検索結果 18718 件
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54483 |
---|---|
タイトル(別表記) | Effects of class wide implementation of a psychoeducational program, “Successful Self”, to prevent bullying and depression among elementary school students: A meta-analytic review |
フルテキストURL | bgeou_162_035_040.pdf |
著者 | 安藤 美華代| |
抄録 | 本研究では,学級単位で行った心理教育サクセスフルセルフ® のいじめ,うつに対する予防効果について検討することを目的として,小学校の57 の学年集団を対象として,メタ分析を行った。その結果,学級単位で行った“サクセスフル・セルフ”前から後のいじめおよびうつ軽減については,いずれも小さい効果量が示された。いじめを行う程度やうつの程度の軽減において,年間4セッションを,学級担任または担任と連携して養護教諭が行うことで,効果が見られた。これらのことから,学級単位の心理教育“サクセスフル・セルフ”のいじめやうつに対する予防の有用性が示唆された。 |
キーワード | 小学生 いじめ うつ メタ分析 予防 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-07-28 |
巻 | 162巻 |
開始ページ | 35 |
終了ページ | 40 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005825838 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54482 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Preparatory Study on Hinge Proposition in Wittgenstein’s On Certainty: Moyal-Sharrock’s Taxonomy |
フルテキストURL | bgeou_162_027_034.pdf |
著者 | 平田 仁胤| |
抄録 | 本稿では,ウィトゲンシュタインの『確実性の問題』における蝶番命題に着目し,その教育学的意義を析出した。モイヤル−シャーロックの分類学は,蝶番命題に対する確信の態度が教育によって形成されることを指摘している。この確信の態度は,子どもが大人の権威にしたがって獲得される場合もあるが,一度は確信した態度を変更し,新しい蝶番命題への確信を獲得するという動的過程も含まれている。ウィトゲンシュタインの『確実性の問題』は,この動的過程を示唆しており,その点に教育学的意義がある。 |
キーワード | ウィトゲンシュタイン 確実性 蝶番命題 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-07-28 |
巻 | 162巻 |
開始ページ | 27 |
終了ページ | 34 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005825837 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54481 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Review of Developments in John Dewey Studies in Japan: How Do We Receive Critically Dewey’s Thoughts and Practices? |
フルテキストURL | bgeou_162_015_026.pdf |
著者 | 梶井 一暁| |
抄録 | 2016 年はジョン・デューイの『民主主義と教育』が刊行されて100 周年である。同書をはじめ,デューイの著作は,現在も私たちに影響を与えつづけている。彼の教育に関する思想と実践を,これまで私たちはどう研究し,どう摂取してきたか。本稿はその研究史の一断面として,紹介的受容から批判的摂取に至る過程を,近代日本における教育学の発達の過程に重ねながら捉えようとするものである。また,二元論的枠組みへの挑戦者としてのデューイ,教師教育改革におけるデューイ研究の位置という観点も交え,デューイ研究の展開と課題について検討を加える。 |
キーワード | ジョン・デューイ 研究史 批判的摂取 民主主義と教育 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-07-28 |
巻 | 162巻 |
開始ページ | 15 |
終了ページ | 26 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005825836 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/54480 |
---|---|
タイトル(別表記) | A Study on “Special Needs Education” : Examining “Warnock Report” |
フルテキストURL | bgeou_162_001_014.pdf |
著者 | 尾上 雅信| 辻 早紀| |
抄録 | 本稿は,今日の特別支援教育における基本的な用語・概念である「特別な教育的ニーズ」に着目し,その用語・概念について,それが初めて導入された1978 年イギリスの「ウォーノック報告」まで遡って検討した。その結果,「ウォーノック報告」における「特別な教育的ニーズ」概念が,教育におけるハンディキャップに関する従来の捉え方また観点に転換を促すものであったこと,ならびにそれに対応する教育の在り方として,当時の「特殊教育」とは異なる肯定的かつ多様で柔軟な特質をもった「教育的措置」として提起されていたことを明らかにした。 |
キーワード | 特別支援教育 ウォーノック報告 特別な教育的ニーズ イギリス |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2016-07-28 |
巻 | 162巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 14 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005825835 |
JaLCDOI | 10.18926/OER/54474 |
---|---|
タイトル(別表記) | The Reform at a Time of Planned Economy of China |
フルテキストURL | oer_048_1_045_060.pdf |
著者 | 滕 鑑| |
出版物タイトル | 岡山大学経済学会雑誌 |
発行日 | 2016-07-15 |
巻 | 48巻 |
号 | 1号 |
開始ページ | 45 |
終了ページ | 60 |
ISSN | 0386-3069 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright © 2016 岡山大学経済学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005822608 |
タイトル(別表記) | Q9 ・Q10・Q11 |
---|---|
フルテキストURL | 128_129.pdf |
著者 | 岡山医学会| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 129 |
終了ページ | 132 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.129 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.129 |
NAID | 130005262660 |
タイトル(別表記) | The effectiveness of team-based learning (TBL) as a new teaching approach |
---|---|
フルテキストURL | 128_125.pdf |
著者 | 須野 学| |
キーワード | アクティブラーニング(active learning) チーム基盤型学習(team-based learning) 問題基盤型学習(problem-based learning) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 125 |
終了ページ | 128 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.125 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.125 |
