検索条件

閉じる

検索結果 3714 件

JaLCDOI 10.18926/48300
タイトル(別表記) Joyce among the Jesuits by Kevin Sullivan -The significance of its contribution to Bibliography on James Joyce-
フルテキストURL hss_033_167_184.pdf
著者 金田 法子|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2012-03-26
33巻
開始ページ 167
終了ページ 184
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 40019262882
JaLCDOI 10.18926/48299
タイトル(別表記) Institutional Problems of Chinese Charity Management and Its Improvement Based on a Comparative Analysis of Chinese and Japanese Systems
フルテキストURL hss_033_149_166.pdf
著者 趙 俊男|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2012-03-26
33巻
開始ページ 149
終了ページ 166
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 40019262875
JaLCDOI 10.18926/48289
タイトル(別表記) The Social Support Network of Japanese Students Studying in the U.S. -An Analysis of Students Who Learned American Social Skills Independently-
フルテキストURL hss_033_037_048.pdf
著者 田中 共子| 高濱 愛|
出版物タイトル 岡山大学大学院社会文化科学研究科紀要
発行日 2012-03-26
33巻
開始ページ 37
終了ページ 48
ISSN 1881-1671
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学大学院社会文化科学研究科
論文のバージョン publisher
NAID 120004079338
著者 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター|
発行日 2008-03-18
出版物タイトル 岡山大学埋蔵文化財調査研究センターの20年
資料タイプ 研究報告書
タイトル(別表記) Bulletin of Archaelogical Research Center Okayama University 2010
フルテキストURL barc_2010.pdf barc_2010_cover.pdf barc_2010_endpapers.pdf
著者 野﨑 貴博| 光本 順| 岩崎 志保| 山本 悦世| 古環境研究所| 能城 修一|
出版物タイトル 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要
発行日 2012-03-16
2010巻
言語 日本語
著作権者 Archaeological Research Center, Okayama University
論文のバージョン publisher
Pages vi, 111 p.
著者 池田 晋| 岩崎 志保| 野崎 貴博| 光本 順| 工藤 雄一郎| 山本 悦世|
発行日 2011-03-23
出版物タイトル 岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要
2009巻
資料タイプ 紀要論文
著者 新納 泉|
発行日 2012-03-30
出版物タイトル 岡山市造山古墳群の調査概報
資料タイプ 研究報告書
著者 新納 泉|
発行日 2012-03-30
出版物タイトル 岡山市造山古墳群の調査概報
資料タイプ 研究報告書
著者 寺村 裕史|
発行日 2012-03-30
出版物タイトル 岡山市造山古墳群の調査概報
資料タイプ 研究報告書
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
著者 岡山大学環境理工学部|
発行日 2012-03
出版物タイトル 岡山大学環境理工学部研究報告
17巻
1号
資料タイプ その他
JaLCDOI 10.18926/OER/48233
タイトル(別表記) A Study on the Economic Effects of Public Debt in Japan
フルテキストURL oer_043_4_065_086.pdf.pdf
著者 平野 正樹|
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2012-03-15
43巻
4号
開始ページ 65
終了ページ 86
ISSN 0386-3069
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 40019237913
JaLCDOI 10.18926/OER/48231
タイトル(別表記) Postal Services Administration Controversies in Japan Regarded as a Doctrinal History(Ⅲ):An Evaluation from a viewpoint of international comparisons
フルテキストURL oer_043_4_015_049.pdf.pdf
著者 西垣 鳴人|
抄録 The purpose of this paper is to re-evaluate the four positions of the postal administration disputes discussed in our previous papers, which can be regarded as political positions peculiar to Japan in a global viewpoint based on precedence researches of the international comparisons about postal reforms in several countries, such as Germany, UK and New Zealand, and on international comparison analysis original with this paper. After the work above, we will also re-evaluate“ The Postal Service Privatization Law”( passed in the time of Koizumi Administration) and“ The Postal Reform Bills”( under parliamentary discussion when this paper was written) each other.
