ID | 11371 |
JaLCDOI | |
タイトル(別表記) | Bringing Up the Pupils Who Solve the Problems Subjectively: Creation of the Curriculum of "Hours of Integrated Studies"
|
フルテキストURL | |
著者 |
小林 元之
岡山大学
|
抄録 | 2002年度の学習指導要領完全実施に向けて、新しく創設された「総合的な学習の時間」の積極的な取り組みがなされている。しかし、単元の内容開発が多く、「活動あって、学びなし」の批判の声を耳にするようになった。本校は、1999年度から、文部科学省指定研究開発校として、「総合的な学習の時間」と「教科・道徳・特別活動」との関係や「総合的な学習の時間」の3つの内容の相互関係や評価を中心に、基礎的な学力の一層の定着を図る教育課程の研究開発を行ってきた。その開発した内容について述べることにする。
|
抄録(別言語) | Towards the full enforcement of the newly revised Course of Study from the year of 2002, newly designed "Hours of Integrated Studies" are tackled positively, although various kinds of teaching units have been titled, only these are many activities. There is no learning there, they say. Our school, from 1999, as a reserch developing school appointed by Ministry of Education, has been studying the curriculum to establish pupils' basic scholarship, researching the mutual relationships and their evaluations among the general subjects, moral hours and special activity hours with the "Hours of Integrated Studies". The followings are the resluts.
|
キーワード | 総合的な学習の時間
教科・道徳・特別活動との関係
評価
|
出版物タイトル |
岡山大学教育実践総合センター紀要
|
発行日 | 2002
|
巻 | 2巻
|
号 | 1号
|
出版者 | 岡山大学教育学部附属教育実践総合センター
|
出版者(別表記) | Research and Development Center for Educational Practice, Okayama University
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 9
|
ISSN | 1346-3705
|
NCID | AA11529614
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | rdc
|