result 79 件
Author | Kutomi, Katsumi| |
---|---|
Published Date | 1971-12-30 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume83 |
Issue | issue11-12 |
Content Type | Journal Article |
Author | Kondo, Tadasuke| Tsuji, Takao| Kunitomo, Keiichi| Kokumai, Yoshiaki| |
---|---|
Published Date | 1974-02-28 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume86 |
Issue | issue1-2 |
Content Type | Journal Article |
Author | Ochiai, Yoji| |
---|---|
Published Date | 1985-12-30 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume97 |
Issue | issue11-12 |
Content Type | Journal Article |
JaLCDOI | 10.18926/15271 |
---|---|
Title Alternative | Trends in quality of life of in-unit hemodialysis patients |
FullText URL | 009_1_015_021.pdf |
Author | Kobayashi, Yuu| Hayashi, Yuko| Kanao, Naomi| |
Abstract | 本研究の目的は,外来透析者の主観的な評価によりQOLを測定し,そのQOLの傾向を明らかにすることである。対象者は,名古屋・大阪・岡山・広島の4施設における外来透析者で,研究に同意を得られた341名とし,研究方法は,自己記入式質問紙法を用いた。測定用具は,Ferrans & PowersのQuality of Life Index (QLI)を翻訳して用い,データ分析はプロマックス法による因子分析を行なった。QLI項目を因子分析した結果,「社会・経済的な機能」「家族・他者からの支え」「心の安寧」「身体の健康」「医療と教育」の5因子が抽出された。そして,「家族・他者からの支え」および「医療と教育」はQLI得点が高く,「社会・経済的な機能」および「身体の健康」は低いことが明らかになった。従って,QOLを高めるためには,社会的側面や身体面をより重視して看護していくことが重要であると考えられた。 |
Keywords | 透析看護 (hemodialysis patient) QOL (quality of life) 満足度と重要度 (factor analysis) |
Publication Title | 岡山大学医療技術短期大学部紀要 |
Published Date | 1998-09-30 |
Volume | volume9 |
Issue | issue1 |
Start Page | 15 |
End Page | 21 |
ISSN | 0917-4494 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002307568 |
JaLCDOI | 10.18926/15192 |
---|---|
Title Alternative | Stressors and Coping in Hemodialysis Patients |
FullText URL | 015_1_015_021.pdf |
Author | Hara, Akiko| Hayashi, Yuko| |
Abstract | 本研究の目的は,血液透析患者のストレッサ-と対処について明らかにすることである。対象者は岡山市内の二カ所の病院において,研究参加に同意が得られた外来透析患者65名であり,透析ストレッサ一,対処,人口統計学的や医学的な情報などについて質問紙法による調査を行った。その結果,以下のようなことが明らかになった。(1)透析ストレッサ-は「将来への不安」が最も高く,そして「治療時間の長さ」や「身体的活動の制限」などの精神的ストレッサ-が続いていた。(2)対処は,消極的回避的および積極的前向き対処が問題解決的対処よりも上位を占めていた。今日、医学や透析機器などの改良で透析治療は 進歩を遂げてきているが,透析患者は将来への不安や時間の拘束などの制約や負担を抱えている。しかしながら,そのようなストレスフルな状況に対して,運命として引き受けるという感情を持ちながらもその思いをマイナスとしてだけに捉えるのではなく,前向きに対処をしていることが伺えた。 |
Keywords | 血液透析患者 (Hemodialysis patients) ストレッサー (stressor) 対処 (coping) |
Publication Title | 岡山大学医学部保健学科紀要 |
Published Date | 2004-12-15 |
Volume | volume15 |
Issue | issue1 |
Start Page | 15 |
End Page | 21 |
ISSN | 1345-0948 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002308007 |
Author | Seto, Kozo| |
---|---|
Published Date | 1991 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume103 |
Issue | issue1-2 |
Content Type | Journal Article |
Author | Yamamoto, Masatsune| |
---|---|
Published Date | 1992 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume104 |
Issue | issue3-4 |
Content Type | Journal Article |
Author | Ogura, Tosio| Nagake, Yoshio| Makino, Hirofumi| Haramoto, Toshinori| Matsumoto, Mitsuhito| Hiramatsu, Makoto| Mino, Yasuaki| Nishimura, Shigeaki| Taniai, Kazuhi| Kumagai, Isao| Komoto, Kiichi| Takehisa, Yoshiaki| Matsuura, Umeharu| Suga, Yoshihiko| Ota, Zensuke| |
---|---|
Published Date | 1994 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume106 |
Issue | issue5-6 |
Content Type | Journal Article |
Author | Ohnishi, Masaru| |
---|---|
Published Date | 1991-08 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume103 |
Issue | issue7-8 |
