result 35414 件
| JaLCDOI | 10.18926/61616 |
|---|---|
| Title Alternative | Practice and Learning Outcomes of Social Cooperation Education Courses Aimed at Fostering Entrepreneurship |
| FullText URL | biess_5_179_198.pdf |
| Author | YOSHIKAWA, Miyuki| SUZUKI, Mariko| |
| Abstract | 2018年12月より「SiEED(シード)」という名称でスタートした岡山大学起業家精神養成プログラムは、2020年3月末をもって寄付講座という形を終了した。全学教育・学生支援機構基幹教育センター実践部門では、その方針を引き継ぐ形でアントレプレナーシップ(起業家精神)養成を試みる科目を開講し、「プロジェクト・セロ(実践編)」と名付けた。 本稿では同名称で開校した2科目の授業について、授業実践と履修者の意識と行動の変容に関する考察を報告する。授業では企業経験のある協力者を学外から招き、課題解決型学習(PBL)の題材を提供していただいた。授業内では複数のグループを編成して課題解決のための企画立案に取り組み、企画立案プロセスは実務経験のある教員が始動した。自己評価アンケートの結果、学生には実行力、課題解決力、ストレスコントロール力が備わったという意識変容が見られた |
| Keywords | 実践知 アントレプレナーシップ 課題解決型学習 学修成果 社会人基礎力 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 179 |
| End Page | 198 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004138 |
| JaLCDOI | 10.18926/61615 |
|---|---|
| Title Alternative | A Narrative Analysis of Organizers for the Vietnam Festival in YAKAGE Town: an Activity to Visualize Existence of Vietnamese Technical Intern Trainees |
| FullText URL | biess_5_165_178.pdf |
| Author | NAGANO, Masumi| |
| Abstract | 本稿では,地方部在住のベトナム人技能実習生を巻き込んだ地域のイベントの企画運営者2名のインタビュー分析を通じて,活動の経緯とその広がりのあり方を解明することを目指した。分析の結果,もともとベトナムや技能実習生とかかわりのなかった一個人とその所属先の団体が,その地域で働く外国人の若者に対するホスピタリティと地域活性化への思いを原動力として,人的ネットワークを拡大しながら,イベントの実施に至った経緯が明らかになった。また,複数回のイベント実施により,それまで「顔の見えない」外国人であった技能実習生の存在がその地域で可視化され,彼らとの共生を目指す他の活動へと広がりを見せていることが示された。 |
| Keywords | ベトナム人技能実習生 地域活性化 多文化共生 SCAT |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 165 |
| End Page | 178 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004137 |
| JaLCDOI | 10.18926/61614 |
|---|---|
| Title Alternative | Development of online Japanese short-term programs on the theme of SDGs |
| FullText URL | biess_5_149_164.pdf |
| Author | MOHRI, Takami| |
| Abstract | 本稿では、2020年10月6日から11月21日の7週間にわたって実施されたCLS日本語オンラインプログラムについて報告する。このプログラムの開発に当たっては、2020年度はSDGsの3つのテーマを中心に据えたカリキュラムデザインを行い、既存の教科書を使用しない内容重視の日本語教育を展開した。加えて、授業での活動にはDeep Active Learningのプロセスを援用し、学習者の理解の深化とコンピテンシーの育成を目指した。プログラム終了後に各クラス担当教員にフィードバックを依頼した結果、本プログラムにおいてクラスを運営した感想と評価、改善点についての詳細なコメントがあり、今後の新たなプログラム開発の方向性が示された。 |
| Keywords | SDGs 日本語短期プログラム 内容重視の第二言語教育 Deep Active Learning オンライン |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 149 |
| End Page | 164 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004136 |
| JaLCDOI | 10.18926/61612 |
|---|---|
| Title Alternative | A study of teaching methods in live online interactive programs connecting the world and Japan |
| FullText URL | biess_5_121_133.pdf |
| Author | INAMORI, Takao| |
| Abstract | 本研究は、令和2年度9月に試験的に実施した二つの同時双方向プログラムをもとに、その指導方法と効果について考察したものである。オンラインによる教育は、大きく分けてオンデマンド型と同時双方向型がある。同時双方向型には主に授業内容を配信することに重点を置いたものと、グループ内での対話や活動をもとに進めていくったワークショップ型の授業がある。実施したワークショップ型の同時双方向プログラムは、共に海外と日本をつなぎ、参加学生が提供した経験や情報をもとに能動的に学ぶ点が特徴である。知識や情報を伝えることに特化した授業に比べ、参加学生の学びが深化され、満足度が高く、日を追うにつれてグループ内に一体感が生まれてくる傾向が確認された。 |
