このエントリーをはてなブックマークに追加


ID 14399
Eprint ID
14399
フルテキストURL
104_365.pdf 943 KB
タイトル(別表記)
A comparative study of the lumbrical muscles in the hand
著者
池渕 佳史 岡山大学医学部第二解剖学教室
抄録
Human amd monkey hands were dissected, together with the forepaws of the dog, rabbit and kangaroo. These dissections showed that the human lumbrical muscle inserting into the proximal phalanx or dividing into two tails belongs to an atavistic anomaly. In the kangaroo, the first lumbrical muscle commonly arose from the long flexor tendon of the first finger and the deep flexor tendon of the second finger. This strongly suggests that these tendons (or M. Flexor pollicis longus and M. flexor digitorum profundus) are homologous.
キーワード
前足
虫様筋
指背腱膜
発行日
1992
出版物タイトル
岡山医学会雑誌
出版物タイトル(別表記)
Journal of Okayama Medical Association
104巻
3-4号
出版者
岡山医学会
出版者(別表記)
Okayama Medical Association
開始ページ
365
終了ページ
374
ISSN
0030-1558
NCID
AN00032489
資料タイプ
学術雑誌論文
オフィシャル URL
https://www.jstage.jst.go.jp/article/joma1947/104/3-4/104_3-4_365/_article/-char/ja/
関連URL
http://www.okayama-u.ac.jp/user/oma/index.html
言語
日本語
著作権者
岡山医学会
論文のバージョン
publisher
査読
有り
Eprints Journal Name
joma