ID | 10987 |
JaLCDOI | |
タイトル(別表記) | School Science Curriculum in Liechtenstein
|
フルテキストURL | |
著者 | |
抄録 | ドイツ語を公用語とするミニ国家・リヒテンシュタインの初等中等教育段階における科学教育の現状(概念や構造)を、いわば学校教育法施行規則、学習指導要領などから、明らかにした。リヒテンシュタインにおける初等中等教育段階の科学教育は、大きな位置を占める生物と、物理そして化学の3つからなるいわば理科、そしてこの理科と社会科からなる実家、さらに人間と環境という上位の概念の中に包括されており、生物、物理、化学だけでなくいわば保健や人間生物学をも扱い、後期中等段階では地理の中でも扱われている。
|
キーワード | ドイツ語圏
リヒテンシュタイン
初等教育段階
科学教育
中等教育段階
|
出版物タイトル |
岡山大学教育学部研究集録
|
発行日 | 2006-11-15
|
巻 | 133巻
|
出版者 | 岡山大学教育学部
|
出版者(別表記) | Faculty of Education, Okayama University
|
開始ページ | 91
|
終了ページ | 102
|
ISSN | 0471-4008
|
NCID | AN00032875
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | bgeou
|