検索結果 632 件
JaLCDOI | 10.18926/ESR/13908 |
---|---|
フルテキストURL | ESR_6_39.pdf |
著者 | Yamamoto Masahiro| Ichimoto Hideo| Komatsu Shinji| Yamashita Ruka| |
抄録 | Hydrogen and oxygen isotope rations of thermal waters from 46 spas in Okayama Prefecture range from -62.6 to -29.2% in δD and from -10.0 to -4.4% in δ18O, respectively. The isotope rations indicate that all but one of the thermal water in Okayama prefecture are meteoric in origin. The Ofuku thermal water is the only exception, which is probably a mixture of seawater and meteoric water with the ratio of about 1. Sulfur isotope rations of dissolvel sulfate in the thermal waters range from -6.2 ti 59.3% in δ34S. The high δ34S values observed in some thermal waters may be due to bacterial reduction of sulfate. |
キーワード | Hydrogen isotope ratio Oxygen isotope ratio Sulfur isotope ratio Thermal water Spa Okayama |
出版物タイトル | Okayama University Earth Science Report |
発行日 | 1999-09-20 |
巻 | 6巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 39 |
終了ページ | 44 |
ISSN | 1340-7414 |
言語 | 英語 |
著作権者 | 岡山大学地球科学研究報告編集委員会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310408 |
著者 | 慈性 隆義| |
---|---|
発行日 | 1994-12 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 11-12号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
JaLCDOI | 10.18926/ESR/13889 |
---|---|
フルテキストURL | ESR_8_1_39.pdf |
著者 | 小林 大樹| Yamamoto Masahiro| |
抄録 | Hydrogen and oxygen isotope ratios of thermal waters from 42 hot springs in Izu Peninsula, Shizuoka Prefecture, range from -51.7 to -24.7% in δD and from -7.9 to -4.1% in δ18O, respectively. The isotope ratios suggest that most of the thermal waters in Izu Peninsula are essentially meteoric in origin. Significantly deviated from the normal meteoric waters are thermal waters from Yumigahama, Kumomi, and Shimogamo hot springs which may be mixtures of seawater and local meteoric waters, and thermal waters from Izusan and Imaihama whose oxygen isotope ratios may have become heavier by water-rock interaction. |
キーワード | Hydrogen isotope ratio Oxygen isotope ratio Thermal water Hot spring Izu Peninsula Shizuoka Prefecture |
出版物タイトル | Okayama University Earth Science Report |
発行日 | 2001-09-20 |
巻 | 8巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 39 |
終了ページ | 44 |
ISSN | 1340-7414 |
言語 | 英語 |
著作権者 | 岡山大学地球科学研究報告編集委員会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002310513 |
著者 | 木村 康裕| |
---|---|
発行日 | 1994-12 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 11-12号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 佐牟田 健| |
---|---|
発行日 | 1994-12 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 11-12号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 石岡 一成| |
---|---|
発行日 | 1994-12 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 11-12号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 日高 秀邦| |
---|---|
発行日 | 1994-10 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 9-10号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 内田 眞司| |
---|---|
発行日 | 1993-08 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 105巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 河野 雅弘| 森 昭胤| |
---|---|
発行日 | 1994-10 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 9-10号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 河内 和久| |
---|---|
発行日 | 1994-08 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 原田 圭子| |
---|---|
発行日 | 1994-08 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 106巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 石川 雅巳| |
---|---|
発行日 | 1996-02-29 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 108巻 |
号 | 1-2号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 小山 祐介| |
---|---|
発行日 | 1995-10-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 107巻 |
号 | 9-10号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 藤田 豊明| |
---|---|
発行日 | 1995-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 107巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 当真 純二| |
---|---|
発行日 | 1995-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 107巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 遠藤 由美| |
---|---|
発行日 | 1995-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 107巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 高 献書| 中川 富夫| 山本 道法| 黒田 昌宏| 栄 勝美| 清水 光春| 新屋 晴孝| 竹田 芳弘| 上者 郁夫| 平木 祥夫| 川崎 祥二| |
---|---|
発行日 | 1996-06-29 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 108巻 |
号 | 3-6号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 岡村 容子| |
---|---|
発行日 | 1995-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 107巻 |
号 | 7-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 王 燕| |
---|---|
発行日 | 1998-06-25 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 110巻 |
号 | 1-6号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
著者 | 秋山 倫之| |
---|---|
発行日 | 1999-08-31 |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
巻 | 111巻 |
号 | 3-8号 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |