検索結果 47942 件
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Wang, Wu| Yang, Jiajia| Yu, Yinghua| Li, Huazhi| Liu, Yulong| Yu, Yiyang| Yu, Jiabin| Tang, Xiaoyu| Yang, Jingjing| Takahashi, Satoshi| Ejima, Yoshimichi| Wu, Jinglong| |
キーワード | continuous attended sensory input perceptual learning tactile angle discriminability tactile generalization working memory training |
発行日 | 2022-05-09 |
出版物タイトル | Journal of Neurophysiology |
巻 | 127巻 |
号 | 5号 |
出版者 | American Physiological Society |
開始ページ | 1398 |
終了ページ | 1406 |
ISSN | 0022-3077 |
NCID | AA00703334 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © 2022 The Authors |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 35443143 |
DOI | 10.1152/jn.00529.2021 |
Web of Science KeyUT | 000798546600004 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1152/jn.00529.2021 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Tsuge, Mitsuru| Shigehara, Kenji| Uda, Kazuhiro| Kawano, Seiji| Iwamuro, Masaya| Saito, Yukie| Yashiro, Masato| Ikeda, Masanori| Tsukahara, Hirokazu| |
キーワード | Duodenal ulcer Dupilumab Eosinophilic gastroenteritis Eotaxin-3 Food allergy Interleukin-5 Interleukin-13 Non-esophageal eosinophilic gastrointestinal disorder |
備考 | The version of record of this article, first published in Allergy, Asthma & Clinical Immunology, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1186/s13223-023-00859-3| |
発行日 | 2023-12-05 |
出版物タイトル | Allergy, Asthma & Clinical Immunology |
巻 | 19巻 |
号 | 1号 |
出版者 | BMC |
開始ページ | 103 |
ISSN | 1710-1492 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2023. |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 38053199 |
DOI | 10.1186/s13223-023-00859-3 |
Web of Science KeyUT | 001113362100001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1186/s13223-023-00859-3 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Murakami, Taku| Yamamoto, Akira| Hagiya, Hideharu| Obika, Mikako| Mandai, Yasuhiro| Miyoshi, Tomoko| Kataoka, Hitomi| Otsuka, Fumio| |
キーワード | Medical Education Educational Measurement Simulation Training Peer Group Emergency Medicine Internship and residency Curriculum Personal satisfaction Case-control studies |
備考 | The version of record of this article, first published in BMC Medical Education, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1186/s12909-023-04798-w| |
発行日 | 2023-11-12 |
出版物タイトル | BMC Medical Education |
巻 | 23巻 |
号 | 1号 |
出版者 | BMC |
開始ページ | 859 |
ISSN | 1472-6920 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2023. |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 37953233 |
DOI | 10.1186/s12909-023-04798-w |
Web of Science KeyUT | 001103563600006 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1186/s12909-023-04798-w |
フルテキストURL | fulltext20231205-01.pdf fig20231205-01.pdf suppl20231205-01.pdf |
---|---|
著者 | Matsumoto, Naomi| Shimizu, Junya| Yokoyama, Yuji| Tsukahara, Hirokazu| Yorifuji, Takashi| |
キーワード | adverse reaction BNT162b2 COVID-19 vaccine young children |