| Keywords | オンライン授業 同時双方向 アクティブラーニング 能動的学修 PBL |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 121 |
| End Page | 133 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004134 |
| JaLCDOI | 10.18926/61611 |
|---|---|
| Title Alternative | Faculty Development in the Time of COVID-19: Four Narrative Perspectives |
| FullText URL | biess_5_105_120.pdf |
| Author | ISHIDA, Mamoru| BULIN, Aubra| COWIE, Neil| YOSHIKAWA, Miyuki| |
| Abstract | 2019年12月発生した新型コロナウイルス感染症はパンデミックに拡大し、世界中の社会・経済、医療現場や日常生活に甚大な影響を及ぼしている。多くの大学でオンラインによる遠隔授業が取り入れられ、本学でもLMS(Learning Management System)や遠隔会議システムを活用し、全額でオンライン授業が実施された。本学のCTE(Center for Teaching Excellence)部門は、オンライン授業実施のための支援に加わり、年間FD研修プログラム等を通して有益な情報共有に取り組んだ。本稿では、FDの取り組みや、オンライン授業の工夫、またそれらを通して教員としてどのような発見や成長があったのか、CTE部門の教員が述べる。 |
| Keywords | Faculty development online courses narrative COCID-19 faculty experiences |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 105 |
| End Page | 120 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004133 |
| JaLCDOI | 10.18926/61610 |
|---|---|
| Title Alternative | Japanese Non-lexicalized Resultative Expressions and Conceptual Structure |
| FullText URL | biess_5_086_104.pdf |
| Author | NAMBA, Emi| |
| Abstract | 本研究では,動詞に含意されない表現であっても,結果を表す表現(結果表現)として解釈できるものを対象に,結果表現の成立および意味構造を考察した。「花瓶を粉々に割った」のような動詞に含意される結果表現と比べ,動詞に含意されない結果表現は,非生産的で,動作主の目的達成や意図のもとに生じた客観的な状態である。また,状態変化動詞だけでなく,市変化動詞,作成動詞,料理に関する活動動詞にも結果表現が認められた。続いて,このような記述的な観察をもとに,動詞に含意されない結果表現がどのように意味構造で生起が保証されるのか,概念構造における規定を試みた。動詞に含意されない結果表現は算出面,意味的側面,構造面で高い非典型が認められた。 |
| Keywords | 結果表現 動詞 結果の含意 概念構造 非典型 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 86 |
| End Page | 104 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004132 |
| JaLCDOI | 10.18926/61609 |
|---|---|
| Title Alternative | Okayama University’s Response to COVID-19 Development of Online Japanese Courses for New Students Overseas |
| FullText URL | biess_5_069_085.pdf |
| Author | USHIDA, Eiko| |
| Abstract | 2020年度は新型コロナウイルス感染拡大に伴い,政府の入国規制措置のため渡日できない留学生が続出した。留学生が学生の半数を占める岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラムは緊急特別措置として渡日困難となった新入生向けの教養教育日本語科目を3科目オンラインで特別開口することとなった。本稿はその第1弾となった「岡山大学留学日本語研修(中上級)1」の実践報告である。2020年度第3学期開港に向けての準備,コース設計,オンライン授業の形態と学習活動を紹介し,授業観察やアンケート結果で得た情報をもとに,オンライン授業のメリットと今後の可能性について考察する。 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 69 |
| End Page | 85 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004131 |
| JaLCDOI | 10.18926/61608 |
|---|---|
| Title Alternative | “Unbelievably Clearly Repeating”: Disaster, Minority Women, and Intersectionality |
| FullText URL | biess_5_060_068.pdf |
| Author | CHUNG, Haeng-ja| |
