JaLCDOI
Sort Key
2
タイトル(別表記)
Changing of Study and Training of Teachers in the Modern China: Its Process and Issues
フルテキストURL
著者
梶井 一暁 岡山大学学術研究院教育学域 Kaken ID researchmap
孫 瑛鞠 南京信息工程大学
孫 長亮 南通大学
抄録
 中華人民共和国が成立し,中国政府は国民教育を担う教員の養成と研修(在職学習)に対する関心を強めた。初等中等教育の教員研修に関する政策を順次実施し,現職教員の量と質を管理しようとした。政府の教員研修への積極的関与は,教員の学びを分散から体系化へ,無秩序から標準化へと導く過程であった。その政策的展開を緊急需要期(1949-1984 年),模索・標準化期(1985-1999 年),発展・形成期(2000-2010 年),改善・確立期(2011-現在)という4つの時期整理にもとづいて考察する。そして,政府の強力指導と近年の情報技術活用による教員研修の推進は,全国的な教員研修の水準を形成したが,課題として,地域差,教員個々の経験や意欲の多様性などに対する取組の必要を気づかせるものであったことを指摘する。教員政策における標準化と多元化のせめぎあいが,現代中国の教員研修事情から看取される。
キーワード
中国
教員研修
初等中等教育
国培計画
培訓指南
評定
備考
研究論文 (Articles)
出版物タイトル
岡山大学大学院教育学研究科研究集録
発行日
2024-12-06
187巻
出版者
岡山大学大学院教育学研究科
出版者(別表記)
Graduate School of Education, Okayama University
開始ページ
1
終了ページ
10
ISSN
1883-2423
NCID
AA12338258
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
Eprints Journal Name
bgeou