備考 | This is the peer reviewed version of the following article: [Matsumoto, N, Shimizu, J, Yokoyama, Y, Tsukahara, H, Yorifuji, T. Adverse reactions in young children receiving the coronavirus disease 2019 vaccine. Pediatr Int. 2023; 65:e15696. https://doi.org/10.1111/ped.15696], which has been published in final form at [https://doi.org/10.1111/ped.15696]. This article may be used for non-commercial purposes in accordance with Wiley Terms and Conditions for Use of Self-Archived Versions. This article may not be enhanced, enriched or otherwise transformed into a derivative work, without express permission from Wiley or by statutory rights under applicable legislation. Copyright notices must not be removed, obscured or modified. The article must be linked to Wiley’s version of record on Wiley Online Library and any embedding, framing or otherwise making available the article or pages thereof by third parties from platforms, services and websites other than Wiley Online Library must be prohibited.| This fulltext file will be available in Nov. 2024.| |
発行日 | 2023-11-15 |
出版物タイトル | Pediatrics International |
巻 | 65巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Wiley |
開始ページ | e15696 |
ISSN | 1328-8067 |
NCID | AA11320483 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © 2023 Japan Pediatric Society. |
論文のバージョン | author |
PubMed ID | 37968891 |
DOI | 10.1111/ped.15696 |
Web of Science KeyUT | 001105283700001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1111/ped.15696 |
フルテキストURL | bgeou_184_contents_e.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | bgeou_184_colophon.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66139 |
---|---|
タイトル(別表記) | Basic Research on the Relationship between Students’ Drawing Activities and Support Materials - A Literature Review of the Issues Related to the Materials |
フルテキストURL | bgeou_184_095_102.pdf |
著者 | 松浦 藍| |
抄録 | 本研究の目的は,絵画作品制作における素材としての支持体である画用紙を,生徒自ら選択する経験が表現活動に与える影響を明らかにすることである。本稿はその第一次研究にあたる。本稿では,創造性教育が重要視されるようになったと考えられる時期から現在に至るまでの,素材に関する先行研究の傾向について考察した。その結果,中学校教育での表現活動において,画用紙等の支持体を素材として認識する傾向が弱い現状を確認できた。しかし,創造性の育成を目指す学習での支持体の役割を先行研究から検討することはできなかった。そのため,第二次研究では,本稿での調査を踏まえ,中学生を対象とした実践研究の必要性を確認することができた。 |
キーワード | 美術教育 素材 支持体 表現活動 創造性 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 95 |
終了ページ | 102 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66138 |
---|---|
タイトル(別表記) | Examination of Common Teaching Materials for Singing in Elementary School Music Classes from the Viewpoint of Children |
フルテキストURL | bgeou_184_077_094.pdf |
著者 | 虫明 眞砂子| 岸本 未有| |
抄録 | 本研究は,小学校歌唱共通教材に対する児童が抱いている印象の調査及び,児童の音楽的嗜好の調査,併せて音楽教員の歌唱共通教材に対する捉え方も調査することにより,小学校音楽科における歌唱共通教材の新しい選定基準について検討するものである。 児童の調査では,小学校5・6 年生を対象として実施し,歌唱共通教材に対する印象,教科書への掲載希望曲について調べた。また,音楽専科教員にも,歌唱共通教材についてインタビュー調査を行った。調査・分析から,今を生きる子どもにふさわしい曲について,以下5点の特徴が見出された。①メロディーがよい,②明るくリズミカルな曲調,③景色が浮かび,季節感のある曲,④歌詞のわかりやすさ,⑤詩やことばに共感できることである。また,児童は自身の嗜好をもとに曲の特徴を捉える力を有しており,それ故,自分でお気に入りの曲を見つけていることがわかった。従って,歌唱共通教材にも,主体的に曲選択の自由性をもたせ,子どもの嗜好に寄り添った選曲が必要である。 |