| Abstract | 東日本震災後、多くの人たちが被災地から他地域へ避難する中、芥川賞作家の柳美里は福島に向かった。「居場所のない人に寄り添う物語」を紡ぎ出すだけでなく実践する柳は、水俣病患者に「加勢」した『苦海浄土 わが水俣病』の著者である石牟礼道子に連なる。本稿では柳の行動を理解する手がかりとして、在日コリアン女性という属性に注目する。マイノリティー女性としての様々な経験は「人間を大きくし」「強くしなやかに生きていける」素地となったという人や日本人の理解者から支援を受けた経験から、もっと多くの人に在日のことを知ってほしいという声もある。一方で民族的マイノリティとして、また女性として複合差別の理不尽さを訴える声もあるので、本稿では複合差別の実態についても考察する。 |
| Keywords | 災害 (Disaster) ジェンダー (Gender) エスニシティ (Ethnicity) 複合差別 (Intersectionality) 加勢 (Assistance) |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 60 |
| End Page | 68 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004143 |
| JaLCDOI | 10.18926/61607 |
|---|---|
| Title Alternative | Developing Okayama University Can-Do List Using GTEC Scores |
| FullText URL | biess_5_044_059.pdf |
| Author | OTOSHI, Junko| KENMOTSU, Yoshi| TERANISHI, Masako| |
| Abstract | 本稿は,「2020年度GTECスコアに基づく岡大Can-Doリスト(教材案内付)」の開発過程および手順を報告するものである。まず,2018年度入学者を対象に予備調査を実施し,GTEX4技能におけるスコアレベル別に一般項目36項目を抽出した。次に,2019年4月入学者を対象に全学統一GTEC(2技能)テストにて,本調査のアンケートを実施し,一般項目を確定させた。さらに,追加調査として,2019年12月の全学統一GTEC(4技能)テストの際に,2,215名の受験者を対象にアカデミック項目16項目のアンケート調査を行い,GTECスコアに基づく岡山大学独自のCan-Doリスト(全46項目)を完成させた。開発したCan-Doリストは,自律学習の指針として使用することが今後期待される。 |
| Keywords | アンケート調査 Can-Doリスト GTECスコア 自律学習 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 44 |
| End Page | 59 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004142 |
| JaLCDOI | 10.18926/61606 |
|---|---|
| Title Alternative | Analysis of Chinese Graded Readers: Regarding Appropriateness of Extensive Reading |
| FullText URL | biess_5_031_043.pdf |
| Author | ISHII, Tomomi| |
| Abstract | 本論文は中国語学習者のために制作された初級段階別読み物(GR)が多読活動を行う上で日本人学習者に適しているのか、また適した読み物はどのような特徴があるのか探ったものである。本研究では現在出版されている中国語GRの中でも初級者用の比較的多読活動に適していると思われるGRを取り上げ、これらのGRに用いられている語彙や文法項目が初級学習者のレベルに適切か考察し、されあに1年間の中国語学習を終えた学生を被験者と死、これらのGRの理解度を図った。分析の結果、中国語GRには多くの未習語彙が用いられているが、これらが学習者の理解度には影響を与えないということが分かった。また理解度が高いGRは学習者がイラストを手掛かりに未習語彙の意味を理解しているということが分かった。 |
| Keywords | 汉语分级读物 GR 多阅读活动 未学词语 未学语法 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 31 |
| End Page | 43 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Chinese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004146 |
| JaLCDOI | 10.18926/61605 |
|---|---|
| Title Alternative | Survey on Support for Sexual Minority Students at Japanese Universities -Based on the Relationship with Educational Activity- |
| FullText URL | biess_5_021_030.pdf |
| Author | MATSUI, Megumi| |
| Abstract | 大学におけるセクシャルマイノリティ学生への支援状況について,日本の全大学を対象に郵送調査を行った。大学の規模や支援担当部署,当事者学生からの相談の有無,教職員からの相談の有無,学内他部署や学外他機関への紹介の有無,啓発活動実施の有無を多重応答分析した結果,啓発活動を実施していて学生数の多い大学は当事者学生からの相談を受けており,トランスジェンダー学生からの相談は保険管理センター,それ以外のセクシャルマイノリティ学生からの相談は学生相談室やキャンパスサポートセンターが受けている傾向や啓発活動を実施しているとトランスジェンダーや同性愛の学生からより受けやすくなる相談がどのような内容なものなのか具体的にあきらかとなった。 |
| Keywords | セクシャルマイノリティ 相談 支援 大学 啓発活動 |
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| Start Page | 21 |
| End Page | 30 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004145 |
