検索条件

閉じる

検索結果 9304 件

JaLCDOI 10.18926/19957
フルテキストURL Mem_Fac_Eng_OU_44_32.pdf
著者 金谷 健一| Niitsuma Hirotaka| Sugaya Yasuyuki|
抄録 We present an alternative approach to what we call the “standard optimization”, which minimizes a cost function by searching a parameter space. Instead, the input is “orthogonally projected” in the joint input space onto the manifold defined by the “consistency constraint”, which demands that any minimal subset of observations produce the same result. This approach avoids many difficulties encountered in the standard optimization. As typical examples, we apply it to line fitting and multiview triangulation. The latter produces a new algorithm far more efficient than existing methods. We also discuss optimality of our approach.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2010-01
44巻
開始ページ 32
終了ページ 41
ISSN 1349-6115
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002309124
JaLCDOI 10.18926/19956
フルテキストURL Mem_Fac_Eng_OU_44_24.pdf
著者 金谷 健一| Sugaya Yasuyuki|
抄録 We present an improved version of the MSL method of Sugaya and Kanatani for multibody motion segmentation. We replace their initial segmentation based on heuristic clustering by an analytical computation based on GPCA, fitting two 2-D affine spaces in 3-D by the Taubin method. This initial segmentation alone can segment most of the motions in natural scenes fairly correctly, and the result is successively optimized by the EM algorithm in 3-D, 5-D, and 7-D. Using simulated and real videos, we demonstrate that our method outperforms the previous MSL and other existing methods. We also illustrate its mechanism by our visualization technique.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2010-01
44巻
開始ページ 24
終了ページ 31
ISSN 1349-6115
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002309159
JaLCDOI 10.18926/19955
フルテキストURL Mem_Fac_Eng_OU_44_13.pdf
著者 金谷 健一| Sugaya Yasuyuki|
抄録 A new numerical scheme is presented for computing strict maximum likelihood (ML) of geometric fitting problems having an implicit constraint. Our approach is orthogonal projection of observations onto a parameterized surface defined by the constraint. Assuming a linearly separable nonlinear constraint, we show that a theoretically global solution can be obtained by iterative Sampson error minimization. Our approach is illustrated by ellipse fitting and fundamental matrix computation. Our method also encompasses optimal correction, computing, e.g., perpendiculars to an ellipse and triangulating stereo images. A detailed discussion is given to technical and practical issues about our approach.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2010-01
44巻
開始ページ 13
終了ページ 23
ISSN 1349-6115
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002309170
JaLCDOI 10.18926/19954
フルテキストURL Mem_Fac_Eng_OU_44_7.pdf
著者 Maetani Noriaki| Kurose Tomoyuki| 鶴田 健二|
抄録 The lens effect of acoustic waves in a two-dimensional (2D) phononic crystal is studied by numerical simulation based on the finite-difference time-domain (FDTD) method. We calculate the phonon band structure of 2D phononic crystals, consisting of metal cylinders placed periodically in water. Lens effect is observed by the negative refraction of acoustic waves, which results in refocusing of the waves at the point outside the crystal. To increase the focal intensity, we introduce a 2D phononic crystal shield with a different composition of material, which returns the incident waves back to the lens via the perfect reflection. Also, the dependence on filling fraction of metal in the crystal is studied.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2010-01
44巻
開始ページ 7
終了ページ 12