キーワード | 歌唱共通教材 唱歌 教師 子どもの嗜好 印象調査 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 77 |
終了ページ | 94 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66137 |
---|---|
タイトル(別表記) | Survey of Students’ Attitudes toward the Vocal and Choral Fields - Focusing on the analysis of 12 years of questionnaire surveys |
フルテキストURL | bgeou_184_063_075.pdf |
著者 | 早川 倫子| 虫明 眞砂子| 徳田 旭昭| |
抄録 | 本研究は,教員養成課程で音楽を専攻する学生を対象に,入学直後に実施した声楽・合唱分野に関する意識調査の分析を行い,その実態を明らかにしたものである。 学生らは大学入学までに,特に行事に関連して集団での合唱活動を多く経験してきている一方で,個々人における学習経験は少なく,声楽や発声の技術的な面で自信がないことが明らかとなった。小中高の歌唱・合唱経験が行事中心であると,表面的な活動に留まって基礎能力が育たない可能性があり,教員養成においては個人の実技力,特に,発声法の知識や技術を育成することが第一に必要であることが示唆された。また,こうした分析結果は,先行研究における結果を再認する形となり,長年の声楽・合唱分野における課題が浮き彫りとなった。 |
キーワード | 声楽 合唱 発声 意識 質問紙調査 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 63 |
終了ページ | 75 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66136 |
---|---|
タイトル(別表記) | Survey of Creative Learning in High School Music Classes: From a Questionnaire Survey of Music Teachers |
フルテキストURL | bgeou_184_053_061.pdf |
著者 | 長岡 功| 徳田 旭昭| |
抄録 | 本研究は,高等学校芸術科「音楽」における創作学習の実態を調査し,結果の分析を通して多様化した学習形態や教師の創作学習に対する見解を明らかにすることを目的としている。調査に際しては,岡山県内の公立高等学校芸術科(音楽)教諭全員を対象に行い,創作学習に対する教師の考え方,音楽学習全体における創作学習の捉え方に関する項目を設定した。その結果,教師は創作学習において,完成後の作品イメージを先行して伝えていることがわかり,音楽的理論や知識を十分に伝えられていないことが明らかとなった。また,近年のICT機器を活用した取り組みやすい学習内容によって,音楽的理論や知識を取り扱わない傾向が見られ,それに伴って,生徒が創作学習で身につけた事項が,他分野の学習へ活用することが難しい現状であることも明らかとなった。 |
キーワード | 創作学習 高等学校 質問紙調査 編曲 作曲 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 53 |
終了ページ | 61 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | fulltext20231204-02.pdf |
---|---|
著者 | Yamada, Yutaka| Isobe, Kazuma| Horibe, Akihiko| |
キーワード | 19K14910 21K03898 |
備考 | This document is the Accepted Manuscript version of a Published Work that appeared in final form in Langmuir, copyright © 2023 American Chemical Society after peer review and technical editing by the publisher. To access the final edited and published work see https://doi.org/10.1021/acs.langmuir.3c01893.| This fulltext file will be available in Oct. 2024.| |
発行日 | 2023-10-22 |
出版物タイトル | Langmuir |
巻 | 39巻 |
号 | 44号 |
出版者 | American Chemical Society (ACS) |
開始ページ | 15587 |
終了ページ | 15596 |
ISSN | 0743-7463 |
NCID | AA10461730 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © 2023 American Chemical Society |
論文のバージョン | author |
PubMed ID | 37867300 |
DOI | 10.1021/acs.langmuir.3c01893 |
Web of Science KeyUT | 001101001300001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1021/acs.langmuir.3c01893 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Taketa, Shin| Kim, June-Sik| Takahashi, Hidekazu| Yajima, Shunsuke| Koshiishi, Yuichi| Sotome, Toshinori| Kato, Tsuneo| Mochida, Keiichi| |
キーワード | genetic diversity Hordeum vulgare RNA-sequencing seed transcriptome single nucleotide polymorphism virus disease resistance genes |
発行日 | 2023 |
出版物タイトル | Breeding Science |
