検索結果 775 件
JaLCDOI | 10.18926/11871 |
---|---|
タイトル(別表記) | IgG Heavy-Chain Subclass Typing of Human Serum M-Protein -Optimal condition for the separation and the detection with high resolution of agarose gel isoelectrofocusing- |
フルテキストURL | 004_047_051.pdf |
著者 | 一村 光子| 唐下 博子| 崎山 順子| 中田 安成| 遠藤 浩| |
抄録 | IgG Heavy-Chain subclass typing of human serum M-protein were isoelectrofocussed (IEF) in agarose gel, and then the bands of IgG were detected with peroxidase-conjugated anti-human IgG1-4 monoclonal antibodies on the same isoelectrofocussed agarose gel plate. This IEF enzyme immunodetection patterns were composed of four to eight discrete bands (The range of pI was 6.0 to 9.0). These bands were dependent on immunofixationbands. It was very specific and clear to detect the subclass of IgG Type M-protein in human serum using this method. |
キーワード | IgG Subclass M-Protein Isoelectrofocusing Monoclonal Antibodies |
出版物タイトル | 岡山大学医療技術短期大学部紀要 |
発行日 | 1994-01-31 |
巻 | 4巻 |
開始ページ | 47 |
終了ページ | 51 |
ISSN | 0917-4494 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002313808 |
著者 | 吉澤 さゆり| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 成島 道樹| |
---|---|
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 勝野 剛太郎| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 松村 拓大| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 金 英姫| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
JaLCDOI | 10.18926/11688 |
---|---|
タイトル(別表記) | Relationships between electrical impedance and light transmission of flowing blood |
フルテキストURL | 011_2_065_070.pdf |
著者 | 中村 隆夫| 山本 尚武| |
抄録 | 流動する血液についての力学的,光学的および電気的な特性についての研究が数多く報告されている。本研究では,狭窄がある人工血管を流れる血液の電気インピーダンス(周波数10kHz)を近赤外光(波長940nm)の透過度と同時に測定し,血液の電気インピーダンスの特性について検討を行った。内径2mmのアクリル製の血管モデルを作製し,その内部に断面積の小さい狭窄部位を1ヵ所設置し,ヒトの血液(Hct40%)を流した。定常流においては血流速度の増加に伴いインピーダンスの相対変化量および透過光強度ともに減少した。しかし,狭窄部に近い部位では,インピーダンスと透過光強度の変化パターンに違いがみられた。インピーダンスおよび透過光強度は流動する血球の動きや配向等を反映していると考えられた。 |
キーワード | 流動血液 (flowing blood) 生体電気インピーダンス (bioelectrical impedance) 定常流 (steady flow) 拍動流 (pulsatile flow) 透過光強度 (light transmission) |
出版物タイトル | 岡山大学医学部保健学科紀要 |
発行日 | 2001-03-24 |
巻 | 11巻 |
号 | 2号 |
開始ページ | 65 |
終了ページ | 70 |
ISSN | 1345-0948 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002314001 |
著者 | 市原 周治| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 菅田 裕士| |
---|---|
発行日 | 2007-03-23 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
JaLCDOI | 10.18926/11579 |
---|---|
タイトル(別表記) | 気管支喘息患者末梢血好塩基球の抗ヒトIgEおよびカルシウムイオノフォァA23187に対する反応性について |
フルテキストURL | 061_016_022.pdf |
著者 | 谷崎 勝朗| 周藤 眞康| 貴谷 光| 河内 和久| 御舩 尚志| 奥田 博之| 駒越 春樹| 多田 慎也| 高橋 清| 木村 郁郎| |
抄録 | The release of histamine from basophils induced by anti-lgE and calcium ionophore A 23187 ( Cal) was examined in 27 patients with bronchial asthma and 7 healthy subjects, using a whole blood method. (1)The release of histamine induced by anti-IgE and CaI was significantly higher in atopic asthmatics than in non-atopic cases. (2) The histamine release with anti-lgE and CaI was significantly lower in cases with long-term steroid therapy compared to the release in cases without steroid therapy. (3) The release with anti-lgE and CaI was increased in cases with age of 0-39 years and in cases wpth age at onset of 0-39 years. (4) Anti-IgE induced release correlated to a certain extent with the release induced by CaI. These results show that basophil reactivity as expressed by histamine release changes under different conditions. |
キーワード | Histamine release (ヒスタミン遊離) Basophils (好塩基球) Anti-lgE (抗ヒトIgE) Calcium ionophore A 23187 (カルシウムイオノフォァA23187) Bronchial asthma (気管支喘息) |
出版物タイトル | 環境病態研報告 |
発行日 | 1990-09 |
巻 | 61巻 |
開始ページ | 16 |
終了ページ | 22 |
ISSN | 0913-3771 |
言語 | 英語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002313673 |
著者 | 国枝 哲夫| |
---|---|
発行日 | 1996-02-01 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 85巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
著者 | 高木 茂明| |
---|---|
発行日 | 1998-02 |
出版物タイトル | 岡山大学農学部学術報告 |
巻 | 87巻 |
号 | 1号 |
資料タイプ | 紀要論文 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/10985 |
---|---|
タイトル(別表記) | William Pitt College Student Days |
フルテキストURL | 133_0075_0083.pdf |
著者 | 岸本 広司| |
抄録 | 本稿は、有名な「ダイヤモンド・ピット」の孫で、近代イギリスを代表する政治家・雄弁家の一人であるチャタム伯ウィリアム・ピット(William Pitt, 1st Earl of Chatham,1708-78)の大学生時代を考察したものである。イートン校を卒業したピットは、オクスフォード大学とオランダのユトレヒト大学に進んだが、従来の研究はこの時期のピットはほとんど取り上げてこなかった。本稿では、ピットの思想形成を考察する一環として、18世紀のオクスフォード大学の実体に触れながら、あまり知られていない大学生時代のピットを明らかにした。 |
キーワード | チャタム伯ウィリアム・ピット オクスフォード大学 ユトレヒト大学 ジェントルマン・コモナー |
出版物タイトル | 岡山大学教育学部研究集録 |
発行日 | 2006-11-15 |
巻 | 133巻 |
開始ページ | 75 |
終了ページ | 83 |
ISSN | 0471-4008 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
NAID | 120002311231 |
著者 | 犬飼 道雄| |
---|---|
発行日 | 2006-12-31 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 富井 邦年| |
---|---|
発行日 | 2006-12-31 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 田中 規幹| |
---|---|
発行日 | 2006-12-31 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 三浦 龍志| |
---|---|
発行日 | 2006-09-30 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 安 和容| |
---|---|
発行日 | 2006-03-24 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 山城 圭介| |
---|---|
発行日 | 2006-03-24 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |
著者 | 陳 勇| |
---|---|
発行日 | 2006-03-24 |
出版物タイトル | |
資料タイプ | 学位論文 |