検索条件

閉じる

検索結果 843 件

著者 池田 正五|
発行日 1985-06-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
97巻
5-6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 壽満 文彦|
発行日 1988
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
100巻
11-12号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 杉田 真喜雄|
発行日 1988
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
100巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 初鹿 雅男|
発行日 1987-10-31
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
99巻
9-10号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 秋山 公祐|
発行日 1988
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
100巻
5-6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 光延 文裕|
発行日 1988
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
100巻
5-6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 坂本 裕治|
発行日 1987-04-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
99巻
3-4号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 松浦 一陽|
発行日 1987-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
99巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 澤原 正彦|
発行日 1987-02-28
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
99巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
JaLCDOI 10.18926/15338
タイトル(別表記) Immunotherapy in house dust mite sensitive asthma
フルテキストURL 063_117_122.pdf
著者 岡崎 守宏| 貴谷 光| 御舩 尚志| 光延 文裕| 谷水 将邦| 本家 尚子| 草浦 康浩| 谷崎 勝朗|
抄録 ダニ喘息はアトピー型喘息の典型であるが,これに対する根本療法としてアレルゲンであるハウスダストを皮下注射する免疫療法が臨床でおこなわれている。70-80%の有効性が報告されているが,その作用機序はいまだ不明である。この稿においては特異的IgE抗体,特異的IgG抗体,特異的lgG4抗体,抗イディオタイプ抗体,肥満細胞の反応性,リンパ球の役割について総説する。また新たな試みとしてのallergen antibody complexを使った免疫療法,ペプタイドを使用する治療の可能性についても言及する。
キーワード ダニ喘息 (House dust mite sensitive bronchial asthma) 免疫療法 (lmmunotherapy)
出版物タイトル 岡大三朝分院研究報告
発行日 1992-06
63巻
開始ページ 117
終了ページ 122
ISSN 0913-3771
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307745
JaLCDOI 10.18926/15097
タイトル(別表記) Possible participation of viral infection in the onset mechanisms of bronchial asthma
フルテキストURL 062_076_079.pdf
著者 御舩 尚志| 光延 文裕| 岡崎 守宏| 貴谷 光| 谷崎 勝朗|
抄録 ウイルスなどの気道感染により,気管支喘息症状が発症したり,あるいは増悪したりすることが知られている。自験例は65歳の女性で,上気道炎症状に引き続いて,気管支喘息が発症した。臨床症状の軽快とともに気道過敏性・IgE値は低下し,感染による気道過敏性の亢進,IgE型アレルギー反応の機序が関与していると考えられた。これらの結果は喘息患者は気道感染(特にウイルス感染)の予防が必要であり,感染した場合には抗喘息剤とともに抗炎症剤の使用が有用である可能性を示している。
キーワード 気道感染 (Respiratory infection, Virus infection) 気道過敏性 (Bronchial hypersensitivity) lgEアレルギー反応 (Allergic reaction mediated by IgE)
出版物タイトル 環境病態研報告
発行日 1991-08
62巻
開始ページ 76
終了ページ 79
ISSN 0913-3771
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307679
JaLCDOI 10.18926/15065
タイトル(別表記) The biochemical and biological activities of JUN.
フルテキストURL 062_071_075.pdf
著者 光延 文裕| 貴谷 光| 岡崎 守宏| 御舩 尚志| 浅海 昇| 谷崎 勝朗|
抄録 c-junはニワトリの癌ウイルスから分離された癌遺伝子(v-jun)のproto-oncogeneであり,その遺伝子産物は細胞内転写促進因子AP-1の主成分である。v-jun,c-junのトランスフォーム能を検討するために,我々はv-jun,ニワトリc-jun遺伝子さらにJUN遺伝子の種々の組換え体を複製能を持つレトロウイルスベクター(RCAS)に挿入し,CEF細胞(ニワトリ胎児線維芽細胞)にトランスフェクションした。その結果4か所存在する両者の構造的相違のうち,アミノ末端近くの27アミノ酸の欠損と3' untranslated regionの欠損が十分なトランスフォーム能と転写促進能発現に必須であることが明らかとなった。これらの部分がどのように機能発現に関与しているかは,これからの研究を待たねばならない。
キーワード 癌遺伝子 (Oncogene) JUN遺伝子 (JUN gene) レトロウイルスベクター (Retrovirus Vector) トランスフェクション (Transfection) トランスフォーム (Transform)
出版物タイトル 環境病態研報告
発行日 1991-08
62巻
開始ページ 71
終了ページ 75
ISSN 0913-3771
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120002307874
著者 平木 潔| 太田 善介| 鈴木 信也| 高橋 建次| 六車 昌士|
発行日 1966-01-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
78巻
1.suppl号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 沖野 毅|
発行日 1990-02
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
102巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 平川 栄一郎|
発行日 1990-02
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
102巻
1-2号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 柴田 醇|
発行日 1966-06-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
78巻
6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 高橋 喜亮|
発行日 1966-06-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
78巻
6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 高橋 喜亮|
発行日 1966-06-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
78巻
6号
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 岡田 直子|
発行日 1966-06-30
出版物タイトル 岡山医学会雑誌
78巻
6号
資料タイプ 学術雑誌論文