
| ID | 14159 |
| JaLCDOI | |
| Sort Key | 10
|
| タイトル(別表記) | Support for those with person of advanced years through the making of ceramic
|
| フルテキストURL | |
| 著者 |
阿部 鉄太郎
兵庫県立加古川南高等学校
|
| 抄録 | 高齢化社会である現在、特別養護老人ホーム等高齢者対象福祉施設のニーズが増加している。そこで必要とされる福祉活動は、日常生活の介助、生活空間の提供だけではなく、高齢者がそれぞれ社会を構成する一人として尊重され、施設内外の人と交流し、共に支えあうノーマライゼーションの実践である。そして、心豊かな生活、自身の存在が肯定される活動等、ノーマライゼーションの実践において有用性のある生涯学習「美術」への関心は近年社会的に高まっている。本稿では、このようなノーマライゼーションの実践を目指した陶芸ワークショップの活動内容について報告し、粘土という触覚体験活動で得られるワークショップ参加者の心の変化を検証する。
|
| キーワード | ファシリテーター
ワークショップ
陶芸
ノーマライゼーション
|
| 出版物タイトル |
岡山大学教育学部研究集録
|
| 発行日 | 2008-10-25
|
| 巻 | 139巻
|
| 出版者 | 岡山大学教育学部
|
| 出版者(別表記) | Faculty of Education, Okayama University
|
| 開始ページ | 83
|
| 終了ページ | 89
|
| ISSN | 0471-4008
|
| NCID | AN00032875
|
| 資料タイプ |
紀要論文
|
| OAI-PMH Set |
岡山大学
|
| 言語 |
日本語
|
| 論文のバージョン | publisher
|
| NAID | |
| Eprints Journal Name | bgeou
|