出版物タイトル 岡山大学経済学会雑誌
発行日 2012-03-15
43巻
4号
開始ページ 15
終了ページ 49
ISSN 0386-3069
関連URL http://www.e.okayama-u.ac.jp/gakkai/
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学経済学会
論文のバージョン publisher
NAID 40019234857
JaLCDOI 10.18926/CTED/48206
タイトル(別表記) Comprehensive Support System for Students with Disabilities in Higher Education: About the KOKUA program in the University of Hawaii at Manoa
フルテキストURL cted_002_171_175.pdf.pdf
著者 吉利 宗久|
抄録 近年,わが国においても大学教育における障害学生支援のあり方が注目されつつある。しかしながら,多くの大学は実態把握に着手したばかりであり,実践的な支援システムの構築は今後の課題となっている。そこで,本稿では,州立ハワイ大学マノア校(学生数約2万人)における障害学生支援の取り組み(KOKUAプログラム)に着目し,インタビュー調査を中心にその実際について報告した。KOKUAプログラムは,半世紀近くの歴史を持つ学内の独立した学生支援機関であり,専任職員の配置による組織的な体制が組まれている。KOKUAプログラムの利用者は全学生の約3.2%に上ると推計されており,アシスティブ・テクノロジーを活用した多様な支援が展開されていた。一方,発達障害学生に対する支援方法の構築や,プライバシーの保護を前提とした支援の限界といった課題も残されていた。今後,手続きや内容など各大学の実態に応じた支援システムを早急に検討していく必要があろう。
キーワード 障害学生 高等教育 支援システム 合理的配慮 アシスティブ・テクノロジー
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 171
終了ページ 175
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987697
JaLCDOI 10.18926/CTED/48205
タイトル(別表記) A Report of Website Construction with “NetCommons” for All-University Teacher-Training Course― For the Portal Site about Teaching Profession at Okayama University ―
フルテキストURL cted_002_162_170.pdf.pdf
著者 佐藤 大介| 山根 文男| 髙塚 成信| 加賀 勝|
抄録 岡山大学教師教育開発センターでは、ウェブサイトを活用した全学教職課程を支える学生サービスの提供を開始するため、新たなウェブサイトを構築した。まず、想定される利用者を明らかにし、全体のページ構成について検討し、そこから必要となる機能を導き出した。そこで、国立情報学研究所が開発したContents Management System(CMS)「NetCommons」を導入し、必要なカスタマイズを行った。また、NetCommonsをインストールするサーバーについては、岡山大学情報統括センターが提供する「クラウドホスティングサービス」を活用して、アクセス制限や統合認証等にも対応した。ウェブサイト構築後は、まず教職員向けの機能理解・利用促進を図る取組を展開した。
キーワード NetCommons ウェブサイト CMS 全学教職課程 教職情報ポータルサイト
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 162
終了ページ 170
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987698
JaLCDOI 10.18926/CTED/48200
タイトル(別表記) Design and Implementation of e-Learning System at the Faculty of Science, Okayama University
フルテキストURL cted_002_120_125.pdf.pdf
著者 山川 純次| 柴田 次夫|
抄録 岡山大学理学部ではe-ラーニングシステム(理学部LMS)が導入され運用されている。理学部LMSの導入に際しては商用またはオープンソフトウェアの様々な学習管理システムを調査し,Moodleが採用された。理学部でのMoodleはセキュアで信頼性の高いPCベースのGNU/Linux,Apache,MySQLおよびPHPが稼動するコンピュータによって運用されている。理学部LMSを使用するための初期コストは,学部を構成している教員と学生の持つ利用能力に応じて可能な限りコストパフォーマンスを高める様にデザインされた。LMSとして採用したMoodleがベースとしている社会構築主義は講義を改善する強力なポテンシャルを有するが,理学部LMSシステムの有効性はユーザの能力によって制限されるかもしれない。
キーワード e- ラーニング LMS Moodle 社会構築主義
