abstract_review.pdf K0006666_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 林 実| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6666号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(統合科学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006664_abstract_review.pdf K0006664_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 大塚 里美| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6664号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(統合科学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006660_abstract_review.pdf K0006660_fulltext.pdf K0006660_summary.pdf |
---|---|
著者 | 古田 貴裕| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6660号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(農学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006650_abstract_review.pdf K0006650_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 安藤 亮介| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6650号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006644_abstract_review.pdf K0006644_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 﨑田 晃基| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6644号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(工学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006623_abstract_review.pdf K0006623_fulltext.pdf |
---|---|
著者 | 中原 健吾| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6623号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(薬科学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
フルテキストURL | K0006611_abstract_review.pdf K0006611_summary.pdf |
---|---|
著者 | 古寺 寛志| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6611号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
著作権者 | © 2021 John Wiley & Sons Ltd |
フルテキストURL | K0006609_abstract_review.pdf K0006609_fulltext.pdf K0006609_summary.pdf |
---|---|
著者 | 矢部 淳| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6609号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 英語 |
著作権者 | © 2021 Elsevier B.V. |
フルテキストURL | K0006606_abstract_review.pdf K0006606_fulltext.pdf K0006606_summary.pdf |
---|---|
著者 | 田中 敦子| |
発行日 | 2022-03-25 |
資料タイプ | 学位論文 |
学位授与番号 | 甲第6606号 |
学位授与年月日 | 2022-03-25 |
学位・専攻分野 | 博士(歯学) |
授与大学 | 岡山大学 |
言語 | 日本語 |
タイトル(別表記) | Professor Masahiro Taguchi’s Brief Biography and List of Publications |
---|---|
フルテキストURL | oer_053_3_215_230.pdf |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2022-05-20 |
巻 | 53巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 215 |
終了ページ | 230 |
ISSN | 2433-4146 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2022 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/OER/63490 |
---|---|
タイトル(別表記) | Development and Application of Regional Employment Input-Output Model |
フルテキストURL | oer_053_3_103_126.pdf |
著者 | 中村 良平| 長宗 武司| |
抄録 | 地域振興を目指す地方自治体にとっての関心事は,生産額や所得以上に雇用であるといえよう。特に,人口減少時代においては,その重要度は高まってきている。 地域産業連関表においては,雇用係数を用いて最終需要の変化に対する雇用誘発効果を産業部門別に求めることができる。しかしながら,どういった経路を経て雇用が変化していくのかを検証することは出来ない。それを見るには雇用係数に基づく逆行列を作成する必要がある。 本研究では,生産者価格表示の競争移入型の地域産業連関表を雇用者数で把えたモデルに置き換え,それによって需要の変化による雇用者への影響について,他産業からの間接効果を見ることができるようにモデルを転換する。また消費内生化モデルとすることで,雇用効果を「レオンチェフ(生産波及)効果」と「ケインズ(所得・支出)効果」に分離することを可能としている。これらによって,産業別に雇用波及プロセスの異なりが明らかになり,地方自治体の総合戦略の実践や今後の政策立案にとって大いに寄与するものとなる。 |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2022-05-20 |
巻 | 53巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 103 |
終了ページ | 126 |
ISSN | 2433-4146 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2022 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/OER/63485 |
---|---|
タイトル(別表記) | Political, Economic, and Social Changes since the System Transformation Period in Poland: Doctrinal Trends of the Catholic Church and the Rise of Populism |
フルテキストURL | oer_053_3_021_044.pdf |
著者 | 家本 博一| 田口 雅弘| |
抄録 | This paper describes the doctrinal trends of the Catholic Church and the rise of populist politics by analyzing the political, economic, and social changes that have occurred since the system transformation period. In 1989, Poland became the first socialist country to establish a non-communist government and led the system transformations in Eastern European countries. Politically, Poland has broken the communist dictatorship and introduced political pluralism, economically she has promoted market liberalization, and socially she has achieved democratization and cultural pluralism. However, politicians, while superficially advocating political pluralism, often engaged in a battle of mutual accusations through “lustration,” which refers to policies that limit the participation of former communists, especially informants of the communist secret police, resulting in political chaos. In recent years, under the “Law and Justice” regime, Catholic traditions and conservative national and family values have been honored as values that must be upheld by Poles, while EU skepticism has been propagated, anti-immigrant sentiments have been fanned, and the clampdown on LGBT people has been tightened. Conflicts with the EU have also intensified, including political intervention in the judiciary and the supremacy of domestic law over EU law. Put simply, Law and Justice, while claiming to reintroduce pluralism into a Polish polity dominated by the monolithic technocratic liberalism that was dominant in the early years of the transition, has in fact empowered social groups that felt excluded from the post-1989 reforms to create a more exclusive monism. Thus, while Poland received international attention as a country that led the way in democratization among the former Eastern European countries, even today pluralism has not taken stable root. In Chapter 1, the political and economic situation and changes of doctrine of the Church during the transition period will be analyzed. In Chapter 2, the political changes during the EU accession period and the church’s search for its position will mentioned. The chapter 3 will analyze the rise of populism after 2015 and its relationship to the Catholic Church. |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2022-05-20 |
巻 | 53巻 |
号 | 3号 |
開始ページ | 21 |
終了ページ | 44 |
ISSN | 2433-4146 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2022 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/interdisciplinary/63468 |
---|---|
タイトル(別表記) | International Symposium of Innovative R&D on Health Systems |
フルテキストURL | interdisciplinary_2_31.pdf |
著者 | 堺 健司| |
出版物タイトル | 統合科学 |
発行日 | 2022-03-31 |
巻 | 2巻 |
開始ページ | 31 |
終了ページ | 34 |
ISSN | 2436-3227 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/CTED/63300 |
---|---|
タイトル(別表記) | Patterns of Consensus Building in Research Meetings for Elementary-School Physical Education Teachers: Focusing on Problem Solving Situations |
フルテキストURL | cted_012_087.pdf |
著者 | 白石 翔| 原 祐一| 梶山 周| |
抄録 | 本研究の目的は,小学校の体育研究主任研究会において課題分析をする際に,教師がどのような合意形成パターンを取りながらコミュニケーションしていくのかを明らかにすることである.「コンセンサス」と「アコモデーション」という2つの「合意形成」概念を視点に会話分析した結果,6個の合意形成パターンを抽出することができた.「コンセンサス」をめぐる合意形成では,「単語の共有」,「言い換えによる納得」が抽出され,「アコモデーション」をめぐる合意形成では,「実体験への共感」,「概念をめぐる差異の許容」,「つぶやきの強化」,「視点の転換」が抽出された.これらの概念を合意される内容(「コンセンサス」,「アコモデーション」)を縦軸,話題への参加構造(「単線的」,「複線的」)を横軸にとる合意形成パターン構造に整理した.このことにより,教員研修内の発話がどのようになされているのかを認識する枠組みを提示することができた. |
キーワード | 合意形成パターン(patterns of consensus) 小学校体育研究主任(elementary-school physical education research chief teacher) コンセンサス(consensus) アコモデーション(accommodation) |
出版物タイトル | 岡山大学教師教育開発センター紀要 |
発行日 | 2022-03-30 |
巻 | 12巻 |
開始ページ | 87 |
終了ページ | 101 |
ISSN | 2186-1323 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2022 岡山大学教師教育開発センター |
論文のバージョン | publisher |