Content Type | Journal Article |
Author | Nagake, Yoshio| |
---|---|
Published Date | 1993 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume105 |
Issue | issue3-4 |
Content Type | Journal Article |
Author | Makino, Hirohumi| Nagake, Yoshio| Ogura, Toshio| Haramoto, Toshinori| Matsumoto, Mitsuhito| Haramatsu, Makoto| Mino, Yasuaki| Nishimura, Shigeaki| Taniai, Kazuhi| Kumagai, Isao| Komoto, Kiichi| Takehisa, Yoshiaki| Matsuura, Umeharu| Suga, Yoshihiko| Ota, Zensuke| |
---|---|
Published Date | 1994 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume106 |
Issue | issue3-4 |
Content Type | Journal Article |
Author | Morinaga, Hiroshi| Sugiyama, Hitoshi| Makino, Hirofumi| |
---|---|
Published Date | 2008-12-01 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume120 |
Issue | issue3 |
Content Type | Journal Article |
Author | Takai, Kenichi| Taniai, Kazuhi| Takatori, Katsuhiko| Ohta, Sachiko| Kunitomi, Mie| Matsuoka, Junji| Kurose, Masao| Kojima, Kazushi| |
---|---|
Published Date | 1996-06-29 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume108 |
Issue | issue3-6 |
Content Type | Journal Article |
Author | Fukuda, Kazuma| Asano, Hiroaki| Otani, Yuu| Miyaguti, Naoyuki| Nishi, Hideyuki| Mano, Masayuki| Komatubara, Shoukiti| Kishimoto, Takumi| |
---|---|
Published Date | 1998-10-30 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume110 |
Issue | issue7-10 |
Content Type | Journal Article |
Author | Ishikawa, Takaki| Furusato, Masakuni| Yoshitome, Kei| Miyaishi, Satoru| Ishizu, Hideo| |
---|---|
Published Date | 2005-05-30 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume115 |
Issue | issue1 |
Content Type | Journal Article |
Author | Fukuoka, Kousuke| |
---|---|
Published Date | 2008-06-30 |
Publication Title | |
Content Type | Thesis or Dissertation |
Author | Tsukiji, Makoto| |
---|---|
Published Date | 2008-08-01 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume120 |
Issue | issue2 |
Content Type | Journal Article |
Author | Kinomura, Masaru| Sugiyama, Hitoshi| Makino, Hirofumi| |
---|---|
Published Date | 2008-05-01 |
Publication Title | 岡山医学会雑誌 |
Volume | volume120 |
Issue | issue1 |
Content Type | Journal Article |
Author | Tada, Takeshi| |
---|---|
Published Date | 2008-03-25 |
Publication Title | |
Content Type | Thesis or Dissertation |
JaLCDOI | 10.18926/11758 |
---|---|
Title Alternative | Literature review on the adult kidney transplantation - based on nursing perspective- |
FullText URL | 007_1_001_007.pdf |
Author | Hayashi, Yuko| |
Abstract | 慢性腎不全の治療法の一つに腎移植がある。この文献検討の目的は、医学、精神医学、心理学、社会学ならびに看護学における腎移植に関する諸外国を含めた最近の研究論文を吟味し、今後の腎移植看護の実践や研究に必要な課題を明らかにすることである。文献検討は、看護学の立場から重要と思われる腎移植を受けた成人を対象にした研究論文を集めて、それを基に行った。その結果、腎移植は人工透析やCAPDよりもQOLを高める治療法であり、慢性腎不全患者にとっては期待が大きく関心の高い治療法であることが明確になった。また移植後に新たな身体的、心理的、精神的及び社会的な問題が生じることによって、レシピエントはストレスフルな状況にさらされやすいこと、レシピエントの効果的な対処の仕方がQOLを高めることなどがわかった。これらの知見から、腎移植看護の発展のためには、腎移植者の生活体験の意味を明らかにしたり、効果的な看護介入・教育の開発をめざした研究や、移植前から移植後を通じての継続的な看護の取り組みが今後の課題として考えられた。 |
Keywords | 移植医療 腎移植 (kidney transplantation) QOL (quality of life) 対処 (coping) 腎移植看護 (nursing intervention) patient education |
Publication Title | 岡山大学医療技術短期大学部紀要 |
Published Date | 1996-09-30 |
Volume | volume7 |
Issue | issue1 |
Start Page | 1 |
End Page | 7 |
ISSN | 0917-4494 |
language | Japanese |
File Version | publisher |
NAID | 120002313915 |