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 120
終了ページ 125
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987703
JaLCDOI 10.18926/CTED/48197
タイトル(別表記) Study on the Teaching Strategies of the Social Studies Class of the Elementary School Aiming to develop Students’ Decision Making Ability -Based on Sympathetic Comprehension and Examination of the Value by Role-Playing-
フルテキストURL cted_002_092_101.pdf.pdf
著者 杉田 直樹| 桑原 敏典|
抄録 本研究は、小学校社会科授業において、市民的資質育成には不可欠である意思決定力を育成するための授業方略を明らかにし、その具体的なあり方を授業計画の立案を通して示そうとするものである。現在、各学校段階で意思決定過程を取り入れた様々な授業実践が見られるようになっている。しかし、児童の価値認識にまで効果的に関わっている実践は見られない。その理由の第一は、授業で扱う社会問題の取り上げ方が表面的なものにとどまり、その背後にある価値対立にまで踏み込めていないことである。第二に、児童自身の価値観が十分に確立しておらず、教材に含まれる価値対立を自己のそれと比較検討していくことが困難であるということを挙げることが出来る。以上の二点の課題を克服するため、ロールプレイングによる共感的理解の過程と、自己の価値観の吟味の過程を組み込んだ小学校社会科における意思決定学習を提案していく。
キーワード 社会科教育 意思決定 価値認識 共感的理解 ロールプレイング
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 92
終了ページ 101
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987706
JaLCDOI 10.18926/CTED/48196
タイトル(別表記) Developing the Tentative Lesson Plan of the Elementary School Environmental Study Class Aiming to understand What a Sustainable Society is : Focused on Fairness between Generations.
フルテキストURL cted_002_082_091.pdf.pdf
著者 守屋 顕| 桑原 敏典|
抄録 本研究は、小学校環境学習において持続可能な社会についての認識形成を図る授業構成の原理と、それをふまえた具体的な授業プランを提案しようとするものである。持続可能な社会を論じる視点はいくつか考えられるが、本研究においては、世代間の公平性に着目し、それを実現し得る社会とはどのようなものか、そのために何が必要かを児童自身に考えさせる授業を提案していく。授業の題材は、倉敷美観地区の伝統的な町並み保存活動である。その活動を支えているものは何か、活動は何を目指しているかを捉えさせることで先の目標を達成していきたい。
キーワード 社会科教育 ESD 環境学習 公平性
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 82
終了ページ 91
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987707
JaLCDOI 10.18926/CTED/48194
タイトル(別表記) Retraining Teachers for Teaching Singing.-on a Teacher’ s License Recertification Course-
フルテキストURL cted_002_060_070.pdf.pdf
著者 早川 倫子| 虫明 眞砂子|
抄録 教員免許状更新講習の実践内容と,受講者の事前および事後アンケートの分析を中心に,歌唱指導における教師力の育成について考察を行なった。受講前には,歌唱指導に問題意識や苦手意識を持っている教師らが多く,指導法に関しても,すぐ現場で使えるような発声法や指導法を求めている教師らが多かったが,講習により,①問題意識・苦手意識の緩和,②歌唱指導についての考え方の転換,③歌唱指導についての知識や技能の獲得,④歌唱指導( 音楽の授業) への意欲の喚起の4点の成果が得られたことが明らかとなった。特に,理論と実践を関連させながら,多角的な声へのアプローチをしていくことが,歌唱指導における教師力の育成につながると考えられた。
キーワード 歌唱指導 教師力 新学習指導要領 発声
出版物タイトル 岡山大学教師教育開発センター紀要
発行日 2012-03-19
2巻
開始ページ 60
終了ページ 70
ISSN 2186-1323
言語 日本語
著作権者 Copyright © 2012 岡山大学教師教育開発センター
論文のバージョン publisher
NAID 120003987709