| FullText URL | biess_5_contents.pdf |
|---|---|
| Publication Title | Bulletin of Institute for Education and Student Services, Okayama University |
| Published Date | 2020-12-30 |
| Volume | volume5 |
| ISSN | 2432-9665 |
| language | Japanese |
| File Version | publisher |
| FullText URL | hss_51_contents_e.pdf |
|---|---|
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| FullText URL | hss_51_colophon.pdf |
|---|---|
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| JaLCDOI | 10.18926/61597 |
|---|---|
| Title Alternative | Japanese Translation of “Lunyu Jizhu” (4) (The Second Part) ―Xi ZHU’s Interpretation of the “Confucian Analects”― |
| FullText URL | hss_051_(001).pdf |
| Author | SUN, Luyi| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | (1) |
| End Page | (18) |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004152 |
| JaLCDOI | 10.18926/61596 |
|---|---|
| Title Alternative | The Ushimatsuri-Ceremony in Medieval Times |
| FullText URL | hss_051_(019).pdf |
| Author | TOKUNAGA, Seiko| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | (19) |
| End Page | (39) |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004151 |
| JaLCDOI | 10.18926/61595 |
|---|---|
| Title Alternative | Representations of Skeletons and Corpses in "Skeletons and the Moon" by Genki |
| FullText URL | hss_051_(041).pdf |
| Author | TSUTSUMI, Shoko| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | (41) |
| End Page | (59) |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004150 |
| JaLCDOI | 10.18926/61594 |
|---|---|
| Title Alternative | The Developmental Influence of Secondary Logistics Networks on Oasis Economy in Xinjiang China |
| FullText URL | hss_051_105.pdf |
| Author | XUE, Yuyang| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | 105 |
| End Page | 122 |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004149 |
| JaLCDOI | 10.18926/61593 |
|---|---|
| Title Alternative | The Role and Development of Bureaucracy in Authoritarian Regimes ― A Focus on the Comparison between the Lee Syngman Regime and the Park Chung-hee Regime ― Part 2 |
| FullText URL | hss_051_089.pdf |
| Author | LIM, Changyeon| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | 89 |
| End Page | 103 |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004148 |
| JaLCDOI | 10.18926/61592 |
|---|---|
| Title Alternative | On the Word Formation of Japanese Loanword Abbreviations in the Late Showa Period |
| FullText URL | hss_051_069.pdf |
| Author | SHE, Zetao| |
| Publication Title | Journal of Humanities and Social Sciences |
| Published Date | 2021-03-25 |
| Volume | volume51 |
| Start Page | 69 |
| End Page | 88 |
| ISSN | 1881-1671 |
| language | Japanese |
| Copyright Holders | Copyright (c) 2021 岡山大学大学院社会文化科学研究科 |
| File Version | publisher |
| NAID | 120007004147 |