検索条件

閉じる

検索結果 1379 件

JaLCDOI 10.18926/56588
タイトル(別表記) Collecting and classify items of school stress sensitivity that related negative affect for junior high school students
フルテキストURL biess_3_017_030.pdf
著者 宮道 力| 藤生 英行|
抄録  ストレス感受性は,ネガティブな環境刺激に応じてネガティブ感情を経験する傾向のことである。本研究の目的は,学校生活場面に焦点をあて,学校ストレス感受性に関連する出来事(場面)を収集してネガティブ感情との関連から分類することである。公立中学校1年生31名(男子17名,女子14名)を対象に,代表的なネガティブ感情を具体的に提示したうえで,学校ストレス感受性に関連する出来事(場面)について自由記述による回答を求めた。KJ法を援用し,コレスポンデンス分析およびクラスター分析の結果,19の小カテゴリーは「イライラ・怒り群」「落ち込み・悲しみ群」「恥・緊張群」「不安・恐怖群」の4つの群に分類された。今後,この分類に適合する項目を準備し,尺度を作成していく必要がある。
キーワード ストレス感受性 ネガティブ感情 中学生
出版物タイトル 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
発行日 2018-12-30
3巻
開始ページ 17
終了ページ 30
ISSN 2432-9665
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006600419
JaLCDOI 10.18926/56587
タイトル(別表記) Characteristics of Korean in "Kango" published in 1906
フルテキストURL biess_3_007_016.pdf
著者 陳 南澤|
抄録  本稿では1906年に日本人のための朝鮮語学習書として、日本に亡命していた韓国人の安永中(1870年~1910年)により松雲堂で発行された『韓語』に現れる韓国語を分析し、開化期の韓国語の特徴を概観した。著者は卷頭の「例言」で、本書は専ら日本人の朝鮮語学習のために古籍や自分の研究等により編纂し、日本語文法に依ることと、用言の活用のように変化の多い用法の習得に重点をおき、会話文も重視していることを示している。本書は誤字も少なく、開化期の識者層の韓国語をよく反映している点で開化期の韓国語の資料として価値をもつといえる。今後、明治期の他の朝鮮語学習書や韓国人のための日本語学習書を考察することで、現代韓国語の形成過程をより明らかにできると期待される。
キーワード 韓国語 開化期 朝鮮語学習書 韓語 安永中
出版物タイトル 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
発行日 2018-12-30
3巻
開始ページ 7
終了ページ 16
ISSN 2432-9665
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006600418
JaLCDOI 10.18926/56586
タイトル(別表記) Evaluation of active learning implementation base d on t he "teaching style questionnaire" for teachers
フルテキストURL biess_3_001_006.pdf
著者 小林 雄志|
抄録 授業におけるアクティブラーニングの実施度合いを測定するうえで、学生が実際にアクティブラーニングを実現できたかを測ることは極めて難しい。岡山大学では、教員に対して授業実施内容に関するアンケート(授業スタイルアンケート)を行い、その結果によりアクティブラーニング実施率を調査する試みが行われた。本稿では、この「授業スタイルアンケート」の実施概要とその分析結果について報告する。
キーワード 授業スタイル アクティブラーニング 授業改善
出版物タイトル 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
発行日 2018-12-30
3巻
開始ページ 1
終了ページ 6
ISSN 2432-9665
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006600417
フルテキストURL biess_3_contents.pdf
出版物タイトル 岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
発行日 2018-12-30
3巻
ISSN 2432-9665
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/CTED/56561
タイトル(別表記) The Contents and the Identity of Legal Provisions on Curriculum Management in a Center for Early Childhood Education and Care, Consisting of a Kindergarten and a Nursery School
フルテキストURL cted_009_309_322.pdf
著者 紺谷 遼太郎| 横松 友義|
抄録  2018年度から,わが国の幼保連携型認定こども園では,三つの側面をもつカリキュラム・マネジメントが導入されている。そこで本稿では,幼保連携型認定こども園におけるカリキュラム・マネジメントに関する法的規定の内容を整理したうえで,幼稚園及び保育所におけるカリキュラム・マネジメントに関する法的規定の内容と比較することで,その独自性を明らかにした。
キーワード カリキュラム・マネジメント 幼保連携型認定こども園
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2019-03-20
9巻
開始ページ 309
終了ページ 322
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2019 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/CTED/56556
タイトル(別表記) Study of “Confusion after the Entrance to Higher Education” Ⅳ : Grasp of the Consultation Situation for Second-Year Undergraduates
フルテキストURL cted_009_251_257.pdf
著者 池谷 航介| 原田 新|
抄録 本研究は,現状の支援体制が「大1コンフュージョン」等の解消や緩和にどの程度寄与できているのかについて検討することを目的とした。2018年12月に実施した調査では,大学生活が1年半以上経過した2年目の学生を対象に,「大1コンフュージョン」項目群と,既存の相談先,意欲低下領域尺度,単位取得状況を聞き,その相関について分析と考察を行った。この結果,単位取得に影響が少ない範囲で対処できている学生は,戸惑いや困難が生じた場合,友人や家族等を中心に相談し,援助要請をすることによって深刻な状況を回避していると推察された。また,「大1コンフュージョン」が継続している学生は,友人や家族を中心とした援助を得ながらどうにか必要な単位取得は進められている場合であっても,大学や学業に対する意欲が低下する状況になっていると考えられた。
キーワード 大1コンフュージョン 高大接続 支援体制
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2019-03-20
9巻
開始ページ 251
終了ページ 257
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2019 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/bgeou/56531
タイトル(別表記) Learning Noh and Kyogen Based on Okayama’s Folk Tales
フルテキストURL bgeou_170_061_069.pdf
著者 山本 宏子| 根岸 啓子| 根岸 弘|