ISSN 1349-6115
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002309019
JaLCDOI 10.18926/19953
フルテキストURL Mem_Fac_Eng_OU_44_1.pdf
著者 Nagai Shinji| Umeda Ryosuke| 鶴田 健二|
抄録 In this paper, we investigate a light-confinement phenomenon in the structure which has triangular latice composed of Double NeGative Metamaterial (DNGM). In geometrical optics consideration, this structure is expected to confine lights completely by sequential refractions in the structure. We demonstrate it by using the two dimensional finite-difference time-domain simulations. We introduce Drude-Lorentz model for dielectric and magnetic dispersion of the material at optical frequencies. We analyze quantitatively the effects of energy loss in the DNGM on the light-confinement efficiency.
出版物タイトル Memoirs of the Faculty of Engineering, Okayama University
発行日 2010-01
44巻
開始ページ 1
終了ページ 6
ISSN 1349-6115
言語 英語
論文のバージョン publisher
NAID 120002309117
著者 髙塚 成信|
発行日 2001
出版物タイトル 中国地区英語教育学会研究紀要
31巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 髙塚 成信|
発行日 2003
出版物タイトル 中国地区英語教育学会研究紀要
33巻
資料タイプ 学術雑誌論文
著者 泉本 勝利|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 馬場 直道| 米田 健司| 笹倉 敬司| 繁田 泰民| 岸田 靖弘| 青石 晃宏| 大同 浩子| 中島 修平| 岩佐 順吉| 田原 正一| 金子 孝夫| 松尾 光芳| 清水 昌|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 津田 誠| 横溝 友香| 高見 晋一|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 山中 正仁| 後藤 丹十郎| 小河 甲| 宇田 明| 岩井 豊通|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 吉田 裕一| 森本 由香里|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 桝田 正治| 藤井 由貴| 木下 貴文|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 ポジャナピモン チャイワット| 福田 文夫| 久保田 尚浩|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 白石 友紀| 豊田 和弘| 鈴木 智子| 目黒 あかね| 長谷川 幸子| 西村 富生| 久能 均|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 豊田 和弘| 松岡 祥子| 目黒 あかね| 長谷川 幸子| 西村 富生| 久能 均| 白石 友紀|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 藤田 景子| 鈴木 智子| 長谷川 幸子| 目黒 あかね| 杉浦 裕幸| 豊田 和弘| 白石 友紀| 坂口 英| 西村 富生| 久能 均|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 篠崎 舞| 柳谷 昌彦| 兼田 翔一郎| 工藤 大蔵| 遠藤 祐一| 田村 隆| 倉光 成紀| 稲垣 賢二|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
著者 福田 康二| 田村 隆| 稲垣 賢二|
発行日 2010-02-01
出版物タイトル 岡山大学農学部学術報告
99巻
1号
資料タイプ 紀要論文
JaLCDOI 10.18926/ESR/19850
タイトル(別表記) 岡山県に分布する白亜紀前期羽山層砕屑物質の供給源:砕屑粒の鉱物化学組成とモード組成から導かれる制約
フルテキストURL 016_029_042.pdf
著者 アシード ダニエル| 鈴木 茂之| 柴田 次夫|
抄録 Petrographic and phase chemistry studies of detrital grains were carried out on sandstones from the Lower Cretaceous Hayama Formation, Inner Zone of Southwest Japan, to determine their provenance and the tectonic setting during the early Cretaceous. The results of the modal mineralogy suggest that the Hayama Formation has magmatic arc provenance and that deposition of the sediments took place in the back-arc areas with detritus mostly derived from the magmatic arc and rifted continental margins. The chemical compositions of chromian spinel, chlorite and sphene indicate that significant proportions of the detrital grains were derived from mafic and/or ultramafic sources. The source areas are the mafic and ophiolitic rocks in the Sangun-Renge and Akiyoshi terranes and the felsic volcanic rocks probably from either the Akiyoshi terrane or a source not presently exposed in southwest Japan. However, minor amounts of the detritus were derived from the basement rocks; i.e., carbonates and siliciclastic rocks of the Akiyoshi terrane and the metamorphosed mafic rocks of the Chizu terrane.
キーワード modal analysis sandstone mineral chemistry provenance Hayama Formation
出版物タイトル Okayama University Earth Science Report
発行日 2009-12-25
16巻
1号
開始ページ 29
終了ページ 42
ISSN 1340-7414
言語 英語
著作権者 岡山大学地球科学研究報告編集委員会
論文のバージョン publisher
NAID 120002309000