Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山大学算数・数学教育学会誌 : パピルス
Published by 岡山大学算数・数学教育学会
<Availability>
Some items are not available because of decision by its author or publisher.
18巻 (2011-10-30)
表紙
岡山大学算数・数学教育学会
|
PP.
目次
岡山大学算数・数学教育学会
|
PP.
巻頭言
浅野 静雄
|
PP.
子どもが説明し伝え合う活動を重視した算数科の授業づくり 第6学年 「図形の拡大と縮小」の実践を通して
戸田 直美
|
PP. 1 - 10
「動的な見方」を生かした図形の概念形成を図る指導の研究 ―6年「拡大図・縮図」の授業実践を通して―
圓井 大介
|
PP. 11 - 18
聴き合い, 学び合う子どもを育成するために ―4年「式と計算の順じょ」の実践を通して―
森金 永二
|
PP. 19 - 23
意味理解を深めるための算数的活動の工夫―「緑表紙教科書」を教材化して―
片山 元
|
PP. 25 - 33
数学的な思考力を伸ばす授業づくり―言語活動を通した授業改善―
鈴木 隆幸
|
PP. 35 - 40
数学的な思考・表現形式を活かした授業づくりの研究―3年あまりのあるわり算の実践を通して―
山野 定寿
|
PP. 41 - 51
思考力・表現力を育てる「計算の仕方」の指導~算数的活動の内面化の過程を大切にして~
杉能 道明
|
PP. 53 - 60
算数科の授業改善を図る一方策―全国学力調査を活かす校内研修のマネジメント―
福田 博雅
|
PP. 61 - 68
連立方程式をより深く考えるための教材
平井 安久
|
PP. 69 - 75
スパイラル方式の算数・数学教育カリキュラムに関する一考察 分数概念形成におけるスパイラル方式の課題
黒崎 東洋郎
|
高橋 敏雄
|
PP. 77 - 85
学会だより
岡山大学算数・数学教育学会
|
PP. 87 - 96
岡山大学算数・数学教育学会会則
岡山大学算数・数学教育学会
|
PP. 97 - 97
奥付
岡山大学算数・数学教育学会
|
PP.