検索条件

閉じる

検索結果 23066 件

フルテキストURL K0005611_abstract_review.pdf K0005611_summary.pdf K0005611_fulltext.pdf
著者 MOHD USAIRY SYAFIQ BIN SAMAIN|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5611号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005610_abstract_review.pdf K0005610_summary.pdf K0005610_fulltext.pdf
著者 Anup Kumer Datta|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5610号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(学術)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005608_abstract_review.pdf K0005608_fulltext.pdf
著者 MD. SELIM AL MAMUN|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5608号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(工学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005605_abstract_review.pdf K0005605_fulltext.pdf
著者 王 岩|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5605号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(理学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005603 abstract_review.pdf K0005603_summary.pdf K0005603_other1.pdf K0005603_other2.pdf K0005603_fulltext.pdf
著者 Acing Habibie Mude|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5603号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(歯学)
授与大学 岡山大学
言語 日本語
フルテキストURL K0005598_abstract_review.pdf K0005598_summary.pdf K0005598_fultex.pdf
著者 竹内 英実|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5598号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005597_abstract_review.pdf K0005597_summary.pdf K0005597_fulltext.pdf
著者 關 杏奈|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5597号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005593_abstract_review.pdf K0005593_summary.pdf K0005593_fulltext.pdf
著者 熊野 健二郎|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5593号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005591_abstract_review.pdf K0005591_summary.pdf K0005591_fulltext.pdf
著者 小幡 賢吾|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5591号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005590_abstract_review.pdf K0005590_summary.pdf K0005590_fulltext.pdf
著者 吉川 明良|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5590号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005589_abstract_review.pdf K0005589_summary.pdf K0005589_fulltext.pdf
著者 工藤 健一郎|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5589号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005586_abstract_review.pdf K0005586_summary.pdf K0005586_fulltext.pdf
著者 鳥井 章子|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5586号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
フルテキストURL K0005583_abstract_review.pdf K0005583_summary.pdf K0005583_fulltext.pdf
著者 三好 章仁|
発行日 2017-09-29
資料タイプ 学位論文
学位授与番号 甲第5583号
学位授与年月日 2017-09-29
学位・専攻分野 博士(医学)
授与大学 岡山大学
言語 英語
JaLCDOI 10.18926/55499
タイトル(別表記) A study for factorial validity of the Motivation scale for part-time employment
フルテキストURL hss_044_175_187.pdf
著者 閻 琳| 堀内 孝|
抄録  本研究の自的は,自己決定理論に基づいて開発した留学生を対象としたアルバイト動機づけ尺度(閻・堀内, 2017)の因子的妥当性について,確認的因子分析を用いて検討することである。3つの研究において得られた363名分の在日中国人留学生のデータを分析に使用した。自己決定理論に基づく理論的検討および先行研究,探索的因子分析,二次因子分析の結果をもとに, 6つのモデルを想定した。磁認的因子分析を行った結果, 5因子構造を基にした3つのモデルが高い適合度を示し,アルバイト動機づけ尺度が5因子構造を有することが確認された。さらに,5因子情迭のモデルの中でも,内発的調整,統合的調整と同一化的調整からなる「自律的動機づけ」と,取り入れ的調整と外的調整からなる「統制的動機づけ」という2つの高次因子を仮定した高次因子分析モデルが最も高い適合度を示すことが明らかとなった。
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 175
終了ページ 187
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368145
JaLCDOI 10.18926/55494
フルテキストURL hss_044_075_096.pdf
著者 Sartini, Leandro| Ferre, Pilar|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 75
終了ページ 96
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368140
JaLCDOI 10.18926/55492
タイトル(別表記) Boring Optimistic Human Views and Banal Morals : Is There a Hope for the Men in the Dark and 21st Century America?
フルテキストURL hss_044_039_054.pdf
著者 中谷 ひとみ|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 39
終了ページ 54
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368138
