Toggle navigation
岡山大学学術成果リポジトリ
English
Top
>
岡山医学会雑誌
Journal of Okayama Medical Association
Published by Okayama Medical Association
<Availability>
Full-text articles are available 3 years after publication.
102巻 9-10号 (1990-10)
虚血心筋に対するTrifluoperazineの効果―ライソゾーム酵素の細胞内分布による検討―
菅原 英次
|
PP. 1033 - 1042
ユスリカ喘息における交差反応性の検討―オオユスリカ,アカムシユスリカ,セスジユスリカの比較検討―
貴谷 光
|
御舩 尚志
|
河内 和久
|
岡崎 守宏
|
谷崎 勝朗
|
高橋 寿保
|
多田 慎也
|
高橋 清
|
木村 郁郎
|
石井 明
|
PP. 1043 - 1050
生体内における補体による免疫複合体の可溶化に関する研究
馬越 由仲
|
PP. 1051 - 1060
ヒト正常脳および脳腫瘍におけるS-100蛋白サブユニット(α鎖,β鎖)の局在に関する免疫組織化学的研究
田宮 隆
|
PP. 1061 - 1074
わが国における悪性新生物の受療率と死亡率との関連―部位別,性・年齢階級別年次推移―
山本 光昭
|
PP. 1075 - 1082
ラット同種心移植における血清中免疫抑制物質 (ISS) およびNK細胞活性の推移とその意義に関する研究
木村 隆信
|
PP. 1083 - 1090
急性頭蓋内圧亢進時の脳血管緊張に関する実験的研究―血圧上昇に対する頭蓋内圧の反応から―
西本 健
|
PP. 1091 - 1107
心臓のリンパ循環に関する研究―心表面リンパ管への直接 cannulation 法を用いた冠動脈血流量,心収縮力,心拍数の影響―
蓮井 雅浩
|
PP. 1109 - 1118
好塩基球の反応性に関する研究 第1編 抗原,抗ヒトIgE刺激時の好塩基球の経時的形態的変化とヒスタミン遊離
中川 三郎
|
PP. 1119 - 1126
好塩基球の反応性に関する研究 第2編 Ca. ionophore A23187刺激時の好塩基球の経時的形態的変化とヒスタミン遊離
中川 三郎
|
PP. 1127 - 1134
マウス単クローン抗体による血中肺癌関連抗原の検討 第1編 酸素免疫測定法の確立と血中抗原量の測定
丸川 将臣
|
PP. 1135 - 1145
マウス単クローン抗体による血中肺癌関連抗原の検討 第2編 肺癌の診断,治療における血中肺癌関連抗原測定の有用性
丸川 将臣
|
PP. 1147 - 1156
若年性関節リウマチ患児における末梢血リンパ球subsetsに関する臨床的研究
小谷 信行
|
PP. 1157 - 1166
頬粘膜癌に対する電子線治療法の検討
中桐 義忠
|
三宅 英昭
|
杉田 勝彦
|
三上 泰隆
|
稲村 圭司
|
三村 誠一
|
大川 義弘
|
竹田 芳弘
|
平木 祥夫
|
藤木 知一
|
岸 幹二
|
千原 直人
|
PP. 1167 - 1173
一時的門脈遮断時における肝血流と酸素代謝に関する実験的検討
池田 敏夫
|
PP. 1175 - 1185
気管支喘息の重症難治化要因に関する研究 第1編 喘息動物モデルによる遅発型気道反応の機序に関する検討
沖 和彦
|
PP. 1187 - 1196
気管支喘息の重症難治化要因に関する研究 第2編 遅発型気道反応動物モデルにおける抗原再吸入の影響
沖 和彦
|
PP. 1197 - 1205
第112回 岡山外科会
井上 一
|
PP. 1219 - 1228