巻 | 73巻 |
号 | 5号 |
出版者 | Japanese Society of Breeding |
開始ページ | 435 |
終了ページ | 444 |
ISSN | 1344-7610 |
NCID | AA11353132 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © 2023 Japanese Society of Breeding. |
論文のバージョン | publisher |
DOI | 10.1270/jsbbs.23031 |
Web of Science KeyUT | 001101195500001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1270/jsbbs.23031 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66133 |
---|---|
タイトル(別表記) | Practical Study of Creative Learning in High School Music Classes Classes: Focusing on Structure of Melodies |
フルテキストURL | bgeou_184_043_051.pdf |
著者 | 齊藤 武| 徳田 旭昭| |
抄録 | 本研究は,高等学校芸術科音楽(以下,音楽Ⅰ)における創作学習を通して,創作に対する生徒の思考やその変化を捉えることを目的としている。創作の際は,音同士の細かな連結やその展開を示す「構造」という視点を基盤とし,間奏において表したいイメージと関わらせながら制作を進めた。生徒の作品からは,音程関係やリズムの繰り返し方に工夫を凝らした様子が見受けられ,微視的な構造と表現したいイメージとが強く結びついた作品が発表された。また,ワークシートやふりかえりフォームからは,困難な創作内容になるほど学習に興味をもっていたことがわかり,作曲の最も微視的視点である構造が,生徒の興味をもって深まっていたことが明らかとなった。 |
キーワード | 創作学習 構造 高等学校 校歌 間奏 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 43 |
終了ページ | 51 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Watari, Shogo| Katayama, Satoshi| Shiraishi, Hiromasa| Tokunaga, Moto| Kubota, Risa| Kusumi, Norihiro| Ichikawa, Takaharu| Tsushima, Tomoyasu| Kobayashi, Yasuyuki| Bekku, Kensuke| Araki, Motoo| |
キーワード | Geriatric Nutritional Risk Index Immune checkpoint inhibitor Renal cell carcinoma Prognosis |
備考 | The version of record of this article, first published in Discover Oncology, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1007/s12672-023-00816-x| |
発行日 | 2023-11-16 |
出版物タイトル | Discover Oncology |
巻 | 14巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Springer |
開始ページ | 204 |
ISSN | 2730-6011 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2023 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 37968545 |
DOI | 10.1007/s12672-023-00816-x |
Web of Science KeyUT | 001103962100001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1007/s12672-023-00816-x |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Okamoto, Takashi| Motose, Hiroyasu| Takahashi, Taku| |
キーワード | Arabidopsis pollen germination pollen tube growth the WVD2/WDL family |
発行日 | 2023-11-15 |
出版物タイトル | Plant Signaling & Behavior |
巻 | 18巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Taylor and Francis |
開始ページ | 2281159 |
ISSN | 1559-2316 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © 2023 The Author(s). |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 37965769 |
DOI | 10.1080/15592324.2023.2281159 |
Web of Science KeyUT | 001105728600001 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1080/15592324.2023.2281159 |
フルテキストURL | fulltext.pdf |
---|---|
著者 | Ooba, Hikaru| Maki, Jota| Tabuchi, Takahiro| Masuyama, Hisashi| |
備考 | The version of record of this article, first published in Scientific Reports, is available online at Publisher’s website: http://dx.doi.org/10.1038/s41598-023-44410-1| |
発行日 | 2023-10-09 |
出版物タイトル | Scientific Reports |
