ID | 61624 |
JaLCDOI | |
Sort Key | 22
|
タイトル(別表記) | Development of teaching materials for improving communication skills in Corona disaster
|
フルテキストURL | |
著者 |
林田 圭
|
抄録 | コロナ禍によって大学のアクティブラーニング型授業は大きな方向転換を余儀なくされた。学生のコミュニケーション力を目指して開講していた岡山大学の教養科目の授業でも、従来の双方向型コミュニケーション実践を軸とした授業内容を大幅に改める必要に迫られた。そこで、コミュニケーション力を下支えするメタ認知力の育成を目的とした、日々の生活のリフレクションを通した考察を行うための教材を開発した。その後、教材を活用した授業を実践し、授業の前後、学生へのアンケート調査を行った結果、本教材を用いた授業を行ったことにより、学生のメタ認知力が向上したことが明らかになった。
|
キーワード | 非認知能力
コミュニケーション力
メタ認知
リフレクション
|
出版物タイトル |
岡山大学全学教育・学生支援機構教育研究紀要
|
発行日 | 2020-12-30
|
巻 | 5巻
|
出版者 | 岡山大学全学教育・ 学生支援機構
|
出版者(別表記) | Institute for Education and Student Services, Okayama University
|
開始ページ | 296
|
終了ページ | 305
|
ISSN | 2432-9665
|
資料タイプ |
紀要論文
|
OAI-PMH Set |
岡山大学
|
言語 |
日本語
|
論文のバージョン | publisher
|
NAID | |
Eprints Journal Name | biess
|