抄録  我が国の音楽文化を理解するために,どのような授業が望ましいであろうか。山本は,2004 年から能笛演奏家の根岸啓子(博士・東京藝術大学,岡山大学非常勤講師)と教材開発の共同研究を行ってきた。根岸は,2008 年から2010 年まで,岡山大学短期留学プログラムEPOKの受講生を対象に能の授業をおこなった。山本と根岸は2006 年に国際交流基金の助成を受け,アメリカのウイスコンシン大学やイリノイ大学,在シカゴ日本総領事館広報文化センターなどで,アメリカ人を対象に能のワークショップをおこなった。その後,学習院女子中・高等科元国語科教員及び学習院大学教職課程元兼任講師の根岸弘が,教材研究に加わった。教材の元としたのは,2004 年刊『読みがたり 岡山のむかし話』(岡山県小学校国語教育研究会編/日本標準)である。2016 年から2018 年にわたり根岸啓子が岡山大学教養教育「能楽入門」で実際に使用した,岡山の民話に基づいた能・狂言の創作劇の台本の一部を,本稿の末尾に掲載しておいた。なお,演目名には識別しやすくするために〈 〉,創作能・創作狂言には《 》を付したことを記す。この試みは,学校教育における能楽の新たな授業方法を提言するものと考えている。
キーワード 能楽(能・狂言) 身体表現 コミュニケーション 創作劇台本
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2019-02-22
170巻
開始ページ 61
終了ページ 69
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006583689
JaLCDOI 10.18926/bgeou/56530
タイトル(別表記) Ottoman-Turkish Military Band Mehter Established in Japan
フルテキストURL bgeou_170_051_059.pdf
著者 齊藤 武| Tuna, Hüseyin| 山本 宏子| 根岸 啓子|
抄録  2018 年7月14 日(土)・15 日(日)の両日,東京と横浜で,日本初の「日本人とトルコ人のコラボレーション」によるオスマン・トルコの軍楽隊メフテルの演奏が行われた。駐日トルコ共和国大使のハサン・ムラット・メルジャン大使とインジ夫人を先頭に,メフテルとトルコの民族衣装を着たダンサーから成る70 名のパレートが1回と,ステージでのメフテルの演奏が2回あった。このメフテル・プロジェクトに日本側として,岡山大学教育学部音楽教育講座の学生有志と教員の合計12 名が参加した。トルコ側は,ユヌス・エムレ・インスティトゥート東京(フセイン・トゥナ Hüseyin TUNA東京所長)であった。本稿は,①日本とトルコの相互理解教育の実践例として,②学校教育における軍楽隊メフテルの学習方法の発展に向けて,③日本とトルコのコラボレーションの更なる拡大の足掛かりとして,その経緯を記し,分析をおこなったものである。なお,執筆を分担したので( )内に担当者名を記した。
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2019-02-22
170巻
開始ページ 51
終了ページ 59
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006583688
フルテキストURL fest_024_055_056.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 55
終了ページ 56
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL fest_024_053_054.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 53
終了ページ 54
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL fest_024_039_052.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 39
終了ページ 52
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL fest_024_021_037.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 21
終了ページ 37
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL fest_024_009_020.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 9
終了ページ 20
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
フルテキストURL fest_024_001_008.pdf
著者 岡山大学環境理工学部|
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
発行日 2019-03
24巻
1号
開始ページ 1
終了ページ 8
ISSN 13419099
言語 日本語
論文のバージョン publisher
JaLCDOI 10.18926/OER/56483
タイトル(別表記) Productive Power of Labour and Exchange Value in Adam Smith
フルテキストURL oer_050_3_017_023.pdf
著者 新村 聡|
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2019-03-15
50巻
3号
開始ページ 17
終了ページ 23
ISSN 2433-4146
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2019 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 120006583659
フルテキストURL O0004495_abstract_review.pdf O0004495_summary.pdf O0004495_fulltext.pdf
著者 村上 和敏 |
発行日 2018-12-27
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 乙第4495号
学位授与年月日 2018-12-27
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL O0004494_abstract_review.pdf O0004494_summary.pdf O0004494_fulltext.pdf
著者 後藤 振一郎|
発行日 2018-12-27
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 乙第4494号
学位授与年月日 2018-12-27
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005861_abstract_review.pdf K0005861_summary.pdf K0005861_fulltext.pdf
著者 柏原 尚子|
発行日 2018-12-27
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5861号
学位授与年月日 2018-12-27
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005860_abstract_review.pdf K0005860_summary.pdf K0005860_fulltext.pdf
著者 西田 賢司|
発行日 2018-12-27
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5860号
学位授与年月日 2018-12-27
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005859_abstract_review.pdf K0005859_summary.pdf K0005859_fulltext.pdf
著者 大橋 敬司|
発行日 2018-12-27
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5859号
学位授与年月日 2018-12-27
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語