巻 | 13巻 |
号 | 1号 |
出版者 | Nature Portfolio |
開始ページ | 17032 |
ISSN | 2045-2322 |
資料タイプ | 学術雑誌論文 |
言語 | 英語 |
OAI-PMH Set | 岡山大学 |
著作権者 | © The Author(s) 2023 |
論文のバージョン | publisher |
PubMed ID | 37813926 |
DOI | 10.1038/s41598-023-44410-1 |
Web of Science KeyUT | 001099954200052 |
関連URL | isVersionOf https://doi.org/10.1038/s41598-023-44410-1 |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66129 |
---|---|
タイトル(別表記) | Empirical Examination of the Teachers’ Autonomous Learning Attitudes and the School Organizational Climate: Implications for “Lifelong Learning Teachers” |
フルテキストURL | bgeou_184_031_041.pdf |
著者 | 三沢 良| 樋口 宏治| 森安 史彦| |
抄録 | 時代の変化やキャリアステージに応じて求められる資質能力を高めていくために,教師には自律的に学ぶ姿勢が求められている。本研究では,日々の教育実践を省察する多様な観点を考慮して,教師の自律的な学習姿勢の定量的把握を試みるとともに,学校組織風土との関連を実証的に検討した。現職教師への質問紙調査で収集した回答に対し因子分析を行い,教師の自律的な学習姿勢として「同僚の経験の取り入れ」,「児童生徒・保護者の視点の考慮」,「前向きな挑戦姿勢」,「自己省察」の4つの因子を抽出した。これらのうち,「同僚の経験の取り入れ」と「前向きな挑戦姿勢」が,協働的風土と正の関連,同調的風土と負の関連を示した。分析結果に基づき,「学び続ける教師」の実現への示唆を議論した。 |
キーワード | 学び続ける教師 省察 自律的学習 学校組織風土 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 31 |
終了ページ | 41 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66128 |
---|---|
タイトル(別表記) | How did Educational Scholars in Japan Read Neo-Kantian? Bibliographic-Research on Shinohara Library |
フルテキストURL | bgeou_184_009_030.pdf |
著者 | 宮本 勇一| 深見 奨平| 佐藤 宗大| |
抄録 | 本稿は,「篠原助市教育学の形成過程に関する教育学説史的研究:新カント派受容に着目して」の一環として,京都大学教育学部図書館の篠原助市・陽二文庫の書誌調査から,戦前期日本の教育学者が新カント派のテクストの「どれ」を「いつ」「どのように」読んだのかについて,篠原助市の生涯と彼の著作『教育の本質と教育学』(1930 年)に焦点を当てて検討したものである。書誌調査から,篠原助市文庫のほとんどが陽二のものであることがわかった。篠原は学校に務めていたころにナトルプの解説書から新カント派に出会ったが,本格的にこれに習熟するようになるのは京都帝国大学入学以後であることがわかった。京都帝国大学から東京高等師範学校時代はヴィンデルバント(新カント派のバーデン学派)により重点を置いた読書を重ね,その歴史哲学的指向性を受容するも,その後1923 年から1930 年までの東北帝国大学時代には,博論執筆に向けてナトルプ(マールブルク学派)を深めており,バーデン学派の思想的成熟は『本質』執筆以後の1930 年代に成し遂げられたことがわかった。篠原の『本質』における新カント派受容をナトルプに限定し,その解釈を「補完・敷衍」「憑依・同調」「当馬・対立」という類型で整理した。 |
キーワード | 篠原助市 新カント派 ナトルプ 戦後教育学 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 9 |
終了ページ | 30 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
JaLCDOI | 10.18926/bgeou/66127 |
---|---|
タイトル(別表記) | Introduction to the Study of Mongolian Students in Japan: A Focus on the Special Preparatory Course for Mongolian Students at Zenrin High School of Commerce during the First Half of the War |
フルテキストURL | bgeou_184_001_008.pdf |
著者 | 梶井 一暁| 包 雪峰| |
抄録 | 善隣協会は1934 年から東アジアの政治,経済,文化の指導を図り,中国,蒙古,回教圏民族に対して教育事業を展開した。大東亜共栄圏構想に向け,同協会は善隣高等商業学校を創設し,満州国,中国,蒙彊政権地域で活躍する日本人青年の育成を行った。それとともに,善隣協会は蒙彊政権から日本に派遣される内モンゴル人留学生の受け入れを進めた。善隣高等商業学校はこの留学生のための教育を担った。同校は蒙古留学生特設予科と善隣学寮を設置し,留学生が日本の高等教育機関へ進学する際に必要となる語学や教養の予備教育を担う機関とした。本稿は,先行研究をふまえ,新たな史料を用いつつ,この特設予科と善隣学寮がモンゴル人留学生教育に果たした役割について検討を加えるものである。 |
キーワード | 善隣協会 内モンゴル人留学生 予備教育 善隣学寮 興亜教育 |
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 8 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |
フルテキストURL | bgeou_184_contents.pdf |
---|---|
出版物タイトル | 岡山大学大学院教育学研究科研究集録 |
発行日 | 2023-11-24 |
巻 | 184巻 |
ISSN | 1883-2423 |
言語 | 日本語 |
論文のバージョン | publisher |