JaLCDOI 10.18926/55490
タイトル(別表記) エコリバブルシティに向けたシビック・エンゲイジメント : 岡山市西川緑道公園のまちづくりを一例に
フルテキストURL hss_044_001_019.pdf
著者 岩淵 泰|
抄録 This article describes the history of civic engagement at Nishigawa Canal Park in Okayama city, Japan. Nishigawa Canal Park was constructed in downtown Okayama from 1974 to 1982, and its total length is 2.4 km. Since 2008, citizens have held events in the park totaling over 70 days per year, with the support of the city’s Nishigawa Performers Project. By analyzing their machizukuri—community development through collaborative actions—we demonstrate the importance of public space in urban development from two points of view: participatory democracy and an eco-livable city. Okayama has rich experiences that show its citizens value a sustainable society. It also faces challenges in urban development carried out through collaboration between public policy makers, political leaders, and citizens.
キーワード Civic engagement ESD ecology livable city Nishigawa Canal Park public space sustainable city
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2017-11-27
44巻
開始ページ 1
終了ページ 19
ISSN 1881-1671
言語 英語
著作権者 Copyright (c) 2017 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120006368136
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55485
タイトル(別表記) A Study on ῾Active Learning᾽ in the Subjects on the Significance of the Teaching Profession : through Analysis of Syllabuses of National Teacher Training Universities and Faculties
フルテキストURL bgeou_166_117_126.pdf
著者 今井 康好| 森安 史彦| 村松 敦| 岩堂 秀明| 住野 好久|
抄録  本論文は,教員免許状の取得に必要な「教職の意義等に関する科目(以下,本論文では「教職論」とする。)」において「アクティブ・ラーニング」がどのような形態で,どのような内容で取り組まれているのかを明らかにすることを目的としている。研究対象を44 の国立教員養成系大学・学部で開設されている教職論とし,WEBに公開されているシラバスを分析することとした。その結果,「アクティブ・ラーニング」を導入している大学は33 校(75.0%)であった。主な実施形態としては「グループワーク」「フィールドワーク・省察」「プレゼンテーション・発表」「討論・ディベート」であった。主な内容としては「附属学校園等訪問とその省察」「学校教員の講演会・座談会」「自身の教育体験の省察・交流」「目指す教師像の探究」「現代の教育課題の検討」「模擬授業・場面指導」等であった。
キーワード 教職の意義等に関する科目 アクティブ・ラーニング シラバス
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2017-11-28
166巻
開始ページ 117
終了ページ 126
ISSN 1883-2423
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006368134
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55483
タイトル(別表記) Consideration on a Vocalization of Chorus Singing and Solo Singing (2) : Through Questionnaire Surveys to Professional and Amateur Choral Singers, Students Attending a Chorus Class and Choral Conductors
フルテキストURL bgeou_166_099_108.pdf
著者 虫明 眞砂子|
抄録  合唱活動を行っている歌い手や指導者は,発声をどのように捉えているのであろうか。アマチュア合唱団員,プロの合唱団員,教員養成学部の合唱受講生,合唱指揮者を対象にアンケート調査を行い,自由記述の記述内容から発声の課題を検討した。その結果,ソロの発声技術と合唱の発声技術の両方を使用することに歌唱演奏者が苦労しながら取り組んでいることが明らかとなった。ソロ歌唱と合唱歌唱の理想的な発声を得るためには,両者とも声楽発声の基礎を身につけた上で,ソロと合唱それぞれに特有な歌唱技術のコントロールができることが必要である。また,ソリストは,「合わせる」経験を積んでいく中で,合唱歌唱の技術を磨いていくことが必要であり,合唱歌手は,「ソリストの歌唱技術」を獲得することで,個々の歌唱技術を磨いていくことが必要である。
キーワード 合唱 ソロ 発声 歌唱技術 コントロール
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2017-11-28
166巻
開始ページ 99
終了ページ 108
ISSN 1883-2423
関連URL http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54839
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006368132
JaLCDOI 10.18926/bgeou/55482
タイトル(別表記) A Fundamental Study of Relation between Observation and Drawing (Part4) : Consideration of Relationship between “View Independent Approach” and Drawing Expression
フルテキストURL bgeou_166_089_097.pdf
著者 清田 哲男|
抄録  本稿は,「観察と描画表現との関係についての基礎研究」の継続研究である。本研究は,学校教育での図画工作科,美術科での児童・生徒の活動のねらい等を明確にするために,観察と描画表現との関係について考察するものである。  本稿では,物体認知において,脳内で二つの視点不変性,視点非依存アプローチと視点依存アプローチが,それぞれ絵画表現にどのように関係し,セザンヌやキュビズム,子どもたちの表現としてどのような形で表出しているかを考察し,今後の研究の方向性を纏めたものである。
キーワード 観察 描画表現 視認知 セザンヌ キュビスム
出版物タイトル 岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日 2017-11-28
166巻
開始ページ 89
終了ページ 97
ISSN 1883-2423
関連URL http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/55290 http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54840 http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/54494
言語 日本語
論文のバージョン publisher
NAID 120006368131