NAID | 130005262530 |
フルテキストURL | IEEE_ICME2016_MMCloudCity_W136.pdf |
---|---|
著者 | Hara, Sunao| Kobayashi, Shota| Abe, Masanobu| |
キーワード | Environmental sound Crowdsourcing Loudness Crowdedness Smart City |
備考 | Copyright © 2016 IEEE. Reprinted from EEE ICME Workshop on Multimedia Mobile Cloud for Smart City Applications (MMCloudCity-2016). This material is posted here with permission of the IEEE. Permission to reprint/republish this material for advertising or promotional purposes or for creating new collective works for resale or redistribution must be obtained from the IEEE by writing to pubs-permissions@ieee.org. By choosing to view this document, you agree to all provisions of the copyright laws protecting it.| |
発行日 | 2016-07 |
出版物タイトル | IEEE ICME Workshop on Multimedia Mobile Cloud for Smart City Applications (MMCloudCity-2016) |
資料タイプ | 会議発表論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | Copyright © 2016 IEEE. |
論文のバージョン | author |
オフィシャル URL | http://icme2016.org/| |
タイトル(別表記) | Incisional hernia repair after wide excision of the iliac bone |
---|---|
フルテキストURL | 128_117.pdf |
著者 | 佃 和憲| 浅野 博昭| 万代 康弘| 藤原 俊義| |
抄録 | The patient was a 46-year old Japanese female who had undergone wide excision of the iliac bone and hip transposition at our institute's orthopedics department 2 years earlier. She presented with a growing incisional hernia and was transferred to our gastroenterological surgery department for surgical treatment. We planned a mesh repair for the incisional hernia, which protruded over the right iliac bone. The dimensions of the abdominal defect were 15×9 cm, and we used prolene mesh to repair the defect. The mesh was fixed at the inner part of the iliac bone, folded back at the iliac horn and fixed to the abdominal oblique muscles. The postoperative course was smooth, and recurrence was not seen at 3.5 years after the operation. An incisional hernia as seen in this patient's case is very rare, but we found that the underlay technique and prolene mesh were very useful for the three-dimensional hernia repair. |
キーワード | 腹壁瘢痕ヘルニア(incisional hernia) 腸骨軟骨肉腫(chondrosarcoma of the iliac bone) 腸骨広範囲切除術(wide excision of the iliac bone) プロリーンメッシュ(prolene mesh) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 117 |
終了ページ | 120 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.117 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.117 |
NAID | 130005262528 |
タイトル(別表記) | Magnified observation of spontaneous morphological changes of duodenal follicular lymphoma |
---|---|
フルテキストURL | 128_111.pdf |
著者 | 岩室 雅也| 高田 尚良| 川野 誠司| 河原 祥朗| 吉野 正| 岡田 裕之| |
抄録 | A 63-year-old Japanese woman was diagnosed with duodenal follicular lymphoma. The initial esophagogastroduodenoscopic examination with magnifying observation revealed opaque white spots and enlarged whitish villi. Nine months later, esophagogastroduodenoscopy showed that the size of the lymphoma lesion decreased, and only opaque white spots were visible. The histological analysis of biopsy samples obtained during the initial endoscopy examination showed both neoplastic follicles and an inter-follicular infiltration of lymphoma cells, whereas the biopsy samples obtained at the endoscopy performed 9 months later showed only neoplastic follicle formation. These results suggest that the magnifying endoscopic features may reflect the underlying pathological mechanisms : enlarged whitish villi are probably due to lymphoma cell infiltration in the inter-follicular area, and opaque white spots are probably caused by neoplastic follicle formation. |
キーワード | 消化管原発濾胞性リンパ腫(primary gastrointestinal follicular lymphoma) 悪性リンパ腫(malignant lymphoma) 拡大内視鏡検査(magnifying endoscopy) |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 111 |
終了ページ | 116 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.111 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.111 |
NAID | 130005262531 |
タイトル(別表記) | Identification of the adipokine ‘vaspin’ and its significance in metabolic syndrome |
