ID 14896
JaLCDOI
Sort Key
5
タイトル(別表記)
Spa therapy for patient with postherpetic neuralgia:A case report
フルテキストURL
著者
濱田 全紀 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センターリハビリテーション科
光延 文裕 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター 内科 Kaken ID publons researchmap
保崎 泰弘 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター 内科
芦田 耕三 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター 内科 Kaken ID researchmap
岩垣 尚史 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター 内科
高田 真吾 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター 内科 Kaken ID publons
菊池 宏 岡山大学医学部・歯学部附属病院三朝医療センター内科 publons
抄録
帯状疱疹後神経痛に対して, 温泉療法を行い, 良好な結果が得られた症例について報告する。72才, 女性. 右下肢の皮疹にて帯状疱疹を発症した。皮疹が治癒した後も疼痛が強かった。発症半年後, 温泉を利用したリハビリテーション目的にて, 当院に入院した。右下肢にはアロディニアがあり、温度覚過敏があった。微温浴を中心とした温熱療法と右下肢の自動介助運動を中心とした運動療法を行った. 温泉療法により疼痛軽減し、杖歩行が可能となった。温泉療法は副作用も少なく帯状疱疹後神経痛の治療の選択肢の一つになると考える。
抄録(別言語)
We report a case who had a favorable outcome with spa therapy for postherpetic neuralgia. A 72-year-old woman had shingles with rash in the right leg. Pain was severe even after the rash healed. After six months of the onset of shingles, she was admitted to this hospital for rehabilitation with the use of a hot spring. She presented with allodynia in the right leg and thermohyperesthesia . We provided thermotherapy mainly with tepid bath and therapeutic exercise mainly with active-assistive exercise of the right leg. The pain was alleviated with spa therapy, allowing her to walk with a cane. Spa therapy , with fewer adverse effects , appears likely to become one of the treatment choices for postherpetic neuralgia.
キーワード
Chronic obstructive pulmonary disease (慢性閉塞性肺疾患)
Spa therapy (温泉療法)
Six-minute walk test (6分間歩行試験)
Borg scale (ボルグスケール)
Ventilatory function (呼吸機能)
出版物タイトル
岡大三朝医療センター研究報告
発行日
2008-03-01
76巻
出版者
岡山大学医学部附属病院三朝医療センター
出版者(別表記)
Okayama University Medical School / Misasa Medical Center, Okayama University Medical School
開始ページ
31
終了ページ
34
ISSN
1348-1258
NCID
AA11840279
資料タイプ
紀要論文
OAI-PMH Set
岡山大学
言語
日本語
論文のバージョン
publisher
NAID
Eprints Journal Name
mmc
過去1年のアクセス数
アクセス数 : ?
ダウンロード数 : ?

今月のアクセス数
アクセス数 : ?
ダウンロード数 : ?