検索結果 602 件
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/9778 |
---|---|
タイトル(別表記) | 英語教育と異文化理解 |
フルテキストURL | 112_0123_0133.pdf |
著者 | 髙塚 成信| |
抄録 | In this paper an attempt is made to answer the question of whether teaching English contributes to greater cross-cultural understanding on the part of learners in Japan. It starts with questioning and exploring the mindsets of those involved in English language teaching and leaning, i.e., Japanese learners of English, Japanese teachers of English, native speakers of English, and native speaker researchers. It then argues that those mindsets have been interfering with the facilitation of cross-cultural understanding on the part of Japanese learners of English through teaching English as a foreign language. Finally, it concludes with a proposal that those involved in teaching and learning English should not conceive native speaker competence as their goal. |
キーワード | English language teaching cross-cultural understanding mindsets native speakers of English non-native speakers of English native speaker competence |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 1999-11-15 |
巻 | 112巻 |
開始ページ | 123 |
終了ページ | 133 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 英語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311071 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/9668 |
---|---|
フルテキストURL | 083_0123_0133.pdf |
著者 | 北神 正行| |
抄録 | 本稿は、我が国における効果的な新人教師教育プログラムを開発するための基礎的な作業のひとつとして、新人教師教育における指導教員の位置と役割について、主としてアメリカの新人教師教育プログラム(Teacher Induction Program)における指導教員(master/mentor teacher)の分析から考察するものである。具体的には、新人教師教育プログラムにおける指導教員の役割・機能、指導教員の選任基準、そして新人教師がとらえる指導教員像、といった点についての分析を行うものである。 |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 1990-03-15 |
巻 | 83巻 |
開始ページ | 123 |
終了ページ | 133 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311147 |