---|---|
フルテキストURL | 128_103.pdf |
著者 | 和田 淳| |
キーワード | metabolic syndrome adipokine atherosclerosis endothelial cells apoptosis |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 103 |
終了ページ | 109 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.103 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.103 |
NAID | 130005262534 |
タイトル(別表記) | The 2015 Incentive Award of the Okayama Medical Association in Cancer Research (2015 Hayashibara Prize and Yamada Prize) |
---|---|
フルテキストURL | 128_99.pdf |
著者 | 團迫 浩方| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 99 |
終了ページ | 102 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | https://doi.org/10.4044/joma.128.99 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.99 |
NAID | 130005262636 |
タイトル(別表記) | The 2015 Incentive Award of the Okayama Medical Association in Neuroscience (2015 Niimi Prize) |
---|---|
フルテキストURL | 128_95.pdf |
著者 | 豊嶋 敦彦| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 95 |
終了ページ | 97 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf http://doi.org/10.4044/joma.128.95 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.95 |
NAID | 130005262637 |
タイトル(別表記) | The 2015 Incentive Award of the Okayama Medical Association in General Medical Science (2015 Yuuki Prize) |
---|---|
フルテキストURL | 128_91.pdf |
著者 | 梶田 藍| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 91 |
終了ページ | 94 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.91 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.4044/joma.128.91 |
NAID | 130005262638 |
タイトル(別表記) | The 2015 Incentive Award of the Okayama Medical Association in General Medical Science (2015 Yuuki Prize) |
---|---|
フルテキストURL | 128_87.pdf |
著者 | 片山 晶博| |
出版物タイトル | 岡山医学会雑誌 |
発行日 | 2016-08-01 |
巻 | 128巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 87 |
終了ページ | 89 |
ISSN | 0030-1558 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.4044/joma.128.87 |
言語 | 日本語 |
著作権者 | Copyright (c) 2016 岡山医学会 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 130005262634 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/54445 |
---|---|
タイトル(別表記) | A. Tatarinov ”Lexicon” Notes, Part6( O ~R) |
フルテキストURL | jfl_064_049_056.pdf |
著者 | 江口 泰生| |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
発行日 | 2015-12-25 |
巻 | 64巻 |
開始ページ | 49 |
終了ページ | 56 |
ISSN | 0285-4864 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120005774437 |
著者 | 長谷川 芳典| |
---|---|
発行日 | 2015-12-25 |
出版物タイトル | 岡山大学文学部紀要 |
巻 | 64巻 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/okadai-bun-kiyou/54442 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54423 |
---|---|
フルテキストURL | 70_3_223.pdf |
著者 | Ebara, Shin| Kobayashi, Yasuyuki| Sasaki, Katsumi| Araki, Motoo| Sugimoto, Morito| Wada, Koichirou| Fujio, Kei| Takamoto, Atsushi| Watanabe, Toyohiko| Yanai, Hiroyuki| Nasu, Yasutomo| |
抄録 | The present case report describes a case of recurrent and advanced urachal carcinoma including neuroendocrine features with iliac bone metastasis after partial cystectomy and adjuvant chemotherapy consisting of irinotecan and cisplatin in a 32-year-old man. He received gemcitabine/cisplatin/ paclitaxel (GCP) combination chemotherapy, consisting of gemcitabin (1,000mg/m2) on day 1, 8, cisplatin (70mg/m2) on day 1, and paclitaxel (80mg/m2) on day 1 and 8. After three cycles of chemotherapy, PET-CT showed complete regression of the disease. So the patient underwent total cystourethrectomy, and histological examination showed an almost complete pathological response. External beam radiation therapy was also given to the ileac bone metastasis regions. However, PET-CT taken 17 months after the external beam radiation showed multiple lung metastases. He received GCP chemotherapy again, which resulted in a complete response again after three cycles of chemotherapy. This is the first report on GCP chemotherapy used not only as a salvage chemotherapy but also as a rechallenge regimen for metastatic urachal cancer including a neuroendocrine component. |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2016-06 |
