
| ID | 56542 |
| JaLCDOI | |
| Sort Key | 8
|
| タイトル(別表記) | Study on special activities for creating desirable human relationships : Creating a smiley classroom by enriching active learning
|
| フルテキストURL | |
| 著者 |
作田 澄泰
早稲田大学教師教育研究所
|
| 抄録 | いじめ、不登校などをはじめとする諸問題解決に向け、学級づくりの基盤である特別活動の在り方について、児童生徒の「望ましい人間関係づくり」の構築について検討した。この目標を達成するためには、コミュニケーション不足が叫ばれる昨今、関わり合いに根差したアクティブラーニングによる学級づくりを行うことが重要であると考える。
本研究では、過去の筆者(作田)の小学校特別活動における実践をもとにした、アクティブラーニングによる人間関係づくりへの効果について分析した。その結果、「望ましい人間関係づくり」における視点が明らかとなり、これらの取り組みにより、自己肯定感と自尊感情の向上、自己実現へと繋がり、「より善く生きる」ことへの効果が見出された。そして、特別活動における人間関係づくりの距離感や対話方法について、各々にとって最も充実感を得ることができ、認知度を向上させるコミュニケーション行為の方法が明確化された。
|
| キーワード | 自己肯定感を高める工夫
望ましい人間関係づくり
自己実現
自尊感情
相手を思う心
|
| 備考 | 研究論文
|
| 出版物タイトル |
岡山大学教師教育開発センター紀要
|
| 発行日 | 2019-03-20
|
| 巻 | 9巻
|
| 出版者 | 岡山大学教師教育開発センター
|
| 出版者(別表記) | Center for Teacher Education and Development, Okayama University
|
| 開始ページ | 69
|
| 終了ページ | 83
|
| ISSN | 2186-1323
|
| 資料タイプ |
紀要論文
|
| OAI-PMH Set |
岡山大学
|
| 言語 |
日本語
|
| 著作権者 | Copyright © 2019 岡山大学教師教育開発センター
|
| 論文のバージョン | publisher
|
| Eprints Journal Name | cted
|