巻 | 70巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 223 |
終了ページ | 227 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2016 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 27339213 |
Web of Science KeyUT | 000379406100011 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54422 |
---|---|
フルテキストURL | 70_3_217.pdf |
著者 | Waseda, Koichi| Ocho, Kazuki| Hasegawa, Kou| Kimura, Kosuke| Iwamuro, Masaya| Hanayama, Yoshihisa| Kondo, Eisei| Miyahara, Nobuaki| Otsuka, Fumio| |
抄録 | KL-6 is a glycoprotein found predominantly on type II pneumocytes and alveolar macrophages, and often shows increased serum levels in patients with interstitial pneumonia. We report a case of mycobacterium avium complex (MAC) infection whose disease activity was correlated with KL-6 levels in serum. During treatment of rheumatoid arthritis (RA)-associated interstitial lung disease (ILD) with prednisolone, chest image findings improved in association with decreased KL-6 levels. Following tapering of prednisolone, chest image findings deteriorated again as levels of KL-6 increased, suggesting recurrence of RA-ILD. Bronchoscopic examination revealed active MAC infection. Treatment of MAC infection not only improved chest image findings but also decreased KL-6 levels in serum, suggesting that KL-6 was increased by active MAC infection by itself, not by recurrence of RA-ILD. To the best of our knowledge, this is the first documentation of KL-6 elevation in serum in association with active MAC infection. |
キーワード | KL-6 mycobacterium avium complex pulmonary nontuberculous mycobacterium infection rheumatoid arthritis-associated interstitial lung disease bronchial alveolar lavage |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2016-06 |
巻 | 70巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 217 |
終了ページ | 221 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2016 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 27339212 |
Web of Science KeyUT | 000379406100010 |
JaLCDOI | 10.18926/AMO/54421 |
---|---|
フルテキストURL | 70_3_213.pdf |
著者 | Kikuchi, Satoru| Kagawa, Shunsuke| Ohara, Toshiaki| Kubota, Tetsushi| Kuwada, Kazuya| Kagawa, Tetsuya| Kuroda, Shinji| Shirakawa, Yasuhiro| Nishizaki, Masahiko| Fujiwara, Toshiyoshi| |
抄録 | A 69-year-old man underwent endoscopic submucosal dissection (ESD) for early gastric cancer (EGC) at the lesser curvature in the angle of stomach. Histological examination revealed tub1, pM, ly0, v0, pLM(-), pVM(-), and the resection was considered curative. The scar after ESD was followed by esophagogastroduodenoscopy (EGD) and biopsy. Twenty months later, EGD showed an ulcerative lesion in the vicinity of the ESD scar, and histological examination of the biopsy specimen showed adenocarcinoma. A distal gastrectomy with lymph node dissection was then performed. Postoperative pathology showed tub1, pM, pN0, ly0, v0, and Stage 1A. Skip lesions were seen in the specimen resected by ESD, and the histological review confirmed so-called “dysplasia-like atypia” (DLA) between the lesions. It has been reported recently that in DLA, the dysplasia-like change involves only the bases of the pits, without upper pit or surface epithelium involvement, and it is said that the rate of DLA is higher in gastric cancer patients. We speculated that a precancerous lesion close to the resected cancer developed into a local recurrence. |
キーワード | dysplasia-like atypia early gastric cancer endoscopic submucosal dissection local recurrence |
Amo Type | Case Report |
出版物タイトル | Acta Medica Okayama |
発行日 | 2016-06 |
巻 | 70巻 |
号 | 3号 |
出版者 | Okayama University Medical School |
開始ページ | 213 |
終了ページ | 216 |
ISSN | 0386-300X |
NCID | AA00508441 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
著作権者 | CopyrightⒸ 2016 by Okayama University Medical School |
論文のバージョン | publisher |
査読 | 有り |
PubMed ID | 27339211 |
Web of Science KeyUT | 000379406100009 |